イオンモール寝屋川が38年間の営業に幕、閉店セレモニーの様子をノーカットでご紹介!
営業最終日の31日は正面入口で閉店セレモニーが実施され、多くの買い物客が別れを惜しみました。

18時10分ごろに筆者が訪れると、既にたくさんの見物人の姿が。

18時30分に閉店セレモニーが始まり、楽団の方が約20分にわたって美しい歌声を披露。


全部で6曲(オー・シャンゼリゼ⇒トップ・オブ・ザ・ワールド⇒?⇒?⇒花は咲く⇒いい日旅立ち)を途切れることなく歌い続け、会場の雰囲気が高まります。
次にイオンモール株式会社代表取締役が挨拶を行いました。イオンモール寝屋川(当時は寝屋川グリーンシティ、ジャスコ寝屋川店)は全国のイオンモールの中でも先駆けのような存在で、銀行やプールを備えた構造は商業施設の枠を超えたものだったと高く評価。38年間の延べ来場者は1億3000~4000万人にも達し、日本の人口を超える人が来店したそうです。

続いてイオンモールのゼネラルマネージャーとイオンモール寝屋川の店長が挨拶。店長は約1年前に閉店が決まってから今日まであまり実感を持てなかったそうですが、こうしてセレモニーにつめかけたお客さんの姿を見ると「明日からもう営業しないんだな」という寂しさを覚えたとのこと。

代表らの挨拶が終わると、ちょうど閉店時間の19時です!楽団の方が「たしかなこと」(小田和正)を歌い始め、最後のお別れに突入!
「蛍の光」に合わせて従業員が揃ってお辞儀し、シャッターがゆっくりと閉まっていきました。



こんなに多くの人が集まるなんて、本当にビックリです。


約30分にわたる閉店セレモニーの様子は、ほぼノーカットで動画再生してお楽しみいただけます。
閉店したイオンモール寝屋川の今後については、建て替え工事が実施されることになってます。

