
\ドドン/


アンドゥさん、お待ちしてました!
今日は僕からお話があります。

営業部の楠さん!
いつもチャーミングな笑顔が素敵なのに今日は真剣な面持ち…何かあったんですか?


突然ですが私…
匠建枚方で家を建てます!

ほ、ほんまに突然すぎる!(笑)
ということで今回は!

匠建枚方の楠さんが自社でお家を建てることになった経緯をレポート!
不動産の営業マンが自社で家を建てるなんてなかなかない機会だと思いませんか?
折角なので、お家が完成するまでの流れを全3部作で追っていきたいと思います!
Presented by…

「とことん自由な住まいづくり」
をキャッチコピーにかかげる注文住宅専門店。

大阪・京都の工務店の中でオーダーメイドの注文住宅建築戸数トップクラスを誇る、地域に根づいた企業です。(匠建枚方 公式サイト)
地図ではここ↓
住所は大阪府枚方市新町1-6-10。
京阪「枚方市駅」から徒歩5分です。
▶お問い合わせ
0120-850-515(フリーダイヤル)または、お問い合わせフォーム。

ちなみに、現在は間取りの打ち合わせをしている最中だそう!
自社でお家を建てるってよっぽど会社に信頼がないと出来ないことよね。気になることがいっぱい!
楠さん、ガチで匠建枚方で家を建てるらしい(選んだ理由)

早速ですが、楠さんがお家を建てようと思った経緯から聞かせてもらってもいいですか?


はい!そもそも僕も妻も戸建に住んだ経験がなかったので、いつかは自分の家を持ちたいと考えていたんです。


入社して間もない頃から希望はあったんですけど、ここで働かせてもらう内に様々なオーダー住宅を目のあたりにして。
それを見ると純粋に良いなあって…(笑)


いや、わかりますよ!
私も匠建枚方の施主様インタビューに同行するたびに、こんなお家に住みたいなって思いますもん(笑)



当社ではお客様の要望にとことん向き合い一緒に家づくりを行うので、やっぱり完成したお家を見た時の施主様の喜びはひとしおなんですよね。
だから僕自身も匠建枚方で家を建てたいとずっと考えていました。

そうそう…そこなんですが、初めから匠建枚方で考えられていたんですか?
他のハウスメーカーを見られたりはしなかったんですか?


アンドゥさん落ち着いてください。マイクが頬に減り込んじゃってます(笑)
それが一切見てないんです。
逆に僕は匠建枚方でしかお家は建てられないと感じていました。

そ、そこまで!?
具体的にどんなところが魅力だったんですか?
【POINT1】施工品質にこだわる匠建枚方クオリティ


まず、
間違いなく家づくりがとても丁寧なんです。
匠建枚方は「工務店×設計事務所×ハウスメーカー×不動産仲介」の役割を全て自社で担っていて、もちろん建築に関しても自社施工で対応している訳ですが、この体制を整えている理由はお客様に高品質な住宅を提供したいという想いが根底にあるからなんですよね。


たとえば、当社では近畿No. 1の技術力をもつと評価された腕利きの大工陣を揃えていて、ひとつのお家を一人の棟梁が手がけています。
さらにその住宅を第三者機関である住宅診断士に依頼し、住宅の構造部分に問題がないか細かくチェックを行っているんです。

考えただけでもすごいチェック体制ですよね。地元の工務店がここまでするのかという徹底っぷり!


ここまで住宅の品質にこだわるのは、建築が人の手によって行われるものだから。
つまり住宅の品質にバラつきがでないよう徹底的に管理しているんです。
住宅の役割は「お客さまの命を守ることが大前提」。
ですが多くのお客様はこの点を意外と見落としがちです。
何よりこの点に注目している会社だからこそ安心してお任せ出来ると思いました。


実際に多くの事例を見させてもらってますが、お客様側の目線でみても工程に一切不安なところがないんですよね。
営業マンとしても自信をもってお客様にオススメできるポイントです!

なるほど〜!
コメント量から熱い想いがひしひしと伝わってきます!
【POINT2】注文住宅、だけどコスパが良い。


次に注文住宅でも建売住宅並みの価格で提供できるところ。
注文住宅と聞くと「高い」と思われがちですが、匠建枚方では宣伝費と運営コストを最小限にお客様のお家づくりに還元することで、高品質なお家をお客様の手の届く範囲での価格で実現しています。


しかも建売住宅並みの価格でありながら、価格以上の施工技術と設計力、質の高いサービスを提供しているので、当社の建てるお家がコスパが良いと言われる理由がよくわかると思います。

これは施主様インタビューでもよく聞く声ですよね。
「想像していたよりも費用がかからなかった」「これだけ高品質でこの価格なんて!」って!


中には「まさか自分が注文住宅を建てられるなんて思わなかった」とおっしゃる方もいて、そういうお声を聞くと励みになりますね。
【POINT3】12名の1・2級建築士が在籍


あとはやっぱり設計士の多さでしょうか。
当社では12名の1・2級建築士が在籍しているんですが、1組のお客様に対して設計士2名体制で要望に応えていきます。
2名体制だからこそきめ細やかに対応でき、出てくるアイデアも豊富なんです!


これ、最初に聞いた時はびっくりしました!
施工事例をみてもお客様の要望に沿われるからか全然違うテイストのお家ができるのが不思議ですよね。
ちなみに楠さんのお家はどなたが担当されるんですか?


