-
特集
NEW守口の老舗ハンバーガー店でモーニング。老舗ハンバーガー店で老舗ハンバーガー店の老舗ハンバーガーって響きIINE【国道163号線の旅】
国道163号線ZENBUはしる!!! そんな気持ちで始まった、寝屋川から国道163号線全てを走破する旅。今回の記事は3本目でして、2本目は先週にアップしましたので見てみてください〜!まぁでも、見なくても特に支障はない内容 […] -
特集
四條畷にあるけど寝屋川!自然体験やキャンプができる「寝屋川市野外活動センター」ってこんなん
寝屋川市野外活動センターへ行ってきました。 「寝屋川市野外活動センター」とは、野外活動や自然体験活動ができる施設。キャンプだったりバーベキューだったりができるところです。 地図ではここ↓ 大阪府四條畷市下田原2237が住 […] -
特集
寝屋川から163号線の始点・大阪市の方を目指したらセキマク・キリンド。キリン堂じゃなくてキリンド【国道163号線の旅】
国道163号線の先が気になる!!! そんな気持ちで始まった、寝屋川から国道163号線全てを走破する旅。今回の記事は2本目でして、1本目は先週にアップしましたので見てみてください〜! 前回のあらすじ 大阪と三重県を結び、寝 […] -
特集
寝屋川も通る国道163号線を終点の津まで行ってみる【国道163号線の旅】
国道163号線を走破したい!!! そういう気持ちになることは多々あると思います。僕もそうでした。 そんな気持ちになった人間が3人揃ったので、この記事ではそんな走破の記録をお届けします。なお走破走破かいてますが、もちろん車 […] -
特集
昼はカレー屋、夜は無国籍居酒屋。初対面の2人がオススメされた香里園「ふぁにや」で飲んだら【2人で3000円まで!】
2人で3000円を握りしめて夜の寝屋川や近隣に繰り出すグルメ企画【2人で3000円まで!】 どんな雰囲気でお店を楽しめるのか、会話を入れながら“ゆる〜く” 紹介しながら2人で3000円以内おさめる企画です。 今回のメンバ […] -
特集
市駅ちかくでホテルビュッフェ「おばんざいランチ食べ放題」!しかも時間無制限
木田町の「ニューコマンダーホテル」でおばんざいランチバイキングを食べてきました。 前を通りかかった時におばんざいバイキングの存在を知り、いつか行ってみたいな〜と思っていたんですがなかなか行けず。別件で前日にワッフル大食い […] -
特集
高校生達と寝屋川の寝屋川で魚を捕まえる
高校生達と寝屋川(河川の方)で魚を捕まえてきました。 そんなわけで高校生たちとの記念写真からスタートです。 発端は最近田舎の方でアカハライモリを捕まえてきて飼い出したねやつースタッフのゆうぽん。イモリを育てていたら、なん […] -
特集
誓約書を書かないと食べられない香里園の激辛ラーメンを食す
香里新町の「麺道服部」で激辛ラーメンにチャレンジしてきました。 行ってきたのはこの記事を書いている僕すどんと、写真に写っているねやつーアンバサダーの1人・りここさんです。アンバサダーたちに「激辛いける人〜!」とオファーを […] -
特集
街ブラプレゼン対決!黒原周辺の魅力を1時間調査した結果
食欲の秋ですね。私にとっては365日もりもり食べているので、食欲の四季です。 みなさん、こんにちは。コマキ@ねやつーです。編集部の恒例企画「新人研修 街ブラ対決」というものがあるんですが、前回は全エリアの編集長でありボス […] -
特集
ごろんごろんのお芋がたっくさん!寝屋川で体験できちゃうお芋掘り2023【ねやつーレポ】
今回行ってきたのは寝屋川市寝屋1丁目にある「寝屋観光農園」! ねやつーアンバサダーのちぇるしーと、その子どもたちが芋掘りを体験してきたので、その様子をお届けします! 寝屋観光農園は寝屋川市内から府道18号線を枚方方面に進 […] -
特集
morinekiで毎年開催のザリガニパーティーってどんなん?トナカイも食べた
四条畷駅近くのmorinekiで開催された「ザリガニパーティー」に行ってきました。 ザリガニパーティーが開催されることはねやつーでも記事に。どんなパーティーか気になってたんです。ということで今回はこの記事を書いているねや […] -
特集
