寝屋川から500km離れた群馬県に「香里園」って果樹園があるって聞いたから、りんご買いに行った

群馬の香里園に行ってきました。

2022年に「群馬県の香里園」について一度記事にしているのですが、実際に見に行ってみたいと思いつつタイミングがなく。

2025年4月、ちょいと埼玉に行く用事があったため「埼玉まで行くのなら群馬まで行っても誤差みたいなもんや」精神で寄ってきました。実際はそんなことなかった(遠い)。


香里園といっても読み方はこのとおり「かおりえん」。群馬県沼田市にあるりんご園です。

公式サイト↓



地図ではここ↓

群馬県沼田市上発知町1782-2が住所。寝屋川の香里園駅からは直線距離で約377km。ナビが示す高速道路を使った移動距離では526Kmもあります。遠いょ…。

周辺にはりんご園がいっぱいありまして、だいたいが〇〇園という名前がついています。そのひとつが香里園(かおりえん)。


全体で見るとこんな感じで、みてわかるとおり山のふもとです。家とか学校くらいしか人工的な建物がないのどかな場所。


ということで、群馬の香里園におじゃましてきましたのでどんなところなのか、写真メインでお届けしていきます!


まずはいろんな「香里園」という文字シリーズ↓

めっちゃ香里園を感じてもらったところで、そもそもなぜ「香里園(かおりえん)」という名前なのかをお店の方に聞いてみたところ『娘の名前が「かおり」だから』とのこと。なるほど…!


ちなみに、お店の方は大阪に「香里園」という地名があるのを今回初めて知ったんだとか!はるばる大阪から群馬まで来た甲斐があります。


せっかくなのでりんごを食べてみたいところなのですが、行ったのは4月ということで残念ながらシーズン外。9月〜12月だったらりんご狩りも楽しめるそうですよ!


まだ実の気配が全くないりんごの木を眺めながら、収穫時期は青々した葉につやつやの赤いリンゴが実ってるんかな〜と想像を働かせつつ。


てことでせっかく来た記念に、年中販売している加工品を購入して帰ることに!


リンゴジュースやジャム、フリーズドライのりんごなどいろいろと販売しています。

ちなみに我々の訪問時、お店の方には試食や試飲をいただいたり、お茶をいれてもらったりとめちゃ親切にしていただきました。ありがたや。


ということで寝屋川に連れて帰った香里園のホントにおいしいリンゴジュース。ホントに味が濃厚でめっちゃ甘かったですよ〜!あらごしタイプも売ってまして、そっちはまんま「りんご」を飲んでいるようなジューシーさ!

写真には出てないんですがほかにもフリーズドライのりんごなどをお土産に買ったり、私以外にも今回のツアーに同行した全員、ここでお土産を買ってました笑



ということで以上です!特に寝屋川の香里園との共通点などが見つけられなかったんですが、りんごジュースおいしかったです(←)。

群馬でりんご狩りをしてみたい人は、香里園を選択肢に入れてみては〜!


おまけですが近くには池田小学校がありました。寝屋川み感じる!

関連リンク


寝屋川つーしんでは読者さんからの情報提供をめっちゃ待ってます!
ねやつーと一緒に寝屋川情報を充実させませんか?
お店ができた!あそこで工事してる!などなど些細なことでも大丈夫です!
★情報提供はコチラ★

最新ひとことニュース


広告の後にも続きます

広告の後にも続きます