-
まち
トヨタ部品大阪共販(仁和寺本町)、新社屋の骨組みが見えてきた
仁和寺本町3丁目でトヨタ部品大阪共販の建物が建設中ですが、その骨組みが姿を見せてきました。場所はこちら大きな地図で見る府道京都守口線の新宝町交差点の北側部分です。現地に行くと、大きなクレーン車が目につきます。アップ。鳥飼 […] -
まち
「特別養護老人ホーム東神田の里」ができてきた
萱島方面東神田町で建設中となっている「特別養護老人ホーム東神田の里」の工事が進み、建物の姿が見えてきました。場所はこちら大きな地図で見る(寝屋川市東神田町19番1号)こちらはポンプ場や萱島駅がある南方向。反対側は、こんな […] -
まち
トップワールド香里園店の駐車場にマンションギャラリーができてきた
トップワールド香里園店の駐車場内に、寿町で建設中となっている「ユニハイム香里園」のマンションギャラリーが姿を見せてきました。場所はこちら大きな地図で見る国道170号線に面しています。西側には、すぐそこにめっちゃ狭いトンネ […] -
まち
寝屋川駅前線で一部区間の歩道が通れるように
今年度末の開通を目指して事業中の都市計画道路寝屋川駅前線。寝屋川郵便局前と中央小学校前の一部区間で歩道が先行して完成していましたが、ついに通行できるようになっています!場所はこの辺り大きな地図で見る歩道橋が撤去された秦・ […] -
まち
香里園のサークルKが煙草の販売を始めていた
香里園にある「サークルK寝屋川寿町店」が、新たに煙草の販売を始めていました。コンビニといえば、どこのお店もレジの奥に煙草がズラリと並んでいる印象を持つ方も多いはず。実際に、ICカードのタスポが自動販売機に導入されて以降、 […] -
まち
守口JCTが全通!未開通だった大阪市内⇒松原方面が行けるように
守口市大日町で建設工事が行われてきた守口ジャンクション(JCT)が、7月30日に全線開通しました。守口JCTとは、これまで直接行き来ができなかった阪神高速道路12号守口線と近畿自動車道を結ぶ連絡路の名前です。今年の3月2 […] -
まち
明和小・第四中学校に豪栄道の大関昇進を祝う看板が登場!
関取・豪栄道が7月31日に大関へ昇進したのに際し、出身校の寝屋川市立明和小学校と第四中学校に、それを祝う看板などが登場しています!それでは明和小学校から見ていきたいと思います!校門の所に看板が!「祝 大関昇進」。豪栄道( […] -
まち
豪栄道の大関昇進で市役所に垂れ幕が登場!
寝屋川市出身の関取・豪栄道が7月30日に大関へ昇進したことに伴い、寝屋川市役所にお祝いの垂れ幕が登場しています。それがこちら。右側の「がんばれ!豪栄道関」という垂れ幕は、昨年「寝屋川市ふるさと大使」に選ばれた時に設置され […] -
まち
秦・高宮歩道橋の撤去工事が終了!
国道170号線・府道21号八尾枚方線にある「秦・高宮歩道橋」で行われていた撤去工事が終了しています。場所はこちら大きな地図で見る寝屋川郵便局前の「秦八丁交差点」です。府道21号八尾枚方線を北方向へ行くと、香里園・茨木方面 […] -
まち
寝屋川市駅西口の街路樹が1本消滅!無残な姿に・・・
寝屋川市駅西口タクシー乗り場付近にあった街路樹が1本なくなっています。場所はこちら大きな地図で見る大利橋前の交差点南東角です。こちらの丸いサークルで囲まれた歩道上の場所・・・今年の1月に撮影した写真を見てみると、確かに木 […] -
まち
寿町に「ユニハイム香里園」というマンションが着工か
寿町に「ユニハイム香里園」というマンションが着工したようです。場所はこちら大きな地図で見るアルプラザ香里園や寝屋川生野病院などがある通りを、友呂岐中学校前で東へ曲がります。寿郵便局の前を通り・・・、しばらく行った所が今回 […] -
まち
香南横丁の「安田文化」が解体されて更地に
香里園駅西口の路地裏「香南横丁」にある文化住宅で行われていた解体工事が終了しています。場所はこちら大きな地図で見る古い建物が多く、昭和の風情を残している香南横町。北方向に行くと、香里駅前通商店街方面です。反対方向を向くと […] -
まち
池田本町の土地が更地に。ファミリーマートができるみたい
池田本町の交差点角にある建物が解体され、更地の状態になっています。場所はこちら大きな地図で見る池田秦線と府道木屋門真線が交差する池田本町第二歩道橋前です。北隣(写真奥)には居酒屋の俺ん家があって、1kmぐらい先には摂南大 […] -
まち
香里園町の香電商社があったビルが解体工事中
香里園町の香電商社があったビルで解体工事が行われています。場所はこちら大きな地図で見る(枚方市香里園町)前の坂道を上って行くと、すぐそこにザ・香里園タワーがあって、更にまっすぐ行くと香里団地や東香里方面です。写真の右に見 […] -
まち
香里西之町に「香里園ガーデンズ」という住宅地が出現。以前は駐車場だったところ
香里西之町で行われていた宅地の造成工事が完了し、「香里園ガーデンズ」として分譲が始まっています。場所はこちら大きな地図で見る(大阪府寝屋川市香里西之町21)国道170号線木屋北交差点を東側に入り、まっすぐ行ったところにあ […] -
