打上川治水緑地の土手に咲く白い花2016
府道18号枚方交野寝屋川線沿いにある打上川治水緑地の土手に、白い花が咲いていました。
府道を通りかかると目に入る感じで、大量に群生しています。
一体何の花でしょうか。この土手では秋になると赤い彼岸花が咲くことでお馴染みですが、季節が変わると別の花が見られて興味深いです。
もしかすると、自生しているんですかね…?
つぼみの状態の花もあるようで、ますます綺麗になるのではないかという印象でした。
【地図】打上川治水緑地
大きな地図で見る
【関連記事】打上川治水緑地に関する記事
・茶色いメタセコイア(2014年、2015年、2016年)
カテゴリ : フォト
|
|
この記事へのコメント
1. やくたたず 2016年12月27日 19:07
水仙ですね。
2. まなな 2016年12月27日 19:27
この花は水仙(スイセン)だとおもいます。
詳しくないので、種類までは不明ですが、調べたところ日本スイセンが近いように思います
詳しくないので、種類までは不明ですが、調べたところ日本スイセンが近いように思います