エクセディ夏祭り2014の様子。抽選会や出店、摂南大生のミニSLなど
「エクセディ夏祭り」は、株式会社エクセディとエクセディ労働組合が「会社を好きになってもらうきっかけ」として主催する(出典:公式ホームページ)イベントです。場所は本社の敷地内。
大きな地図で見る
従業員やその家族に加えて、一般の人も参加できます。その割合は、一般参加の方が多いぐらい(筆者が受付で記帳した時の印象)でした。

それでは、夏祭りの様子を見ていきたいと思います!

いろいろな屋台の数々。



メインステージでは、和太鼓演奏や綱引き大会など、いろいろなイベントが行われていたようです。

筆者が到着した20時頃は、ちょうど大抽選会が行われているまっ最中。

(抽選番号の読み上げ後、当選者を探す司会やエクセディレーシングガールズの方々。)

当選者には、ちょっとした便利グッズなどが贈られていました。

大抽選会の当選番号は、受付時にもらう紙に印刷されているわけですが、それには、なんと!無料の飲食券も4枚分ついているのです!

つまり、一般の人も焼きそば、フランクフルト、フライドポテト、飲み物などが自由に飲み食いできちゃうわけです!


「さすが大企業」というか、なんというか。

エクセディはモータースポーツに力を入れていて、社内にはレーサーがいます。三浦愛さんは、4月に行われた全日本F3選手権で女性レーシングドライバーとして初優勝したそうです。

※うちわを撮影
これが三浦さんの乗車する「F3」。レーシングカーの車高の低さに超オドロキ!

正面から見ると、こんな感じ。

※うちわを撮影
F3のすぐ近くでは、摂南大学が子供向けにミニSLを運行していました。

モーター駆動で実際に人を乗せてレール上を走るんです!

筆者が昨年の12月にテレビ出演した「ギョクセキっ!」でも精確堂時計店(香里南之町)のミニSLが紹介されましたが、ちゃんと共通の規格があって愛好家はけっこう多いみたいです。
休憩所としてロビーが解放されていたので、お邪魔したところ・・・、

たくさんの部品が展示されていました。


この部品はダイナミックダンパーといって、ギヤに使われる部品だそうです。
エクセディのような自動車部品メーカーは、一般消費者にとって少し馴染みが薄い部分があるかもしれませんが、夏祭りに参加してみて、今までよりも身近な会社になりました。こういったイベントが一般開放されているのは、評価できるポイントと言えそうです。
というわけで、「エクセディ夏祭り」の現地レポートは以上です!
大きな地図で見る
従業員やその家族に加えて、一般の人も参加できます。その割合は、一般参加の方が多いぐらい(筆者が受付で記帳した時の印象)でした。

それでは、夏祭りの様子を見ていきたいと思います!

いろいろな屋台の数々。



メインステージでは、和太鼓演奏や綱引き大会など、いろいろなイベントが行われていたようです。

筆者が到着した20時頃は、ちょうど大抽選会が行われているまっ最中。

(抽選番号の読み上げ後、当選者を探す司会やエクセディレーシングガールズの方々。)

当選者には、ちょっとした便利グッズなどが贈られていました。

大抽選会の当選番号は、受付時にもらう紙に印刷されているわけですが、それには、なんと!無料の飲食券も4枚分ついているのです!

つまり、一般の人も焼きそば、フランクフルト、フライドポテト、飲み物などが自由に飲み食いできちゃうわけです!


「さすが大企業」というか、なんというか。

エクセディはモータースポーツに力を入れていて、社内にはレーサーがいます。三浦愛さんは、4月に行われた全日本F3選手権で女性レーシングドライバーとして初優勝したそうです。

※うちわを撮影
これが三浦さんの乗車する「F3」。レーシングカーの車高の低さに超オドロキ!

正面から見ると、こんな感じ。

※うちわを撮影
F3のすぐ近くでは、摂南大学が子供向けにミニSLを運行していました。

モーター駆動で実際に人を乗せてレール上を走るんです!

筆者が昨年の12月にテレビ出演した「ギョクセキっ!」でも精確堂時計店(香里南之町)のミニSLが紹介されましたが、ちゃんと共通の規格があって愛好家はけっこう多いみたいです。
休憩所としてロビーが解放されていたので、お邪魔したところ・・・、

たくさんの部品が展示されていました。


この部品はダイナミックダンパーといって、ギヤに使われる部品だそうです。
エクセディのような自動車部品メーカーは、一般消費者にとって少し馴染みが薄い部分があるかもしれませんが、夏祭りに参加してみて、今までよりも身近な会社になりました。こういったイベントが一般開放されているのは、評価できるポイントと言えそうです。
というわけで、「エクセディ夏祭り」の現地レポートは以上です!
カテゴリ : イベント
|
|
この記事へのコメント
1. えびちゃん 2014年08月30日 10:53
これも寝屋川の誇る有力企業ですね。
確か京阪の寝屋川車庫に近くにあったと思います。
あと香里園には「オンキョー」もありましたね。
確か京阪の寝屋川車庫に近くにあったと思います。
あと香里園には「オンキョー」もありましたね。