田井小学校のグラウンドで工事が行われてる!京阪の高架化に伴う水路の移設と雨水貯留施設の設置工事で

現地の看板によると、

グラウンドの地下に雨水を貯める施設を設置する工事と、京阪本線連続立体交差事業(2013年事業認可、2029年完成予定)に伴う水路の移設工事が同時に進められているようです。

水路は現在、線路とグラウンドの間を流れており、

※グーグルマップを加工
これを線路沿いに設置される側道(幅6.0m)の分だけグラウンド側に移設する(あるいは側道の地下に埋める)ということだと思います。

※田井西公園の看板より
工事期間は2019年10月3日から2020年3月13日までの5か月間で、業者の請負額は約1億1460万円。
周辺では線路沿いの家屋の立ち退きが進んでいて、

※田井小学校~田井西公園の区間で撮影
田井小学校のグラウンドが削られれば、まとまった距離の用地が確保できそうです。
【地図】
【関連記事】
・田井西公園の夏祭り(2016年、2017年、2018年、2019年)
・トップワールド香里園店近くの建物が解体工事中(2018年6月)
※「-」さん、情報提供ありがとうございました!
カテゴリ : まちの変化
|
|