トンネルで1km歩かされたり雨が降ってきたりしたけど何とか自転車で琵琶湖1周達成【寝屋川から琵琶湖1周】
寝屋川から琵琶湖一周。 略して「ネワイチ」。 (※ネやがわから琵ワ湖イチ周の略称。琵琶湖一周のことはビワイチと言います) 実際に最近姉妹サイト・ひらつーをやめてゴロゴロしている僕ガーサンが挑戦してきたので、もし寝屋川から […] -
特集
ぐっつぐつのスンドゥブチゲマジぐっつぐつ!!香里園ですすむ韓国料理呑み【2人で3000円まで!】
2人で3000円を握りしめて夜の寝屋川や近隣に繰り出すグルメ企画【2人で3000円まで!】 どんな雰囲気でお店を楽しめるのか、会話を入れながら“ゆる〜く” 紹介しながら2人で3000円以内おさめる企画です。 今回のメンバ […] -
特集
アラサー女が二郎系ラーメンデビューに至るまで。「歴史を刻め寝屋川」でチャレンジしたので説明するよ【ねやつーレポ】
二郎系ラーメン!! ……って、どんなイメージを持ってますか? きっと、まず見た目は山盛りの麺と野菜、にんにくに豚チャーシューって感じですよね!だいたい同じようなものをみなさん想像するんじゃないでしょうか。 あと個人的な感 […] -
特集
香里園で刺身食べ放題に挑んでみた
香里園の「楽食居酒屋 なごみ 香里園駅前店」で刺身食べ放題が行われていると知り行ってきました。 そんなわけでゆうぽんと僕すどんで行ってきました! 僕も前職の時に利用しまくっていた居酒屋なので、少なくとも10年以上営業して […] -
特集
淡路島にある「寝屋緑地」はまじ緑〜!明石海峡大橋も見えてイノシシもおるって
淡路島にある寝屋緑地に行ってきました。 正式名称は「兵庫県立あわじ石の寝屋緑地」。明石海峡を一望できる淡路島の北の端っこのほうにあります。 以前も新潟の寝屋漁港に行ってきましたけど、意外に寝屋って地名は全国にあるんですね […] -
特集
琵琶湖の朝焼け、白髭神社の鳥居、メタセコイア並木。なんで寝屋川から自転車で来ちゃったのか【寝屋川から琵琶湖1周】
寝屋川から琵琶湖一周。 略して「ネワイチ」。 (※ネやがわから琵ワ湖イチ周の略称。琵琶湖一周のことはビワイチと言います) 実際に最近姉妹サイト・ひらつーをやめてゴロゴロしている僕ガーサンが挑戦してきたので、もし寝屋川から […] -
特集
お隣・摂津市には香露園(こうろえん)があるって!?香里園との共通点を探してきたるで!
摂津市には香露園というまちがあります。 立体交差事業って香里園駅でもまさに今行われている京阪電車の香里園駅〜枚方公園駅間を高架化する計画と同じ!いや、まさかの意外な共通点がありましたね〜。香里園駅の完成は2028年度以降 […] -
特集
逢坂山の坂めっちゃしんどい。でもその先に琵琶湖のあの鳥居が【寝屋川から琵琶湖1周】
寝屋川から琵琶湖一周。 略して「ネワイチ」。 (※ネやがわから琵ワ湖イチ周の略称。琵琶湖一周のことはビワイチと言います) 実際に最近姉妹サイト・ひらつーをやめてゴロゴロしている僕ガーサンが挑戦してきたので、もし寝屋川から […] -
特集
寝屋川2大レジャーの1つ!実はレアな仁和寺のパターゴルフ場は近場でのちょっとした遊びにピッタリ
淀川河川公園仁和寺地区にあるパターゴルフ場がオススメなんです!という記事です。 うっかり手で顔を隠しちゃった写真を撮っちゃいましたが、なんだかんだでちょいちょいココにパターゴルフをしにきている僕すどんが、改めて姉妹サイト […] -
特集
夏だから寝屋川から琵琶湖1周する【寝屋川から琵琶湖1周】
寝屋川から琵琶湖一周。 略して「ネワイチ」。 (※ネやがわから琵ワ湖イチ周の略称。琵琶湖一周のことはビワイチと言います) 実際に最近姉妹サイト・ひらつーをやめてゴロゴロしている僕ガーサンが挑戦してきたので、もし寝屋川から […] -
特集
新潟の「寝屋」まで行って街ブラした。そこはもはや寝屋川だった
以前、ねやつーで「新潟県に『寝屋』という地名があるらしい」という記事をあげたのをご存知でしょうか。それがこれ↓ 上記の記事では地図とGoogleマップを使い紹介する内容だったんですが、やっぱり実際に寝屋ってどんな町なのか […] -
特集
寝屋川から一番近い「もんじゃ焼き食べ放題」は多分ココ。めっちゃ食べそうな男を連れてチャレンジしてきた!
