2016年09月24日19:54
豪栄道が初優勝!大阪府出身の力士では86年ぶり。~優勝が決まった瞬間の寝屋川市役所は歓喜に!~
- カテゴリ
- 話題
大相撲秋場所(東京・両国国技館)の14日目が9月24日(土)に行われ、寝屋川市出身の大関・豪栄道関が玉鷲関を破って無敗の14連勝を収め、ついに幕内初優勝を果たしました!

大阪府出身の力士で幕内優勝は3人目で、1930年以来86年ぶりの快挙となりました!
この日は寝屋川市ふるさと大使に任命された地元出身(明和小学校、第四中学校卒)の力士が優勝する瞬間を見届けようと、寝屋川市役所のパブリックビューイングにたくさんの人が詰め掛けました。




豪栄道関は23日(金)までに破竹の13連勝をしていて、優勝候補は豪栄道関(13勝0敗)と遠藤関(11勝2敗)の2人に絞られていました。
先に取り組みが行われたのは、遠藤関です。遠藤関が土俵に上がると、会場のボルテージが上がります。
取り組みの内容は全く見えなかったのですが、遠藤関が勝った瞬間「あ~っ!」という残念な声が響き渡りました。
優勝の決定は、どうやら豪栄道関自身の勝利に持ち越されたようです。優勝が待ち遠しいですが、「勝ったら優勝」というのはシンプルで分かりやすいのではないでしょうか。
何人かの取り組みが続いて豪栄道関が現れると、「豪栄道!豪栄道!」の大合唱が巻き起こります。画面が全く見えないのですが、家のテレビでは味わえない臨場感がありますね。
塩をまいたりする間も、盛り上がりは続きます。
一瞬で玉鷲関との取り組みが始まり(下の動画の6:00ごろ~)、寄り切りで勝利すると、皆さん総立ちで大歓声!何度も「バンザ~イ!」という掛け声が響き渡りました。
豪栄道関は今回の秋場所を大関に昇進してから4度目の角番(負け越すと次の場所で番付が下がる状態)という逆境で迎えましたが、最高の結果を残せて良かったと思います。

大阪府出身の力士で幕内優勝は3人目で、1930年以来86年ぶりの快挙となりました!
この日は寝屋川市ふるさと大使に任命された地元出身(明和小学校、第四中学校卒)の力士が優勝する瞬間を見届けようと、寝屋川市役所のパブリックビューイングにたくさんの人が詰め掛けました。




豪栄道関は23日(金)までに破竹の13連勝をしていて、優勝候補は豪栄道関(13勝0敗)と遠藤関(11勝2敗)の2人に絞られていました。
先に取り組みが行われたのは、遠藤関です。遠藤関が土俵に上がると、会場のボルテージが上がります。
取り組みの内容は全く見えなかったのですが、遠藤関が勝った瞬間「あ~っ!」という残念な声が響き渡りました。
優勝の決定は、どうやら豪栄道関自身の勝利に持ち越されたようです。優勝が待ち遠しいですが、「勝ったら優勝」というのはシンプルで分かりやすいのではないでしょうか。
何人かの取り組みが続いて豪栄道関が現れると、「豪栄道!豪栄道!」の大合唱が巻き起こります。画面が全く見えないのですが、家のテレビでは味わえない臨場感がありますね。
塩をまいたりする間も、盛り上がりは続きます。
一瞬で玉鷲関との取り組みが始まり(下の動画の6:00ごろ~)、寄り切りで勝利すると、皆さん総立ちで大歓声!何度も「バンザ~イ!」という掛け声が響き渡りました。
豪栄道関は今回の秋場所を大関に昇進してから4度目の角番(負け越すと次の場所で番付が下がる状態)という逆境で迎えましたが、最高の結果を残せて良かったと思います。
次の11月の九州場所も優勝すれば綱取り(横綱への昇進)が狙えます。寝屋川市ふるさと大使として今後も頑張って欲しいものですね。
【関連記事】
・大関昇進確定 / 大関に昇進(2014年7月)
・豪栄道が初場所を初勝利 / 春場所が開幕(2014年1月、3月)
・境川部屋が寝屋川で稽古開始(2015年2月)
〈2016年の秋場所〉
・稀勢の里関との対決で11連勝 / 日馬富士関との対決で13連勝
この記事へのコメント
1. ・・・ 2016年09月24日 20:07
\(*^▽^*)/
2. NickelPeridot 2016年09月24日 21:54

動画を見た時には自然と涙が出てきました(*´人`)
3. こいくん 2016年09月24日 22:49

寝屋川市に帰って来た時に
何か 寝屋川市でやってほしいですね
4. メボチャン 2016年09月24日 23:06

5. 光善寺ぃぺきん 2016年09月25日 17:33
全勝優勝は凄いよ!!
寝屋川でパレードとか無いのかな?
寝屋川でパレードとか無いのかな?
6. 竹ちゃん 2016年09月25日 20:48
われらの豪栄道優勝おめでとう。
信じていたことがやっと願った。
今年成田山節分の日に必ず優勝やデ!
と会話したことが有言実行になった。
北川市長様優勝パレードを即決定してほしい。
信じていたことがやっと願った。
今年成田山節分の日に必ず優勝やデ!
と会話したことが有言実行になった。
北川市長様優勝パレードを即決定してほしい。