点野の地名の由来はなに?【ねやがわクイズ】

通勤・通学途中に寝屋川のことがもっと詳しくなれる【ねやがわクイズ】コーナー!

今回のクイズはこちら↓

Q.点野の名前の由来は何でしょう?

a.野原の中で太陽が水たまりで反射して点のように見えたことから
b.囲いをして一般人が入って猟をすることを禁止したことから
c.住んでいる人が〆のご飯はお茶漬け派が多数だったから
d.豪族である点野信敬が拠点を構えていた土地だから

点野といえば淀川沿いの淀川新橋~鳥飼仁和寺大橋辺り、寝屋川市西部の地名です。

国道1号線の交差点名にもなっていますし、点野を「しめの」と読める人も多いんじゃないでしょうか。
本当は読み方をクイズにしようか悩んだんですが、由来も面白かったので由来にしました。

さて、点野の名前の由来は何なんでしょうか…!









さあ、どうでしょう〜?





正解は、b囲いをして一般人が入って猟をすることを禁止したことからでしたー!

ソースは寝屋川市史の10巻のP194と、寝屋川市役所のHP。

宇多天皇の狩場「摂津国 鳥養牧」が川向いの摂津市にあったため、標野(しめの)と呼ばれるようになり、標野→〆野→点野となったそうです。

標野という単語には「皇室や貴人が占有し、一般の者の立ち入りを禁じた野」という意味が。

点野

ちなみにお隣の枚方市にも同じ意味の「禁野」という地名があったりします

関連リンク


寝屋川つーしんでは読者さんからの情報提供をめっちゃ待ってます!
ねやつーと一緒に寝屋川情報を充実させませんか?
お店ができた!あそこで工事してる!などなど些細なことでも大丈夫です!
★情報提供はコチラ★

ねやつーも載ってる!
寝屋川と枚方と門真の情報を集めた本が10月3日に発売されました↓

最新ひとことニュース


広告の後にも続きます

広告の後にも続きます