1号線沿い守口に、夜になると景色が一変する会社を見つけた【寝屋川珍百景】
場所はこちら
大きな地図で見る
住所は守口市佐太中町。大阪市内から阪神高速を出て国道1号線へ進むと、最初にある信号の所です。(右側の建物。)その次の信号から寝屋川市に入ります。

反対側を向くと、こんな感じ。

それにしても、何の変哲もない普通の会社やけどなぁ。

情報提供をしていただき、昼間に見に行った時は、本当にそう思いました。首をかしげながら、2度目は夜に行ってみることに。
すると・・・、んんっ!?

なんか、すごいことになってる!!

個別に見ていくと、それぞれの木がLEDの電飾がなされ、とてもまばゆく光っています。


この怪しい木は偽物だったのか。

このLEDの電飾を施している会社、日動工業(公式ホームページ)といって、


LED照明器具や電工ドラム、溶接機を製造しているメーカーです。LEDの照明器具は、サッカーのグラウンドやガソリンスタンド、大型工場などに使われ、今回現地レポートした電飾は京都のお寺などで採用実績があるそうな。
交通量の多い道路に面しているので、車通勤している人は、見かけたことのある人も多いはず。自社製品をこういった形でアピールするのは、遊び心もあっていいですね!
というわけで、住所が守口市ながらも寝屋川珍百景に登録です~!
※「ふ~」さん、「はっち」さん、情報提供ありがとうございました!
大きな地図で見る
住所は守口市佐太中町。大阪市内から阪神高速を出て国道1号線へ進むと、最初にある信号の所です。(右側の建物。)その次の信号から寝屋川市に入ります。

反対側を向くと、こんな感じ。

それにしても、何の変哲もない普通の会社やけどなぁ。

情報提供をしていただき、昼間に見に行った時は、本当にそう思いました。首をかしげながら、2度目は夜に行ってみることに。
すると・・・、んんっ!?

なんか、すごいことになってる!!

個別に見ていくと、それぞれの木がLEDの電飾がなされ、とてもまばゆく光っています。


この怪しい木は偽物だったのか。

このLEDの電飾を施している会社、日動工業(公式ホームページ)といって、


LED照明器具や電工ドラム、溶接機を製造しているメーカーです。LEDの照明器具は、サッカーのグラウンドやガソリンスタンド、大型工場などに使われ、今回現地レポートした電飾は京都のお寺などで採用実績があるそうな。
交通量の多い道路に面しているので、車通勤している人は、見かけたことのある人も多いはず。自社製品をこういった形でアピールするのは、遊び心もあっていいですね!
というわけで、住所が守口市ながらも寝屋川珍百景に登録です~!
※「ふ~」さん、「はっち」さん、情報提供ありがとうございました!
カテゴリ : 名所・珍百景
|
|
この記事へのコメント
1. かやしま さくら 2014年05月11日 13:16
あ、やっぱりここの事でしたか~(*´ω`*) LEDの木(?)可愛いですよね~ww
その木、枚方の星丘交差点にある
焼肉屋さん「明月館」の駐車場入り口に
飾られています。(ここの会社の製品かどうかは判りませんが)
私が大金持ちなら、LEDの木を 何本か購入して 家の周りに飾りたいですwww
その木、枚方の星丘交差点にある
焼肉屋さん「明月館」の駐車場入り口に
飾られています。(ここの会社の製品かどうかは判りませんが)
私が大金持ちなら、LEDの木を 何本か購入して 家の周りに飾りたいですwww
2. 桂野 2014年05月17日 17:27
昼間に通る道がまさか夜間こんなことになっているとは思いませんでした。
木が人工物だとはまったく気づかなかったです。
木が人工物だとはまったく気づかなかったです。