10/28(日)に開催された「池小校区 秋まつり」の様子。模擬店やステージ発表などで大賑わい

PTAや地域協働協議会が共催する地域の秋祭りで、グラウンドに模擬店(食べ物系・遊び物系)やステージが登場。小学生をはじめとする地元の人で賑わいました。

今回の記事でご紹介するのは、13時前の様子です。(池田小学校の中に入るのは今回が初めてで新鮮でした。)


各コーナーを見ていきましょう。
テントには揚げパン、焼き鳥、フランクフルト、わたがし、たこせん、お菓子釣り、スーパーボールすくいなど、様々なコーナーがありました。


オランダ風パンケーキは本当に外国人の方が販売していて、ビックリ。

バザーや制服リサイクルもあったみたいです。

食べ物系・遊び物系は基本的にごちゃ混ぜだったのですが、あそびものコーナーとして独立していたのはフリースローやストラックアウトですかね。


野球のユニフォームを着た人の姿をたくさん見かけたので、ストラックアウトはどうやら野球チームが出しているイベントのようです。帰宅してからお化け屋敷があるのを知ったのですが、行きそびれました(笑)
ステージコーナーでは太鼓やダンス、先生のステージ発表などが行われました。

取材時には太鼓、

その次にソーラン節、

更にその次は女子ダンスグループのダンスが披露されていました。

個人的に先生方の発表がどのような物か気になったのですが、時間の都合上見られなかったのが残念です。
「池小校区 秋まつり」のレポートは、以上になります!
【地図】
【関連記事】
・第19回大阪メチャハピー祭の本祭で池田小学校が賞を獲得(2018年10月)

今回の記事でご紹介するのは、13時前の様子です。(池田小学校の中に入るのは今回が初めてで新鮮でした。)


各コーナーを見ていきましょう。
テントには揚げパン、焼き鳥、フランクフルト、わたがし、たこせん、お菓子釣り、スーパーボールすくいなど、様々なコーナーがありました。


オランダ風パンケーキは本当に外国人の方が販売していて、ビックリ。

バザーや制服リサイクルもあったみたいです。

食べ物系・遊び物系は基本的にごちゃ混ぜだったのですが、あそびものコーナーとして独立していたのはフリースローやストラックアウトですかね。


野球のユニフォームを着た人の姿をたくさん見かけたので、ストラックアウトはどうやら野球チームが出しているイベントのようです。帰宅してからお化け屋敷があるのを知ったのですが、行きそびれました(笑)
ステージコーナーでは太鼓やダンス、先生のステージ発表などが行われました。

取材時には太鼓、

その次にソーラン節、

更にその次は女子ダンスグループのダンスが披露されていました。

個人的に先生方の発表がどのような物か気になったのですが、時間の都合上見られなかったのが残念です。
「池小校区 秋まつり」のレポートは、以上になります!
【地図】
【関連記事】
・第19回大阪メチャハピー祭の本祭で池田小学校が賞を獲得(2018年10月)
カテゴリ : イベント
|
|