開学50周年で学園祭に超ビッグなゲストも!摂南大学の「むむプ」が気になる【ねやつー広告】

摂南大学が開学50周年!
そんな節目に開催の学園祭には超ビッグゲストも登場!

アーティストのトークショー、ライブ、お笑い芸人も登場で、楽しい企画も満載♪

楽しいイベントはもちろん、地域とのつながりを大切にした取り組みも目白押し!
50周年の記念事業「むむプ」では新プロジェクトが次々とスタート!ところで、「むむプ」って一体なんのこと…?

今回はそんな摂南大学の魅力をたっぷりとご紹介します♪

摂南大学ってどんな大学?地元密着の商品開発やスポーツを通じた地域交流も!

摂南大学 寝屋川キャンパス

摂南大学は、今年開学50周年を迎える歴史ある大学。
寝屋川キャンパス枚方キャンパスの2つのキャンパスがあり、合計9つの学部があります。

公式サイトはこちら↓

商店街や地域と一緒にオリジナル商品を開発!

摂南大学では地域とのつながりを大切にしていて、地域活性化のための様々な取り組みを行っています。

こちらは寝屋川市駅前にある「ベル大利商店街」の様子。
経営学部の鶴坂ゼミでは、商店街活性化の取り組みの1つとして、商店街で統一して使用するブランド『べるぷらす』を立ち上げました。

こちらは大利商店街振興組合とともに行われたプロジェクトで、学生と地域店舗が商品を共同開発

既存の商品からパッケージを新しくした【御菓子司 虎屋】の「いもりんご」と、【お酒の米芳商店】と新たに共同開発した「日本酒(べるぷらす)」【いずみ小川いちご農園】のいちごを使用した「いちごサイダー」をはじめとする『べるぷらす』商品を販売し、今後も様々な新商品が登場予定です♪

べるぷらすの取り組みは、商店街の魅力向上を通して地域の活性化を目指すとともに、SDGs目標11「住み続けられるまちづくりを」にもつながる活動として展開!
歩いて買い物ができる身近な商店街を支えることで、地域の人々が住み慣れたまちで安心して暮らし続けられる環境づくりを目指しています。


「べるぷらす」について詳しくはこちら↓

2020年に枚方キャンパスにできた農学部では、地元の特産品を活かした「すももちゃんサイダー」を開発!

枚方市の山口農園との連携プロジェクトで、収穫・レシピの考案・ラベルのデザイン・マーケティング・販売を農学部の学生が行っています。

摂南大学は2021年に枚方市と連携協定を締結して、地域課題の解決や地域活性化に取り組んでいます。

かつては「すもも団地」とも呼ばれていた杉地区の「すもも」をもっと幅広い世代に広めるためにサイダーにすることを考案。

果汁含有量・酸味・甘味・炭酸ガスの量を細かく調整することで、爽やかな酸味を楽しめる、無香料・無着色の「すももちゃんサイダー」が完成しました。

すももちゃんサイダーは枚方市のふるさと納税の返礼品に採用されたほか、地元のスーパーでの販売も始まり、発売から3年で販売本数が2万5千本を超える結果に!

学内の学びだけでは収まらない、地域とともに地元を盛り上げる様々な取り組みを行っています。


◆「すももちゃんサイダー」の姉妹サイト関連記事

ド迫力のクライミングウォール!スポーツイベントも開催

こちらは2024年に寝屋川キャンパスに完成した高さ12.5m・全幅9.5mのド迫力の「クライミングウォール」

国体で使用された実績もある、国際基準を満たすクライミングウォールを大学に移設。スポーツクライミング部の日々の練習に使用されるほか、一般の方が利用できるスポーツイベントも行われています。

小学生を対象にした体験型スポーツイベント『SETSUDAI SPORTS TRIAL 2025』を開催した際には、オリンピックや世界陸上、箱根駅伝で活躍した摂南大学スポーツ振興センター講師の竹澤健介さんがスペシャルコーチとして登場!

「速く走るためのワンポイントレッスン」も行われ、走る際のフォームや呼吸法を本格的に学べる貴重な機会となりました。

また、ラグビー体験ボルダリング体験も行われ、普段なかなかできないスポーツに触れられると大好評!今後もこういったスポーツイベントを定期的に開催予定です♪

こちらは摂南大学の柔道部と中学生とのスポーツ交流の様子。

摂南大学スポーツ振興センターによる取り組みで、市内の中学校柔道部との合同練習により、中学校のクラブ活動の活性化世代間交流選手の成長といったさまざまな効果をもたらしています。

ラグビー部でも同じく市内中学生との合同練習を実施。

摂南大学スポーツ振興センターには、国際大会で実績を持つアスリートが教員・スタッフとして多数在籍していて、中学生のうちから本格的な指導を受けられると大好評!
実際、合同練習をしている中学校では入部希望者や大会で好成績を収める選手も増えているんだそう。

