京都信用金庫寝屋川支店のところに1990年頃あったのは何?【寝屋川クイズ#186】

朝から寝屋川市のことがもっと詳しくなれる「寝屋川クイズ」のコーナー!

今回のクイズはこちらです。

Q:大利元町の京都信用金庫寝屋川支店のところに1990年頃あったのは何でしょうか?

(1)寝屋川東映
(2)ローソン
(3)大利温泉
(4)トップセンター

京都信用金庫寝屋川支店2021年1月-1
※資料写真

正解は、
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
(3)の「大利温泉」でした!

ソースはねやつー編集部にある1990年に発行された寝屋川市の住宅地図です。該当ページを開くと、大利温泉と書かれているのが分かります。

大利温泉が閉鎖された時期は不明ですが、平成に入るまでこの場所に銭湯があったということになりますね。(2005年の住宅地図には京都信用金庫が記載されています。1990年の住宅地図には駅周辺を探してもないので、京都を地盤とする信用金庫が新規出店したようです。)

現在の京都信用金庫の敷地面積を考えると、それなりに規模の大きな銭湯だったことが考えられますね。寝屋川市駅西口は住宅の密集地ですし、昔は銭湯に行く人が多かったということでしょうか。

皆さんは正解しましたか…?

明日の寝屋川クイズも、お楽しみに!

【地図】

【関連記事】
大阪東信用金庫萱島支店が大阪シティ信用金庫に(2013年11月)
枚方信用金庫 香里園駅前出張所が廃止に(2014年12月) 
・三菱UFJ銀行(寝屋川支店の統合大和田支店の統合) 


広告の後にも続きます

広告の後にも続きます