まち
秦・高宮歩道橋がまもなく撤去されます。7月末まで交通規制に注意
国道170号線・府道21号八尾枚方線にある「秦・高宮歩道橋」が、まもなく撤去工事が行われる予定です。場所はこちら大きな地図で見る寝屋川郵便局前の「秦八丁交差点」です。府道21号八尾枚方線を北方向へ行くと、香里園・茨木方面 […] -
まち
府大高専前の人道橋が老朽化で通行止めに
幸町と豊野町を結ぶ、寝屋川に架かる歩行者専用の橋が通行止めになっています。場所はこちら大きな地図で見る寝屋川警察署前から川沿いに西へ行った、大阪府立大学工業高等専門学校(府大高専)前です。写真奥に見えるのが、府大高専。府 […] -
まち
本日は、5月31日にして32℃を記録!香里園駅前に日傘をしてる人が多数出現
本日の寝屋川市内は5月の下旬にして真夏日を迎え、32℃を記録した午後3時頃の京阪香里園駅前では、たくさんの日傘をさした女性の姿を目にすることができました。日傘をさしている人は年齢を問わず多く見られ、撮影するのには全く困り […] -
まち
香南横丁の文化住宅がまもなく取り壊されそう
香里園駅西口の路地裏「香南横丁」にある文化住宅(写真右)がまもなく取り壊されるようです。場所はこちら大きな地図で見る中華料理 大三元などでお馴染みの香南横町。文化住宅が多く残り、昭和の風情を多く残しています。その中にある […] -
まち
寝屋川デポマートがEXILEのライブ会場みたいになってた
昭栄町にあるショッピングセンター「寝屋川デポマート」で25日昼ごろ、家電量販店のジョーシンが「暴走トラック市」と呼ばれるセールを行い、まるでEXILEのライブが行われているかのような雰囲気になっていました。場所はこちら大 […] -
まち
国道170号線香里歩道橋が補修されてる。土台が補強されたみたい
香里ダイエー本通商店街と寿商店街の入口にある、国道170号線香里歩道橋が少しだけリニューアルされています。場所はこちら大きな地図で見る歩道橋のある道路(国道170号線)を西方向へ行くと、サークルKやそば太鼓亭の前を通り、 […] -
まち
香里園に「M’プラザ日新町」というマンションが着工しそう。2015年4月の完成予定
香里園のドコモショップや典礼会館がある辺りに、「M’プラザ日新町」(仮称)というマンションが建設されるようです。場所はこちら大きな地図で見る(大阪府寝屋川市日新町)前の道路(国道170号線)を東方向に行けば、サークルKや […] -
まち
ベル大利の入口看板が一新、マスコットキャラクター入りで照明もLEDに
寝屋川市駅前の「ベル大利商店街」に設置された看板が、商店街のマスコットキャラクター「ベルちゃん」、「としちゃん」をデザインしたものにリニューアルされています。ベル大利商店街と言えば、主な入口が3カ所ありますよね。まずは大 […] -
まち
寝屋川駅前線の整備状況 2014.5。中央小学校前に歩道のようなものが出現
中央小学校前~寝屋川郵便局前の区間で行われている都市計画道路寝屋川駅前線の整備事業で、工事に進捗があったのでご紹介いたします~!場所はこちら大きな地図で見る中央小学校前から東方向に向かって見ていきたいと思います。中央小学 […] -
まち
香里園駅西口に京阪本線立体交差事業の看板が登場
香里園駅西口バスロータリー前に、枚方市駅~寝屋川市駅間で事業認可されている京阪本線連続立体交差事業を告知する看板が姿を見せています。場所はこちら大きな地図で見る4月初旬には桜が美しい、ちょうどバスロータリーから駅へ上がる […] -
まち
香里自動車教習所に鯉のぼりが出現
香里自動車教習所の正面玄関に鯉のぼりが出現しています。場所はこちら大きな地図で見る国道170号線沿いにある、こちらの建物です。香里自動車教習所は12月になると、イルミネーションが登場(下の写真)したりして、教習生や通行人 […] -
まち
寝屋川市駅前の旧「パチンコ1・2・3」が解体中
寝屋川市駅前にあった「パチンコ&スロット1・2・3 寝屋川店」が解体されています。場所はこちら大きな地図で見る住所は寝屋川市八坂町です。お店の東側にある道路を北方向に行くと、寝屋川生野病院などがある香里園方面。反対側の南 […] -
まち
石津南町のアカシヤ保育園が新園舎に
石津南町のアカシヤ保育園で行われていた建て替え工事が終了し、きれいな園舎が完成していました。場所はこちら大きな地図で見る(大阪府寝屋川市石津南町13-10)国道170号線(外環状線)の交差点から少し中に入った所にあります […] -
まち
京阪電車の新しい運賃表に駅番号が出現。増税にも対応
京阪電車の消費増税に対応した新しい運賃表を撮影したところ、運賃が値上がりするだけでなく、新たに駅番号が導入されていました。消費税が導入される前の3月と、導入後の4月で比較してみたいと思います。ビフォー。アフター。遠目で見 […] -
まち
東神田町に5階建ての大きな骨組みが出現。その正体とは?
