下校時間帯の摂南大学。バス停にはたくさんの大学生の姿が

大学のキャンパスからバス停に向かって大学生が行列を作っています。バス停に停まっているのは、寝屋川市駅まで直通のバスでした。
茨木方面のバス乗り場にもバスを待つ人の姿があるようです。

摂南大学は寝屋川市内で唯一の総合大学となっています。それだけに学生の数もやはり多いですね~。
【地図】
【関連記事】
・日本ペイント寝屋川事業所が閉鎖。跡地は摂南大学のキャンパスに(2017年4月)
カテゴリ : フォト
|
|
この記事へのコメント
1. a 2017年05月14日 11:19
茨木からのバスは朝の混雑が激しいため、7月末まで臨時を1本出しているようです。
2. K 2017年05月14日 19:10
茨木へのバスはもう少し遅い時間まで欲しいね。
乗り遅れると門真経由のモノレールで、金も時間も掛かる。。
乗り遅れると門真経由のモノレールで、金も時間も掛かる。。
3. 自称愛犬家 2017年05月21日 10:35
茨木からバスに乗る学生さん、高槻から京阪バスで枚方に出て、香里園に駐輪場を探して通うルートも楽ですよ。
バスは揺れなくて(茨木までのバスのルートは、淀川を渡るとすごく揺れる)快適、京阪電車は朝、若干込んでますが早く着きます。
寝屋川市駅から自転車に乗る人、遠回りになりますが、アドマイコーの交差点をサイゼリヤの方に渡って、香里園を利用するか、回転寿司長次郎まで言って、水道局横の坂を上り、川沿いに幼稚園や保健所辺りまで行き、交差点から寝屋川市駅に出た方が安全です。
マイコーの交差点を、消防署に面した道路や、横綱ラーメン方向に、斜めに渡ると、変な曲がり方をする車も少なくないですし、道路の右側を渡るので、左折車が危ないです。
池田小学校や玉出に通じる道の、狭くて危ない交差路は、自分の子供が毎日通ると考えたら、かなり心配です。
バスは揺れなくて(茨木までのバスのルートは、淀川を渡るとすごく揺れる)快適、京阪電車は朝、若干込んでますが早く着きます。
寝屋川市駅から自転車に乗る人、遠回りになりますが、アドマイコーの交差点をサイゼリヤの方に渡って、香里園を利用するか、回転寿司長次郎まで言って、水道局横の坂を上り、川沿いに幼稚園や保健所辺りまで行き、交差点から寝屋川市駅に出た方が安全です。
マイコーの交差点を、消防署に面した道路や、横綱ラーメン方向に、斜めに渡ると、変な曲がり方をする車も少なくないですし、道路の右側を渡るので、左折車が危ないです。
池田小学校や玉出に通じる道の、狭くて危ない交差路は、自分の子供が毎日通ると考えたら、かなり心配です。