2016年03月06日23:42
仁和寺本町のとりストーリーが閉店、同じ場所には4月中旬に「魚輝水産」の出店計画
- カテゴリ
- 新店・閉店
とりストーリー(公式ホームページ)は、鹿児島県産の赤鶏と兵庫県丹波産の地鶏を使用した炭火焼き鳥や唐揚げがウリのお店で、2015年5月ごろから営業していましたが、現地では駐車場に関係者の車が停められて閉店に伴う作業が始まっています。
お店の看板などは残っているものの、電話は既に通じなくなるなど、営業時の様子とは異なる体制になっていました。


この場所には韓国料理店の「韓流豆腐工房 チャンチ寝屋川本店」というお店が2013年5月までありましたが、閉店。

※閉店を記事にした時の様子
その後1年以上に及ぶ空きテナント状態を経て、2014年9月に「らーめん獅子王」が出店しましたが、こちらも閉店してとりストーリーが出店したという経緯があります。(少なくともこの場所に新しいお店が入るのは4度目です。)

短期間でお店が入れ替わっていくのは残念ですが、求人情報によると、この場所には4月中旬に魚輝水産(公式ホームページ)という海鮮料理店が開店することが決まっています。
【地図】
大きな地図で見る
(大阪府寝屋川市仁和寺本町3丁目11-8)
【関連記事】
・仁和寺本町の韓流豆腐工房チャンチ、5月6日で閉店へ(2013年5月)
・仁和寺本町に「麺屋 獅子王」が開店するみたい。韓流豆腐工房チャンチがあったところ(2014年7月)
・らーめん獅子王(仁和寺本町)が開店、旧1号線沿いチャンチがあったところ(2014年9月)
※「ももこ」さん、「ひろき」さん、情報提供ありがとうございました!
お店の看板などは残っているものの、電話は既に通じなくなるなど、営業時の様子とは異なる体制になっていました。


この場所には韓国料理店の「韓流豆腐工房 チャンチ寝屋川本店」というお店が2013年5月までありましたが、閉店。

※閉店を記事にした時の様子
その後1年以上に及ぶ空きテナント状態を経て、2014年9月に「らーめん獅子王」が出店しましたが、こちらも閉店してとりストーリーが出店したという経緯があります。(少なくともこの場所に新しいお店が入るのは4度目です。)

短期間でお店が入れ替わっていくのは残念ですが、求人情報によると、この場所には4月中旬に魚輝水産(公式ホームページ)という海鮮料理店が開店することが決まっています。
【地図】
大きな地図で見る
(大阪府寝屋川市仁和寺本町3丁目11-8)
【関連記事】
・仁和寺本町の韓流豆腐工房チャンチ、5月6日で閉店へ(2013年5月)
・仁和寺本町に「麺屋 獅子王」が開店するみたい。韓流豆腐工房チャンチがあったところ(2014年7月)
・らーめん獅子王(仁和寺本町)が開店、旧1号線沿いチャンチがあったところ(2014年9月)
※「ももこ」さん、「ひろき」さん、情報提供ありがとうございました!
この記事へのコメント
1. - 2016年03月07日 11:13
緩やかなカーブの内側にあり死角になるのでロードサイド店としては致命的です。
よく見える中央分離帯があって反対側からも入ることができません。
よく見える中央分離帯があって反対側からも入ることができません。
2. ひろき 2016年03月07日 15:33
俺が知っているは6件目です。
今度こそ長続きしてほしいわ。
今度こそ長続きしてほしいわ。
3. ひろき 2016年03月07日 21:47
>1.
喫茶店トモが見えにくくしてますね。
喫茶店トモが見えにくくしてますね。
4. 寝屋川市民 女 2016年03月07日 22:21
キレイな外観だったので、流行ってたら良いなぁと思ってたし、行ってみようかと思いましたが、夕飯時とかも駐車場にあまり入ってなかった感じで心配していましたが、残念な結果ですね。本当にあそこは、食べ物屋があまりないわりに難しい場所だと思ってます。
5. 近所の人 2016年03月08日 03:47
ストリートビューでシュミレートしてみたが
中央分離帯で旧1号線京都行しか入店方法ないからその時点で販売機会半減させてるし、喫茶店が思いっきり目立ちにくくしてるな。
かと言って喫茶店よりこの建物の方が後に出来たんだから文句は言えない。
ならば、トモを買収して建物除去、敷地拡張するしか繁盛の方法ない。
中央分離帯で旧1号線京都行しか入店方法ないからその時点で販売機会半減させてるし、喫茶店が思いっきり目立ちにくくしてるな。
かと言って喫茶店よりこの建物の方が後に出来たんだから文句は言えない。
ならば、トモを買収して建物除去、敷地拡張するしか繁盛の方法ない。
6. 七誌金兵 2016年03月08日 07:06
チャンチはセントラルキッチン兼店舗だったから客入りはソコソコでも長い間営業してたけど、店舗一本ではあの場所はキツイ。
今度は長持ちする事を祈ってます。
今度は長持ちする事を祈ってます。
7. ケン 2016年03月08日 07:35
場所が悪すぎです。
喫茶トモは、それ以前からありますよ。
喫茶トモは、それ以前からありますよ。
8. ちび 2016年03月09日 21:21
ちょっと本筋ではないのですが…
この建物ができた時の、最初のお店は中華料理屋さんだったと思うのですが、名前を失念してしまいました。ご存知の方いらっしゃいますか?
この建物ができた時の、最初のお店は中華料理屋さんだったと思うのですが、名前を失念してしまいました。ご存知の方いらっしゃいますか?
9. 寝屋川足ろう 2016年03月10日 08:55
チャンチの時と焼き鳥屋さんの時にいきました。
両店とも悪くないお店でしたが、場所がわかりにくい!車だと、場所がわかってても通りすぎてしまうほどなのです!なんとか克服してがんばってほしいものです。
両店とも悪くないお店でしたが、場所がわかりにくい!車だと、場所がわかってても通りすぎてしまうほどなのです!なんとか克服してがんばってほしいものです。
10. み 2016年03月10日 10:14
長年住んでてよく前通るけど、ここに店あったの今気がついた
手前の寝屋川市駅方面への分岐が混むから、
やっと抜けたーと、さっとアクセル踏むんだよね
だから横の店なんか入ろうとも思わないなぁ
手前の寝屋川市駅方面への分岐が混むから、
やっと抜けたーと、さっとアクセル踏むんだよね
だから横の店なんか入ろうとも思わないなぁ
11. ぼん 2016年03月10日 10:59
代替わりする度に、いつまで持つかな?
それしか思いつかない場所ですね。
それしか思いつかない場所ですね。
12. 見島 2016年03月12日 02:05
家族と食べに行きましたが、おいしかったですよ。
飲み放題がちょっと高いぐらいで、他は良心的な値段でした。
味がよかっただけに残念です。
チラシは記念に保存しとこうと思います。
飲み放題がちょっと高いぐらいで、他は良心的な値段でした。
味がよかっただけに残念です。
チラシは記念に保存しとこうと思います。
13. やすもり 2016年03月13日 00:44
この近くを今日通ったんですが、古本市場とマクドナルドの間に焼肉食べ放題の店を建ててました!
14. 寝屋川みん 2016年04月12日 11:00
魚輝水産4月20日にオープンだそうです
看板も上がってました
看板も上がってました