7/24(月)に行われた大利神社の夏祭り。商店街に立ち並ぶ出店や大利公園で行われた盆踊りの様子をご紹介
このイベントは大利神社通商店街に出店が並び、大利公園で大規模な盆踊り大会が行われることで知られています。


今回の記事でお伝えするのは、24日(木曜日)19時前の様子です。
ますはベル大利商店街を抜けたところにある大利神社通商店街の様子から見ていきましょう。

大利公園で行われている盆踊り大会の様子がスピーカーから聞こえてきて、夏祭り気分が盛り上がります。

大利神社に近づくに従って出店の数が増え、人口密度も高くなってきました~。
出店の内容はフランクフルトやいか焼き、わたがし、射的など様々。

毎年人が多すぎて前に進めない感じですが、時間帯が早かったので割とスムーズに進むことが出来ました。

他にも大利神社の境内にも露店の数々が出されていたみたいです。

続いて、盆踊り大会の会場になっている隣の大利公園(はなみずき公園)の様子を見ていきましょう。



ステージ上では高宮日和会の方が生演奏で河内音頭と江州音頭を取っています。

音頭に合わせて大きな円を作り、盆踊りを踊る人の姿が。

19時の開会セレモニー前だったため、盆踊りは比較的小規模でした。それでも数十人単位で踊っているのではないかという印象でしたよ。

公園内では、寝屋川ご当地グルメ「ねやバーガー」のお店もありました。寝屋川市特製の大葉が使用されていて、ボリューム感満点です。

他にも色々な出店が出ている様子でしたよ。
大利神社周辺の夏祭りは、明日25日(火曜日)も18時~21時45分に行われる予定です。寝屋川市駅周辺にお住まいの方は、ぜひ。
【地図】
大きな地図で見る
【関連記事】
・大利神社の夏祭り(2013年、2014年、2015年、2016年)


今回の記事でお伝えするのは、24日(木曜日)19時前の様子です。
ますはベル大利商店街を抜けたところにある大利神社通商店街の様子から見ていきましょう。

大利公園で行われている盆踊り大会の様子がスピーカーから聞こえてきて、夏祭り気分が盛り上がります。

大利神社に近づくに従って出店の数が増え、人口密度も高くなってきました~。
出店の内容はフランクフルトやいか焼き、わたがし、射的など様々。

毎年人が多すぎて前に進めない感じですが、時間帯が早かったので割とスムーズに進むことが出来ました。

他にも大利神社の境内にも露店の数々が出されていたみたいです。

続いて、盆踊り大会の会場になっている隣の大利公園(はなみずき公園)の様子を見ていきましょう。



ステージ上では高宮日和会の方が生演奏で河内音頭と江州音頭を取っています。

音頭に合わせて大きな円を作り、盆踊りを踊る人の姿が。

19時の開会セレモニー前だったため、盆踊りは比較的小規模でした。それでも数十人単位で踊っているのではないかという印象でしたよ。

公園内では、寝屋川ご当地グルメ「ねやバーガー」のお店もありました。寝屋川市特製の大葉が使用されていて、ボリューム感満点です。

他にも色々な出店が出ている様子でしたよ。
大利神社周辺の夏祭りは、明日25日(火曜日)も18時~21時45分に行われる予定です。寝屋川市駅周辺にお住まいの方は、ぜひ。
【地図】
大きな地図で見る
【関連記事】
・大利神社の夏祭り(2013年、2014年、2015年、2016年)
カテゴリ : イベント
|
|
この記事へのコメント
1. 元市民 2017年07月26日 01:25
子どもの頃、大利神社の夏祭りで、見せ物小屋に入ったことが思い出されました。