寝屋川市が「特区民泊事業」を終了するようです。

特区民泊とは、国が特別に決めたエリアで、普通のホテルや旅館よりゆるいルールで民泊(住宅を活用した宿泊サービス)をできる制度。
寝屋川市が特区民泊からの離脱を表明したということは以前にも記事にしています。
寝屋川市の公式サイトや市のリリースによると、11月下旬〜12月上旬ごろに寝屋川市全域で特区民泊事業を終了するということがわかります。
🈁寝屋川市は「猶予期間」を設けず“即日離脱”します。既に寝屋川市内の特区民泊は「0」となりました。
— 広瀬けいすけ 寝屋川市長 (@hirosekeisuke_) November 6, 2025
→大阪府は5日、府内の29市町村について、特区民泊の新規受付を来年5月30日から停止する方向で国と協議することを発表
大阪府内の32市町村が「特区民泊」終了へhttps://t.co/4Vfj9fLT4Z
市長のXによると、既に寝屋川市内の特区民泊は「0」となっているのだとか。今後も寝屋川市のまちづくりや取り組みなどに注目ですね!
◆関連リンク
「7Nan」さん、情報提供ありがとうございました!
寝屋川つーしんでは読者さんからの情報提供をめっちゃ待ってます!
ねやつーと一緒に寝屋川情報を充実させませんか?
お店ができた!あそこで工事してる!などなど些細なことでも大丈夫です!
★情報提供はコチラ★



www.neyagawa-np.jp