先日、門真方面に取材に行った際に163号線沿いをバイクで走っていたら、こんなのを発見しました。 ↓こちら もんじゃ焼き食べ放題……? で、見てみるともんじゃ焼きの専門店だったんですね。 そもそも、もんじゃ焼きの専門店自体 […] -
特集
街ブラプレゼン対決!萱島駅周辺の魅力を1時間調査した結果
毎日暑いですね。皆さんちゃんとお水飲んでますか? どうも、こんにちは。コマキ@ねやつーです。編集部の恒例企画「新人研修 街ブラ対決」というものがあります。新人といっても、私は2021年に入社したので結構時は経ったんですが […] -
特集
寝屋川では体験できない!湖でカヌーしてアメリカンBBQ・夜は焚き火と星空を眺めるというコト
アマゾンみたいなラグーンでカヌー体験して… 大自然に囲まれながら美しい夕暮れを見て… 夜は星空と焚き火を見ながらゆったりした時間を楽しむ。そんなここは、一体どこかと言うと… びわ湖のほとりにあるアメリカンアウトドアリゾー […] -
特集
今年も暑なりそう…!びわ湖の大自然に囲まれたグランピング体験がめっちゃ良かったからレポします
こんにちわ。まだまだお天気が悪い日が多いですが、いよいよ夏ですね!みなさん、レジャーの予定は決まってますか?え?何も決まってないって?(言ってない)そんなあなたにオススメしたいのがこれ↓ どどん! エバーグレイズ琵琶湖で […] -
特集
門真に「香里苑」って焼肉店がある
門真にある「焼肉 香里苑(こうりえん)」に行ってきました。 大阪府門真市元町6-15が住所。門真市駅の近くです。 今までに岡山県にある「お好み焼き 香里園」を見に行ったり、兵庫県の香櫨園へ行ったり、摂津市にある香露園で街 […] -
特集
出町柳〜淀屋橋間を特急1.5往復VS自転車なら、自転車が勝つにきまってるよね?ね?
今日のねやつーは京都の出町柳駅からスタート。 「寝屋川から遠く離れた出町柳駅までやってきましたが、今日はついにあの企画の日ですね!」 「勝った」 「いや、説明前から勝利宣言するのはやめてほしいんですが、今日の企画は、 特 […] -
特集
バーで「寝屋川っぽいカクテル作って」って言う。香里新町『Basso』
香里新町にある「Italian Bar Basso」でバーテンダーさんに『寝屋川っぽいカクテルを1杯ください』って言ってみました。 それがこれ↓ 左のストレートのグラスに入ってるのが「寝屋川っぽいカクテル」、オリジナルの […] -
特集
こんな人おらん大阪駅ある!?新オープンの大阪駅(うめきたエリア)におおさか東線で行ったら
おおさか東線の電車が大阪駅(うめきたエリア)まで乗り入れするようになっています。 以前にも開通について記事にしていまして、寝屋川市民への影響についてまとめると↓ ★おおさか東線の列車が「大阪駅(うめきたエリア)」まで乗り […] -
特集
深海生物・ラクダ・トド・カンガルーetc…いろんな食材を食べたいあなたにオススメのお店は大東の「宝雪酒坊」
四条畷駅前で珍獣が食べられると聞いて行ってきました。 !注意!この記事ではいろんな珍獣…いわゆる「ゲテモノ料理」がでてきます。なかには調理前の姿が写っているものもありまして、見た目的にヤバい奴は写真の前に前置きを入れてお […] -