東神田町の消防署から萱島駅方面に向かって走行していると、田んぼの向こう側(写真左)で、大きな建物が建設中になっていました。場所はこちら大きな地図で見る(寝屋川市東神田町19番1号)田んぼも残っている地域に突如出現した鉄骨 […] -
まち
寝屋川市民体育館の耐震補強工事が終了。見た目もきれいに
萱島方面下木田町の寝屋川市民体育館で行われていた耐震補強工事が終了し、外観も以前よりきれいになっています。場所はこちら大きな地図で見る(大阪府寝屋川市下木田町16-16)前の道路(府道21号枚方八尾線)を南へ行くと、四條 […] -
まち
消費増税でガソリン価格が約5円/L上昇。スタンドは閑散とした状態に
本日から消費税率が5%から8%へ引き上げられました。それに伴い、寝屋川市内にあるガソリンスタンドの小売価格も1リットルあたり5円程度値上がりしています。アルプラザ香里園の近く(国道170号線沿い)にあるガソリンスタンド2 […] -
まち
京阪電車の運賃表が増税に備えて仮タイプのものになってる
4月1日から消費税の税率が上がりますね。増税に先駆け、京阪電車の駅にある運賃表が紙製のものに変わっていました。3月31日の終電から4月1日の始発までに紙をはがして新しい運賃表に切り替わります。予め新しい看板に変えておく手 […] -
まち
守口JCTが一部を除き開通。近畿道と阪神高速が直結され、便利に
阪神高速道路12号守口線と近畿自動車道を結ぶ守口ジャンクション(JCT)が3月23日に開通しました。場所はここ(-をクリックして縮小、+をクリックして拡大)大きな地図で見る鳥飼大橋の南側、守口市大日町です。守口JCTの建 […] -
まち
国道170号線香里歩道橋の通行止めが解除された状態に。不具合の原因とは?
香里ダイエー本通商店街と寿商店街の入口にある、国道170号線香里歩道橋の通行止めが解除され、渡れる状態になっています。場所はこちら大きな地図で見る現地を東方向に行けば、道路下にあるめっちゃ狭いトンネルと京阪電車の陸橋を越 […] -
まち
香里園駅にバスロケーションシステムのモニターが登場
香里園駅の改札口前にバスの発車時刻を表示するモニターが登場しています。モニターは駅の改札口を出て正面に設置されました。振り返ると改札口。寝屋川市駅北改札口に設置されたもの(下の写真)と同じものが設置されたようです。改札口 […] -
まち
ビバモールの斜め向かいのビルがほぼ完成した状態に。サン薬局が入居するみたい
ビバモール寝屋川の斜め向かいで建設中となっていたビルがほぼ完成した状態になっています。場所はこちら大きな地図で見る(大阪府寝屋川市寝屋南2丁目)現地を西方向に行くと、スーパーの万代寝屋川宇谷町店の前を通り、府道18号枚方 […] -
まち
寝屋川市駅にバスロケーションシステムのモニターが登場。リアルタイムにバスの運行状況が分かります
寝屋川市駅の改札口前にバスの発車時刻を表示するモニターが登場しています。まずは南改札口から見ていきたいと思います。モニターが設置されたのは南改札口を出て正面にある柱の部分、コンビニ「アンスリー」の斜め向かいです。改札口は […] -
まち
旧1号線(葛原付近)の中央分離帯にプランターが登場。少しだけエコに
葛原付近を通る府道京都守口線の中央分離帯にプランターのようなものが登場しています。場所はこちら大きな地図で見る葛原交差点(ローソンや大阪トヨタのお店があるところ)から見ていきますね。新宝町交差点が近づくと、この植物はなく […] -
まち
木屋南交差点の改良工事がほぼ終了した状態に。歩道が以前よりも広くなってる
国道170号線木屋南交差点付近で行われていた道路工事がほぼ終了しています。場所はこちら大きな地図で見るこの木屋南交差点は3方向全てが国道170号線に指定されている丁字路で、昨年の11月頃改良工事が始まりました。それでは、 […] -
まち
香里園駅東地区再開発事業が完成。歩道が完備され、防災ゾーンも整備
2008年に着工した香里園駅東口再開発事業が2月に全て完成し、周辺道路の歩道が通行できるようになっています。場所はこちら大きな地図で見る香里園駅東口では、渋滞の緩和や利便性の向上を目指し、民間活力を導入しながら再開発事業 […] -
まち
全国火災予防運動が実施中。火の取り扱いには注意しましょう!
