「くらはら」「くりはら」「くるはら」「くれはら」黒原の地名の語源はどれ?【ねやがわクイズ】

通勤・通学途中に寝屋川のことがもっと詳しくなれる【ねやがわクイズ】コーナー!

今回のクイズはこちら↓

Q.黒原の地名の語源はどれでしょう?

a.くらはら
b.くりはら
c.くるはら
d.くれはら

黒原旭町

さて、黒原の地名の語源はどれなんでしょうか…!









さあ、どうでしょう〜?





正解は、dくれはらでしたー!

ソースは寝屋川市の歴史を1冊の本にまとめた1966年発行の「寝屋川市誌」。

p.449〜451を開くと、現在の黒原旭町、黒原橘町、黒原城内町に相当する「大字黒原」について詳しく記述が。

それによると、黒原の地名は呉の国より帰化した呉人(くれびと)の居住した所、すなわちクレハラが由来だと考えられています。呉は中国の総称として使用されたことから、呉人は一般漢人と考えられるのだとか。

1889年までは茨田郡黒原村、1889〜1943年は九個荘村大字黒原、1943年から寝屋川町大字黒原になり、現在にもその地名が残っているようです。市町村名の変遷について詳しく知りたい方は寝屋川市のWikipediaをご覧ください。

何気なく使っている地名が「呉」と称された時代に由来していることを考えると、歴史のある地名に感じるのではないでしょうか。

関連リンク


寝屋川つーしんでは読者さんからの情報提供をめっちゃ待ってます!
ねやつーと一緒に寝屋川情報を充実させませんか?
お店ができた!あそこで工事してる!などなど些細なことでも大丈夫です!
★情報提供はコチラ★

最新ひとことニュース


広告の後にも続きます

広告の後にも続きます