松田が担当してくれます!
松田に限らず、どの設計士でも安心して任せられるので、僕から特に希望を出した訳ではないんですけど…でも既に打ち合わせが毎回楽しいですね(笑)
みなさんも匠建枚方でお家を建てる際は、誰が担当になるか楽しみにして頂けたら嬉しいです!
▽こんな設計士の方がいます↓
(※自身の強みや設計をする上で大切にしていること、お持ちの手帳やペンなども見させてもらいました!)






みなさんコメントに個性が出てますね(笑)
【POINT4】スタッフの人柄の良さ


最後はやっぱりスタッフの人柄もあります!
会社全体を通していえることなんですが、社員全員がお客様と真摯に向き合い連携して家づくりを行っているんですよね。


受付や事務の方も、お客様とスムーズに連携がとれるよう常に動いてくれて、僕の自慢の職場です!


先ほど事務の方にお話をきいたら迅速な対応は常に心がけているとおっしゃっていましたね。
私が来た時も空調を気にしてくださったりお心遣いが本当に素敵でした♪
営業マンが実際に家をつくる側になってみて

これだけ理由があるなら、楠さんが匠建枚方に決めた理由も納得です♪
今は間取りの打ち合わせの最中とお聞きしましたが、ここまでお家作りを進めてきた中で何か印象に残っている事はありますか?


土地に関しては希望のエリアと予算感で探しはじめて、希望の土地が見つかった時は「ビビッ」ときました。
実際にご案内させていただいているお客様の気持ちがわかりましたね!

これ本当によく聞きますよね。まさに運命的な出会い!


そうなんです!こればっかりはご縁ですよね。
本格的に探し始める前から仕事がら情報を見ていたので即決することができましたが、家を建てたいと思ったら少しでも情報を見ておくことが重要だと感じました。

ちなみに土地を探す時に、何か気をつけておいた方がいいことってありますか?


その土地の相場を知っておくことが大事ですね。
とは言え土地勘がなかったり、土地自体を見る機会があまりないと思うので何を基準にしたら良いか迷うこともあると思います。
そういう時のために僕たちがいます!

なるほど、プロに頼れということですね(笑)
※ちなみに匠建枚方で管理されている土地は定期的に営業部の方が草刈りをされているそうです。

間取りなど、設計に関する部分はいかがですか?

ここはもう松田と妻に任せていますね(笑)家にいる時間はやっぱり妻の方が長いので。
いまは月2回のペースで打ち合わせをしていて、僕はそのどっちかに参加するみたいな感じなんですが、本当にきめ細やかに対応してもらって自社ながら感動しています!


楠さん的にはここは外せない!みたいなポイントはなかったんですか?

楠からの要望としては、2階にもセカンドリビングが欲しいって事だったよね?

おお!セカンドリビング!


そうですね。
もし子どもが友達を連れてきた時に1階のLDKは散らからないようにしたくて、子どもたちだけで遊べるスペースが欲しかったんです。
ちょうどお客様でセカンドリビングを作っていらっしゃる方がいたので、それを参考にさせて頂きました!

さすがたくさんの要望が集まる匠建枚方!
設計図を見るとセカンドリビングは廊下からつながる形で設計されているんですね。動線がステキ。
ちなみに松田さんが設計していて難しいなと感じる部分はありましたか?


1階の洗面室、浴室、キッチンの配置は家事動線的に結構何パターンか考えていますね。今でバージョン4くらいです(笑)
外観も楠の希望で和モダンなデザインになる予定なので、こちらも楽しみであり悩みどころですね!


おお〜何だか私も自分のことのように、完成がめっちゃ楽しみです!
引き続き楠さんのお家の動向を追っていく予定ですので楠さん、次回もどうぞよろしくお願いします!

今後もお家をつくる側になった気づきを発信できたらと思いますので、よろしくお願いします!
▼Instagramでは施工事例を紹介中!

匠建枚方の公式Instagramアカウント(@shokenhirakata)でも施工事例をたくさん紹介されていて、匠建枚方の公式サイトでは「お客様の声」などもたくさん掲載されています。
ぜひそちらもチェックしてみてくださいね!
\モデルハウスの完成見学会も開催中!/

そして匠建枚方では、営業スタッフを大募集中!
匠建枚方の仕事ぶりをみて、「一緒に働きたい」と感じたそこのあなた!ご応募お待ちしてます!
詳細はこちらから↓

匠建枚方からのアドバイス
新築・中古購入やリノベーションでは、経験数が乏しいため、数百万円~数千万円ものお金を失っている方がいらっしゃいます。
当社に相談にお越し頂ければ、失敗を防ぐアドバイスを差し上げます。
助言させて頂いたお客様から。
「僕ら(私ら)も、しょうけんさんに来てなかったら同じように損をしてた可能性が高かった!!相談に来てよかったです♪」というお話を本当によくお聞きします。
人生に一度の大きな買い物だからこそ、匠建枚方にご相談されてはいかがでしょうか?
きっとあなたのチカラになってくれますよ!
お問い合わせは0120-850-515(フリーダイヤル)または、お問い合わせフォームから!
Sponsored by 株式会社 匠建枚方
※広告のお問い合わせはコチラから