特集
おとなり大東にあるウーパールーパー食の有名店で「オオグソクムシ」食べてきました
四条畷駅前で珍獣が食べられると聞いて行ってきました。 !注意!この記事ではいろんな珍獣…いわゆる「ゲテモノ料理」がでてきます。なかには調理前の姿が写っているものもありまして、見た目的にヤバい奴は写真の前に前置きを入れてお […] -
特集
豊中・服部の街は服部平次みあって親近感!コナンをテーマに街ブラ対決
〜前回のあらすじ〜 〜LINEにて〜 ゆうぽんはじめまーす ゆうぽんルールはコナンっぽいものを見つける。以上!1時間目安でーす ゆうぽん信じられへんくらい寒い ゆうぽん服部西商店街、まさに西の高校生探偵 ゆうぽんあれ、み […] -
特集
豊中の服部にはめっちゃ服部平次を感じるスポットがあるらしい
豊中の服部元町にあるAmazon Hubロッカーはめっちゃ服部平次感あるんだそうです。 豊中市といえば寝屋川市の隣の隣の隣の市。そして、服部平次といえばコナンでおなじみ寝屋川市在住の西の高校生探偵! 「Amazon Hu […] -
特集
インド料理食べ飲み放題、1回やってみたかったので香里園のシワリラで
香里園にある「シワリラ」で食べ飲み放題に挑戦してきました。 インド・ネパール料理店の店頭に「食べ飲み放題」の文字がよくあるじゃないですか。あれがずっと気になっていたので、今回いよいよ挑戦してきたかたち。 挑んできたのは僕 […] -
特集
西宮からでも寝屋川は見える
西宮市の東六甲展望台から寝屋川市を見てきました。 昨日記事にした香櫨園の帰り道に寄り道で行ってきた、ということで2日連続西宮フェアです。 東六甲展望台は芦有ドライブウェイにある展望台。ドラマ「半沢直樹」のロケ地にもなった […] -
特集
香里園駅の名前の元ネタ的存在!兵庫県の香櫨園(こうろえん)駅で見つけた香里園との共通点はあのおなじみスポット
兵庫県の香櫨園駅周辺をブラブラしてきました。 理由としてはタイトルにもあるとおり、香里園駅は香櫨園駅から名前を頂戴したというか、拝借した、いわば香里園駅のお兄ちゃん・お姉ちゃん的存在だから〜!! 行ってきたのは記事を書い […] -
特集
閉園後のひらパーで行われる2万円ホラーイベントってどんなん?まさかのハプニングも【ねやつーレポ】
閉園後のひらパーで行われる、夜のホラーイベント。今年は2年ぶりの開催ということで、実際に体験してきました…! 今回はねやつーだけじゃなく、いろんなエリアにある姉妹サイトから集まったメンバーの一部で参加。やっぱりホラーイベ […] -
特集
ウォータースライダーに貝殻風呂?リープハーバーで遊んでみたらアトラクション感すごかった
この記事はおとな向けホテルの特集です。といっても過激なものは一切なく、基本的に全年齢対象な内容ではありますが、念の為注意喚起しておきます。「そんな記事は見たくないぜ!」と思われる方などいらっしゃいましたら、今の時点でそっ […] -
特集
国道のみ7時間で寝屋川から車でどこまで離れられるか対決の結果は……。白浜と愛知県南東ってどっちが遠いの?