寝屋川市議会だよりによると、新しい商業施設の開業は2018年秋ごろを予定しているそうです。詳しい概要については未定ですが、決まり次第イオンモール株式会社から発表されます。
イオンモールの代表の挨拶によれば、休業期間中は近隣のイオンモール大日やイオンモール四條畷を利用して欲しいとのこと。
【地図】イオンモール寝屋川
(大阪府寝屋川市緑町5-8)
【関連記事】
・イオンモール寝屋川に閉店構想(2015年9月)
・イオンモール寝屋川が建て替え計画を公式発表。2016年夏に一旦閉店へ(2015年10月)
・イオンモール寝屋川で38年間の思い出を募集中(2016年4月)
・イオンモール寝屋川の閉店日が8/31に決定(2016年6月)
・閉店記念イベント(思い出パネル展、ギネス記録に挑戦、お笑いライブ)
・閉店前にイオンモール寝屋川の概要を全ておさらい(2016年8月)
|
|
この記事へのコメント
1. 軍曹 2016年09月01日 01:33
先日、帰省した際に行ってみました。
2階のニシダヤから3階のゲームコーナーは鉄板コースでした。
ジョーシンとマツヤデンキが並んでいて。
マクド、ミスド、ケンチキが乱立してて。
子供の頃から家族や友達とよく行ってたので思い出深い場所です。
「イオン」ではなく「ジャスコ」と未だに呼びますね。
オカンの買い物が少し不便になりますが38年間お疲れ様でした。
レポートありがとうございます。
2階のニシダヤから3階のゲームコーナーは鉄板コースでした。
ジョーシンとマツヤデンキが並んでいて。
マクド、ミスド、ケンチキが乱立してて。
子供の頃から家族や友達とよく行ってたので思い出深い場所です。
「イオン」ではなく「ジャスコ」と未だに呼びますね。
オカンの買い物が少し不便になりますが38年間お疲れ様でした。
レポートありがとうございます。
2. クラッチマン 2016年09月01日 09:06
最終日に行きました。買い物をしに行ったと言うよりジャスコの雰囲気を味わいに行きました。店内はいつも以上の人でごった返していました。
小さい時に行ったジャスコはとても大きな感じがしていましたが今ではどこにでもある中型のスーパーだと感じ自分がおっさんになったのを自覚しました。ただのスーパーにここまで思い出があるとは自分でさえ驚きました。
新しくできるお店がどんなものかわかりませんが自分のこどもたちの思い出になるようなお店になってくれればと思います。
小さい時に行ったジャスコはとても大きな感じがしていましたが今ではどこにでもある中型のスーパーだと感じ自分がおっさんになったのを自覚しました。ただのスーパーにここまで思い出があるとは自分でさえ驚きました。
新しくできるお店がどんなものかわかりませんが自分のこどもたちの思い出になるようなお店になってくれればと思います。
3. ♯ 2016年09月01日 09:56
ちょっと泣きそうになりました。いろいろ思い出しますね。
4. 匿名 2016年09月01日 10:46
6時半ころ来店したら駐車場が大渋滞!
店内放送のみで交通整理もなく、さんざんで
した。間に合ったのになんもできず、最悪で
した。終わりよければっていうのに全く残念
店内放送のみで交通整理もなく、さんざんで
した。間に合ったのになんもできず、最悪で
した。終わりよければっていうのに全く残念
5. みどりのオバサン 2016年09月01日 10:50
私が17歳の時に、ジャスコが出来ました。ジャスコの中の専門店で働き、結婚して娘が産まれ、息子が産まれその子供達も成人し、一家四人でいろんな思い出を持ったジャスコでした。イオンと名前が変わりましたが、いつまでも私の中ではジャスコです。2年後ジャスコがどんな形で帰って来るか、楽しみです。涙が出る程悲しいけどありがとうジャスコさん。待ってます!
6. 莉奈 2016年09月01日 12:54
幼稚園の頃、母の自転車の後ろに乗りジャスコに一緒に行くのが楽しみでした。
今では私が母となり、子供を自転車に乗せスイミングに通ったりと、思い出が沢山あった店舗だけに閉店は本当に寂しいです…。
ちゃんと閉店セレモニーもされていたんですね。最終日、行けなかったけど雰囲気を味わう事が出来て嬉しいです。
泣けてきます…(T . T)
今では私が母となり、子供を自転車に乗せスイミングに通ったりと、思い出が沢山あった店舗だけに閉店は本当に寂しいです…。
ちゃんと閉店セレモニーもされていたんですね。最終日、行けなかったけど雰囲気を味わう事が出来て嬉しいです。
泣けてきます…(T . T)
7. 現枚方市民 2016年09月01日 17:03
子供のころジャスコの近くに住んでいまして、ゲームコーナーでインベーダーゲームの名古屋打ちに熱中していたのを懐かしく思い出します。 この建物は私の記憶では元々ボーリング場で、線路脇に小さなプールがあったのを覚えています。大々的に取り壊された記憶は無いので、もしかしたら建物の一部はその当時のものが残っているのではないでしょうか? その辺の事情もあって今回一旦取り壊して新たな商業施設を建築するのではないかと推察しております。何はともあれ多くの人々の記憶に残る施設であったことは確かなのでしょう。38年間、ありがとうございました。
8. 光善寺ぃぺきん 2016年09月01日 22:34
私の世代と地方では
♪ジャスコで万引き〜
そば屋で食い逃げ〜、車でひき逃げ〜
JUSCOでね〜
と歌ったものです。
そのJUSCOであるイオンも無くなり
寂しい限りです。
ここで青春を過ごした人も多いでしょうね。
♪ジャスコで万引き〜
そば屋で食い逃げ〜、車でひき逃げ〜
JUSCOでね〜
と歌ったものです。
そのJUSCOであるイオンも無くなり
寂しい限りです。
ここで青春を過ごした人も多いでしょうね。
9. ゼンジー 2016年09月02日 12:49
私が覚えている替え歌は
ジャスコで万引き
ダイエーで食い逃げ
〇〇〇で捕まり
警察へ
だったと思います
(〇〇〇が思い出せません)。
歌詞がメロディにぴったり合うので
感心した記憶があります。
5時の銀行
マクドのドライブスルー
駸々堂
ちゃお(レストラン)
津田三協堂
谷口クリーニング
パラッツクラブ
セガミ薬局横の酒屋
ニシダヤ横の本屋の名前が
思い出せない…
やはりジャスコ時代が
印象深いですね。
ジャスコで万引き
ダイエーで食い逃げ
〇〇〇で捕まり
警察へ
だったと思います
(〇〇〇が思い出せません)。
歌詞がメロディにぴったり合うので
感心した記憶があります。
5時の銀行
マクドのドライブスルー
駸々堂
ちゃお(レストラン)
津田三協堂
谷口クリーニング
パラッツクラブ
セガミ薬局横の酒屋
ニシダヤ横の本屋の名前が
思い出せない…
やはりジャスコ時代が
印象深いですね。
10. ありがとうジャスコ 2016年09月02日 22:02
小学生の頃はスイミングスクールに通ってました、高校生になって初めてバイトをしたのもこのイオンモール寝屋川でした、すがきやでラーメン食べてソフトクリーム食べてゲームセンターで遊ばせてもらうのが1番の楽しみでしたね。思い出が沢山あります。自分の子供もスイミングに通わせたいと思ってたので少し残念です。
光善寺ぃぺきん様
僕らの地域は
♪ジャスコで万引き〜
ケンタッキーで食い逃げ~
大阪銀行強盗
ジャスコでね~
でしたね
地域差があるんですかねw
光善寺ぃぺきん様
僕らの地域は
♪ジャスコで万引き〜
ケンタッキーで食い逃げ~
大阪銀行強盗
ジャスコでね~
でしたね
地域差があるんですかねw
11. ミミックりょうま 2016年09月03日 12:19
私も行きました。同様にイオンモール寝屋川閉店の動画(YouTube)であげています
二歳の時から、両親と買いものやゲーセン、すがきやなどいき、スイミングスクール(GCSS)に9年通って、大人になり、6年前に越してきたら買いものはイオンモール寝屋川でした。動画をとりながら、涙を流しました。
また新しい施設を楽しみに待ちたいと思います
二歳の時から、両親と買いものやゲーセン、すがきやなどいき、スイミングスクール(GCSS)に9年通って、大人になり、6年前に越してきたら買いものはイオンモール寝屋川でした。動画をとりながら、涙を流しました。
また新しい施設を楽しみに待ちたいと思います
12. ひろき 2016年09月03日 20:19
>10.大阪銀行
なつかしいな
銀行は旧近畿銀行を吸収合併して支店廃止したし。
なつかしいな
銀行は旧近畿銀行を吸収合併して支店廃止したし。
13. 光善寺ぃぺきん 2016年09月03日 21:06
ありがとうジャスコ様
私の妻は現地の近所出身ですが、
歌詞はほぼ同じだと言ってました。
あれだけの建物が週末にも関わらず
シーンとしているのを見ると寂しさが
こみ上げてきますね。
私の妻は現地の近所出身ですが、
歌詞はほぼ同じだと言ってました。
あれだけの建物が週末にも関わらず
シーンとしているのを見ると寂しさが
こみ上げてきますね。
14. アビ 2016年09月04日 20:41

