八坂神社の節分祭2016、祈祷行事や年男・年女による豆まき!
八坂神社の節分祭は、年男・年女が豆まきをすることで福を呼び寄せる追難イベントです。

境内に入ると、節分祭の旗がたくさんなびいていました。

更に進むと、行列をする人の姿が。どうやら福豆や福餅、お菓子が配られるのを待っているようです。

本殿の中では、祈祷行事が行われています。

こんな所にも豆が備えられています。可愛らしい~!


祈祷行事が続きます。


祈祷行事が終わると、年男・年女による豆まきが始まりました!「鬼は~外!福は~内!」の掛け声とともに、福豆が飛び交います。

結構な人数が集まっていますね~!なかなか賑わっているようでした。

この後、行列している人達に福豆などが配られたようですよ。
続いて、寝屋川市駅西口にある大利神社でも節分祭が行われていました。

こちらでも福豆目当ての人が多く並んでいましたよ。なんと1000人分用意されているようです。

今日は成田山不動尊の節分祭を筆頭に、各地で節分のイベントが行われました。色々見て回ったことにより、自分で寝屋川一節分を満喫した男なのではないかと思っています(笑)
今年もあと11カ月、福に恵まれると良いですね!
【地図】八坂神社
大きな地図で見る
【関連記事】
・八坂神社の夏祭り(2014年、2015年)
・ベル大利の節分仮装パレード2016

境内に入ると、節分祭の旗がたくさんなびいていました。

更に進むと、行列をする人の姿が。どうやら福豆や福餅、お菓子が配られるのを待っているようです。

本殿の中では、祈祷行事が行われています。

こんな所にも豆が備えられています。可愛らしい~!


祈祷行事が続きます。


祈祷行事が終わると、年男・年女による豆まきが始まりました!「鬼は~外!福は~内!」の掛け声とともに、福豆が飛び交います。

結構な人数が集まっていますね~!なかなか賑わっているようでした。

この後、行列している人達に福豆などが配られたようですよ。
続いて、寝屋川市駅西口にある大利神社でも節分祭が行われていました。

こちらでも福豆目当ての人が多く並んでいましたよ。なんと1000人分用意されているようです。

今日は成田山不動尊の節分祭を筆頭に、各地で節分のイベントが行われました。色々見て回ったことにより、自分で寝屋川一節分を満喫した男なのではないかと思っています(笑)
今年もあと11カ月、福に恵まれると良いですね!
【地図】八坂神社
大きな地図で見る
【関連記事】
・八坂神社の夏祭り(2014年、2015年)
・ベル大利の節分仮装パレード2016
カテゴリ : イベント
|
|