前回までのあらすじ 2チームに分かれて、香里園から車で7時間で走ってどこまで離れられるか対決に挑んだ、 東に向かったの2人と、 南を目指すの2人。 この記事ではすどん&こ枚の方チームの行方をお届けします。前回は京 […] -
特集
寝屋川から一番近いレジャープール?それはリープハーバーです。泳いでみたらなぜか富豪感
この記事はおとな向けホテルの特集です。といっても過激なものは一切なく、基本的に全年齢対象な内容ではありますが、念の為注意喚起しておきます。「そんな記事は見たくないぜ!」と思われる方などいらっしゃいましたら、今の時点でそっ […] -
特集
寝屋川から7時間国道だけドライブ対決!南へ向かってたら気がついたら高野山にいたけど白浜いきたい
前回までのあらすじ 2チームに分かれて、香里園から車で7時間で走ってどこまで離れられるか対決に挑んだ、 南を目指すの2人と、 東に向かったの2人。 この記事では白浜を目指すゆうぽん&お枚の方チームの行方第二弾をお届けしま […] -
特集
寝屋川から7時間もあれば国道オンリーでもめっちゃ遠くにいけると思うねん。東ならそれこそ愛知くらいまで
前回までのあらすじ 2チームに分かれて、香里園から車で7時間で走ってどこまで離れられるか対決に挑んだ、 東に向かったの2人と、 南を目指すの2人。 この記事ではすどん&こ枚の方チームの行方をお届けします。前回は香 […] -
特集
国道しか走れない対決!香里園から南へ行くと霧が出てきて圏外になるドライブの行方
この記事は「寝屋川から車で国道のみを走って7時間でどこまで行けるか対決をするぞ!」…という企画です。 全部で5本配信予定でして、この記事は2本目「ゆうぽん&二代目お枚の方チーム」のターン。 1本目のすどん& […] -
特集
国道しか走っちゃダメ!制限時間7時間で寝屋川から車でどこまで離れられるか対決って、東行きチームが勝つに決まってるよ
と、車と4人の写真からはじめますが、寝屋川から車で7時間かけてどこまで離れられるか対決をするぞ!というのがこの記事です。 ルール ★スタート地点である香里園駅からどれだけ離れられるか2チームで対決★制限時間は7時間★普通 […] -
特集
唐揚げ食べ放題ってどれくらい食べられるの?香里園の勝男で実際にチャレンジしてわかった、アラサー女子の限界【ねやつーコラボ】
香里園に最近新しくできた居酒屋「大分からあげと鉄板焼 香里園応援団 勝男」で、唐揚げ食べ放題にチャレンジしてきました! 「大分からあげと鉄板焼 香里園応援団 勝男」は、香里南之町に4月にオープンしたお店。 食べ放題のメニ […] -
特集
イオンモール四條畷「銀だこ」の『夢の食べ放題』にチャレンジ!アラサー女2人が45分間で全メニュー制覇を目指した結果
イオンモール四條畷の銀だこで先日「夢の食べ放題」なる企画が行われました。 こちらは昨年も実施された人気企画でして、今年は11月22日・24日・25日・26日の4日間で実施。「たこ焼って実際何個くらい食べれるん!?」という […] -
特集
寝屋川市ってはちかづきちゃんいっぱいおる!駅周辺を散策して見つけた数対決は東側5に対して西側35
ゆうぽんこれで最後のはちかづきちゃん。全部で5個! すどんえ?仕方ないので僕が街ブラのお手本を見せますか……(不敵な笑み) ゆうぽんええっ!!何個見つけたんですか!? すどんハッハッハ。まぁ楽しみにしとってください!教え […] -
特集
スーパーマーケットバロー寝屋川店に潜入取材!アンケートで人気No.1だった「話題の鮮魚コーナー」を調査してきたよ
少し前に「よく利用するスーパーはどこですか?」というアンケートを実施しましたところ、予想以上にたくさんの方から回答をいただきました。本当にありがとうございます! アンケートのまとめについてはまた改めてご紹介させていただき […] -
特集
はちかづきちゃんは寝屋川市駅周辺に何人くらいいるの?1時間さまよって調査した結果…
ある日のねやつー事務所での出来事。 ゆうぽんあーなんか面白い企画はないかなあ。 と、雑な悩みをぼやいていたゆうぽん@ねやつーのもとへ、いつのまにか現れたひらつーの編集長、すどん@ひらつーがこう言いました。 すどん寝屋川を […] -
特集
寝屋川周辺で目撃多数!SNSでも話題の「ナショナルカー」。超ちっさいこのクルマの謎は…
突然ですが、街中でこのような車をみかけたことはありませんか? コンパクトすぎるくらいコンパクトなサイズ感、そして1回見たら忘れられなさそうな、インパクト大のデザイン…!この車、「bubu」さん(Twitterアカウント: […]