あのおじさんの笑顔が大好きでした。
是非香里園でお店出してほしいです。
またあのたこ焼き食べたいです!
15. rose 2016年09月05日 11:06

閉店後の静けさや、夜は周辺も真っ暗で・・・
最終日も行くつもりだったのに、間に合わなくて気になってました。
寝屋川新聞で紹介してくれて感謝です!
16. hiro 2016年09月30日 18:59
小学生の頃に、オープンしたジャスコ。
オープン当日に行きました。
閉店したんですね。
ここは、おつかいにも行かされたし、タレントが来れば見に行った。海原小浜さんとエレベーターで一緒になったこともあった。色んな思い出がある場所だけに寂しいですね。
中学に入ると寝屋川から引っ越してしまいましたが、最後の日の昼食は地下にあった「あした葉」の釜飯でした。
あの味は今も忘れられない。
オープン当日に行きました。
閉店したんですね。
ここは、おつかいにも行かされたし、タレントが来れば見に行った。海原小浜さんとエレベーターで一緒になったこともあった。色んな思い出がある場所だけに寂しいですね。
中学に入ると寝屋川から引っ越してしまいましたが、最後の日の昼食は地下にあった「あした葉」の釜飯でした。
あの味は今も忘れられない。
17. みどりのおばさん 2016年12月10日 11:04
イオン寝屋川店が閉店して、4ヶ月たつのかな。看板が降ろされ、建物の回りにはフェンスが張り巡らせていますが、イオン寝屋川店があった街は、淋しいばかりです。2年後には本当に、商業施設が出来るのかな?
又、活気の有る街になって欲しいです。
又、活気の有る街になって欲しいです。
18. ミドリのおばさん 2017年04月19日 12:03
元イオン寝屋川店の2階で、山野井内科さんがやってらっしゃいます。びっくりしました。山野井内科さんに行くには、プールの前に有るラセン階段を上ったら、山野井内科さんに行けるそうですよ。
19. みどりのオバサン 2017年08月25日 10:37
山野井さんが引っ越さないからイオンの建て替え工事に手がつけられないとか……
敷地にフェンスはしてるけど、中は草も生え放題で建物もどんどん汚れてくるし、ほんと最近物騒になってきた。
治安のためにも早く工事着手できたらいいのに
敷地にフェンスはしてるけど、中は草も生え放題で建物もどんどん汚れてくるし、ほんと最近物騒になってきた。
治安のためにも早く工事着手できたらいいのに
20. ジャスコ世代 2018年12月17日 18:06
あれから3年以上過ぎたが
山野井クリニックという所が
出て行かないせいで 再開発どころか
解体も出来ない、言い分はあるんだろうけど、地域住民みんな迷惑してる。買い物難民がどれだけいるか・・
そこに良心はあるのか?
山野井クリニックという所が
出て行かないせいで 再開発どころか
解体も出来ない、言い分はあるんだろうけど、地域住民みんな迷惑してる。買い物難民がどれだけいるか・・
そこに良心はあるのか?
21. ひろき 2018年12月19日 12:13
山野井クリニックだけでしょ残って居つわっているの???
23. もりもり 2019年03月21日 20:32
山野井内科は、3月末に閉院します。
一旦閉店っていうことは、また、新しくイオンができるんですか
一旦閉店っていうことは、また、新しくイオンができるんですか
24. 星があるように 2019年05月06日 20:57

25. あおきち 2019年05月09日 17:04
今日旧イオンの前を通りかかったら工事をしていました。いよいよ解体が始まるんでしょうか?