京阪電車10/26〜ダイヤ変更。寝屋川市民の影響は?

京阪電車のダイヤが2025年10月26日から変更されるようです。


京阪電車

以前プレミアムカーの3000系車両が、1両連結から2両連結に拡大することに関しては記事にしたのですが、10月26日から行われるダイヤ変更についても京阪電車からニュースリリースがでていましたので、そこからかいつまんで寝屋川市民に関係ありそうなところをピックアップしていきます。

朝ラッシュ〜午前時間帯の列車が増える

下り・大阪方面行きに関して、まず1つ目に「特急・通勤快急・区間急行の各1列車が増発」されます。

増発されるのは以下の通り。

①枚方市駅7時16分発「通勤快急」淀屋橋行(この列車はプレミアムカーサービス実施)
②枚方市駅8時23分発「区間急行」淀屋橋行
③樟葉駅10時ちょうど発「特急」淀屋橋行

寝屋川市民が関係ありそうなのは①と②ですね。

通勤・通学で午前中に電車を使っている方にとっては、列車が増発されることで乗りやすくなるかもしれませんし嬉しいお知らせなのでは!

朝の列車種別がいくつか変更に

下り・大阪方面行きに関して2つ目が、「列車種別の変更と運転区間が延長」されることです。変更内容は以下の通り。

・枚方市駅始発・全車両座席指定「ライナー」淀屋橋行を樟葉駅始発(7時00分発)に変更、運転時刻を約9分繰り上げ
・樟葉駅8時28分発「快速急行」中之島行を樟葉駅8時29分発「快速急行」淀屋橋行に変更(この列車はプレミアムカーサービスを実施)

京都方面行きの快速急行が増える

そして上り・京都方面行に関しては、「朝の快速急行が増発」されます。

内容は、淀屋橋を7時29分発の樟葉駅行と、淀屋橋9時14分発樟葉駅行を増発するそう。どちらもプレミアムカーサービスを実施している快速急行です。

そして増発ではなく変更ですが、淀屋橋8時13分発「準急」枚方市駅行を、8時15分発「快速急行」枚方市駅行に変更もするそう。

夕方の運転区間が延長されて便利に

夕方ラッシュ時間帯の運転区間が変更・延長されます。

・萱島17時15分発の「普通」中之島行を枚方市駅16時57分発「普通」中之島行に変更
・中之島17時40分発「区間急行」萱島行を17時39分発「区間急行」樟葉駅行に変更
・淀屋橋18時20分発「快速急行」樟葉駅行を出町柳まで延長

上記の変更点をみてみると、中之島から寝屋川市駅や香里園駅へのアクセスが少し便利になると思われます。

といった感じで、まとめると寝屋川市民にとっても利便性が高くなりそうな今回のダイヤ変更!なお、初発列車・最終列車に関しては運転時刻の変更はないそうです。

京阪電車ホームページでの時刻表掲出、ダイヤ検索については10月の上旬頃を予定しているとのこと。

他にも京阪電車のニュースリリースには、ライナーの運転時刻などが細かく載っていましたので、詳細はそちらをどうぞ!

関連リンク


「7Nan」さん、「拓磨」さん、情報提供ありがとうございました!

寝屋川つーしんでは読者さんからの情報提供をめっちゃ待ってます!
ねやつーと一緒に寝屋川情報を充実させませんか?
お店ができた!あそこで工事してる!などなど些細なことでも大丈夫です!
★情報提供はコチラ★

最新ひとことニュース


広告の後にも続きます

広告の後にも続きます