ビバモール横にヤマダ電機の建設工事が着工した模様
場所はこちら(+をクリックして拡大)
大きな地図で見る
寝屋川市の中心部からアクセスする場合、ビバモール寝屋川の手前の交差点で右折します。

しばらくまっすぐ行って、右手に見えるのが今回紹介する現場です。

現在更地の状態ですが、いろいろな角度から見てみたいと思います。



南側の道路に回ります。



「この場所にヤマダ電機ができる」という情報ソースは、現地の看板と「説明会が実施された」という地元住民の方のコメントです。


今日見に行ったところ、敷地の一部にパワーショベルが1台置かれ、ちょうど着工したという感じでした。
ヤマダ電機と言えば、寝屋川市内に1店舗(大成町に寝屋川店)ありますが、これで2店舗目の出店となります。
寝屋川市内の家電量販店としては5店舗目で、ここから一番近い家電量販店は枚方のジョーシン東香里店です。

実際に開店すると、家電量販店の競争がまた激しくなりそうですね。
【補足】
大成町にある「ヤマダ電機テックランド寝屋川店」がこちらに移転してきます!詳細は、以下の記事をご覧ください。
【関連記事】
・ヤマダ電機 New寝屋川店、建設工事が大詰めに(2014年10月)
・ヤマダ電機 寝屋川店が11/3に閉店、New寝屋川店に移転へ(2014年11月1日)
※「みなっち」さん、情報提供ありがとうございました!
大きな地図で見る
寝屋川市の中心部からアクセスする場合、ビバモール寝屋川の手前の交差点で右折します。

しばらくまっすぐ行って、右手に見えるのが今回紹介する現場です。

現在更地の状態ですが、いろいろな角度から見てみたいと思います。



南側の道路に回ります。



「この場所にヤマダ電機ができる」という情報ソースは、現地の看板と「説明会が実施された」という地元住民の方のコメントです。


今日見に行ったところ、敷地の一部にパワーショベルが1台置かれ、ちょうど着工したという感じでした。
ヤマダ電機と言えば、寝屋川市内に1店舗(大成町に寝屋川店)ありますが、これで2店舗目の出店となります。
寝屋川市内の家電量販店としては5店舗目で、ここから一番近い家電量販店は枚方のジョーシン東香里店です。

実際に開店すると、家電量販店の競争がまた激しくなりそうですね。
【補足】
大成町にある「ヤマダ電機テックランド寝屋川店」がこちらに移転してきます!詳細は、以下の記事をご覧ください。
【関連記事】
・ヤマダ電機 New寝屋川店、建設工事が大詰めに(2014年10月)
・ヤマダ電機 寝屋川店が11/3に閉店、New寝屋川店に移転へ(2014年11月1日)
※「みなっち」さん、情報提供ありがとうございました!
カテゴリ : 新店・閉店
|
|
この記事へのコメント
1. K 2014年06月15日 23:37
レポートお疲れ様です。
ちょっと家電店が乱立しすぎてる気がしませんか??
現在のヤマダ電機寝屋川店は、ドラッグストアも兼ねててアカカベやスギなどと遜色無い品揃えで、しかも安いです。
ここからもそんなに遠く無いし。。
同じ店で潰しあいにならなければ良いですが。。
余計な心配しとりますww
ちょっと家電店が乱立しすぎてる気がしませんか??
現在のヤマダ電機寝屋川店は、ドラッグストアも兼ねててアカカベやスギなどと遜色無い品揃えで、しかも安いです。
ここからもそんなに遠く無いし。。
同じ店で潰しあいにならなければ良いですが。。
余計な心配しとりますww
2. くみにゃん 2014年06月16日 01:42
ヤマダできるんですかε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
ビバに電気屋あったら便利やのになぁと思ってたので、びっくり&嬉しい!
でも更に道混みそうですねヽ(;▽;)ノ
ビバに電気屋あったら便利やのになぁと思ってたので、びっくり&嬉しい!
でも更に道混みそうですねヽ(;▽;)ノ
3. 潰し合っちゃいなよ 2014年06月16日 22:49
高槻の枚方大橋を渡ったところにヤマダがあってニトリを挟んでジョーシン
こんどは寝屋川でもですか・・・
もっと気の利いた店がよかった・・・
はぁ・・・(ため息
こんどは寝屋川でもですか・・・
もっと気の利いた店がよかった・・・
はぁ・・・(ため息
4. れぷそる 2014年06月20日 14:19
ヤマダ同士の共食いも心配ですが、三井団地周辺だと上新や大成町のヤマダより近いし寝屋川のコジマも撤退してからかなり経つんで、丁度イイのかもしれませんね。
しかし、ココは既存のビバモ側に渡り廊下の準備工事がされていたので、ビバ系列の店かと思ったのですが、まさかヤマダとは・・・
(3枚目と7枚目の写真に写っている建物から飛び出した部分が準備工事部分です。)
ヤマダもつなげるのかな?
しかし、ココは既存のビバモ側に渡り廊下の準備工事がされていたので、ビバ系列の店かと思ったのですが、まさかヤマダとは・・・
(3枚目と7枚目の写真に写っている建物から飛び出した部分が準備工事部分です。)
ヤマダもつなげるのかな?
5. ぬらり 2014年08月08日 19:49
JOSHINが移転してくれるのを願っていましたが叶いませんでした。
これでJOSHIN撤退確定だと思っています。
やっぱり何でも揃ってる方がブラブラするにも、買い物するにも便利ですもんね。
これでJOSHIN撤退確定だと思っています。
やっぱり何でも揃ってる方がブラブラするにも、買い物するにも便利ですもんね。
6. 点野の人 2014年11月01日 04:18
既存のヤマダ電機寝屋川店は閉店するみたいですよ。