「子供たちのスポーツ離れを防ぐだけでなく、国際大会で活躍できる選手を地域から生み出していきたい」という想いで、スポーツを通じた地域貢献に力を入れています。

開学50周年の歴史ある大学!記念事業の「むむプ」が始動中

開学当時の寝屋川キャンパス

摂南大学は1975年に開学した歴史ある大学。
開学当初は寝屋川に工学部のみの単科大学としてスタートしましたが、時代の変化に合わせて規模を拡大し、1983年には枚方にもキャンパスを開設しました。

1983年当時の枚方キャンパス

こうして学べる範囲は広がっていき、現在は9学部17学科・大学院7研究科

学生数も開学当初は1,200人でしたが、現在は1万人を超える学生が寝屋川・枚方のキャンパスで学んでいます。
(大阪府内の私立大学で近畿大学、関西大学に次ぐ3番目の学生数)

また、文系・理系の両方の学部を持つ特長を生かして、分野を超えて幅広く学べる環境を整えています。



摂南大学 寝屋川キャンパス

摂南大学の学部一覧はこちら↓



また、開学50周年の記念事業「むむプ」が始動!

「むむプ」とは、開学50周年を記念して始まった『「挑む、楽しむ。」プロジェクト』のこと。

地域や企業と連携して学生の成長につながるプロジェクトを募集し、学生・教職員が地域に愛される大学を目指して活動中で、これまでに計27のプロジェクトが立ち上がっています。

活動の様子は特設サイトや公式YouTubeチャンネルで公開中。
今後も地域と連携した様々な活動を展開予定です!

詳しくは「むむプ」特設サイトで!↓

11/1(土)〜3(月・祝)の学園祭は超ビッグゲストが登場!

2025/11/1(土)〜3(月・祝)の3日間は、寝屋川キャンパスにて「摂大祭」を開催!

11/1(土) の音楽LIVE「セツロック」にはZ世代に人気のアーティストYUTORI-SEDAI浪漫派マシュマロが登場!

11/2(日)のお笑いライブにはコウノ・オブ・ザ・イヤーももはるかぜに告ぐが登場という豪華なラインナップ♪

そして、11/3(月・祝)のトークショーには…

FANTASTICS」のボーカル・中島颯太さんが登場!!
グループでの活動はもちろん、映画・テレビ・ラジオなど様々なメディアで活躍中の超ビッグゲストです♪

模擬店やキッチンカーなども多数出店予定で、ご家族で楽しんでいただけるイベントです!

※トークショーのチケットは先着です。詳しくはこちらでご確認ください。

また、11/3(月・祝)は枚方キャンパスにて「摂友祭」を開催!
こちらにはお笑いタレントのねづっちさんと、浅越ゴエさんがMCとして登場予定です♪

ほかにも模擬店、音楽ライブ、ワークショップ、キッズコーナーなどなど多彩なコンテンツをご用意!

昨年度の学園祭は、摂大祭&摂友祭合わせて過去最多の1万人以上の方にご来場いただきました!!

摂南大学では今後もこういった地域の皆さんに楽しんでいただけるイベントを定期的に開催予定なので、ぜひご家族皆さんでお気軽に遊びにきてくださいね♪

【摂南大学よりメッセージ】

摂南大学は1975年の開学以来、地域とともに歴史を重ねてきました。
寝屋川のまちで単科大学としてスタートし、1983年には枚方にもキャンパスを開設。現在は9学部17学科・7研究科を有し、1万人を超える学生が日々学びを深めています。

地域とのつながりは、摂南大学にとって大切な学びの源です。学生たちも地域での学びや活動を通して、多くのことを吸収し、成長しています。

これからも、建学の精神である「世のため、人のため、地域のため」を胸に、地域の皆さまと共に歩み続けてまいります。

★多彩で地域に密着した摂南大学での学びが気になる!

★最新設備が整う大学での授業やスポーツ活動が気になる!

★楽しいイベントについてもっと詳しく知りたい!

そんな方はぜひ、お気軽にお問い合わせください♪

❏摂南大学

◆各キャンパスの学科一覧

【寝屋川キャンパス】

【枚方キャンパス】

【住所】
寝屋川キャンパス:大阪府寝屋川市池田中町17-8
枚方キャンパス:大阪府枚方市長尾峠町45-1

【電話番号】
寝屋川キャンパス:072-839-9102
枚方キャンパス:072-800-1201

【関連リンク】
公式サイト / Instagram / TikTok / YouTube

Sponsored by 摂南大学

※広告掲載のお問い合わせはコチラから

最新ひとことニュース