3月1日から実施中の全国火災予防運動は寝屋川でも啓発中で、寝屋川市駅に横断幕が掲げられています。場所は寝屋川市駅南改札口を出て東側に出たところ(歩行者デッキ上)です。かなり大きいので、思わず撮ってしまいました。香里園駅に […] -
まち
黒原旭町の旧摂津水都信用金庫が北おおさか信用金庫に。十三信用金庫との統合に伴う措置
黒原旭町の摂津水都信用金庫が北おおさか信用金庫に名称変更しています。場所はこちら大きな地図で見る前の道路を東方向に行くと、デイサービスツクイや高柳5丁目郵便局を経て、九中方面です。反対側の西方向に行くと、トップワールド黒 […] -
まち
新しい放置自転車の保管場所は寝屋川トンネルの上部。高宮あさひ丘からの移転
寝屋川市が撤去した放置自転車を保管・返還する場所が寝屋川トンネルの上部に移転しています。場所はこちら大きな地図で見る住所は太秦高塚町です。撤去自転車の保管場所は2月10日まで高宮あさひ丘(太秦2号公園の西横)にありました […] -
まち
高柳の十三信用金庫が北おおさか信用金庫に。摂津水都信用金庫との統合による措置
高柳2丁目の十三信用金庫が北おおさか信用金庫に名称変更しています。場所はこちら大きな地図で見る2月24日に十三信用金庫(大阪市淀川区)と摂津水都信用金庫(茨木市)が統合し、北大阪信用金庫が発足したことに伴い、看板も付け替 […] -
まち
寝屋川市駅高架下自由通路の駐輪場が撤去されてる。通路の歩行環境確保のため
京阪寝屋川市駅の高架下コンコースにあった駐輪場「エコステーション21寝屋川駅前」が閉鎖され、利用できなくなっています。場所はこちら大きな地図で見る今回記事にするのは、寝屋川市駅南改札口(2階)の下にある、1階の東西自由通 […] -
まち
国道170号線香里歩道橋が通行止めで渡れない!歩道橋に不具合があるみたい
香里ダイエー本通商店街と寿商店街の入口にある、国道170号線香里歩道橋が通行止めになっています。場所はこちら大きな地図で見る現地を東方向に行けば、道路下にあるめっちゃ狭いトンネルと京阪電車の陸橋を越えて寝屋川警察署方面へ […] -
まち
寝屋川市役所西館庁舎だった所に市民駐車場がオープン
寝屋川市役所西館庁舎だったところが市民駐車場として利用できるようになっています。場所はこちら大きな地図で見る(大阪府寝屋川市本町1-1)北側を走る市のメインストリート池田秦線から見ると、ちょうど星光病院の裏側です。市役所 […] -
まち
香里本通町に「だし道楽」の自販機が登場。うどん店のダシが買える珍百景
桜が丘バス停前の香里本通町に「だし道楽」の自動販売機が登場しています。場所はこちら大きな地図で見る前の道路の坂を上って行くと、香里ヶ丘や東香里方面です。すぐそこ(マンション香里の跡地)では新たなマンション「パークナード寝 […] -
まち
香里園駅東側に「成田山厄除祈願大祭2月中」の横断幕が登場
香里園駅東側に成田山不動尊の「成田山厄除祈願大祭2月中」という横断幕などが登場しています。場所はこちら大きな地図で見る香里園駅と府道21号八尾枚方線を結ぶ、歩道橋の部分です。2月3日に成田山不動尊で行われた節分祭の日まで […] -
まち
寝屋川市駅西口で除幕されたモニュメントの名前は「黎明」
寝屋川市駅西口ロータリー付近で寝屋川ライオンズクラブ結成50周年記念モニュメントが除幕され、公募名の「黎明」(れいめい)が披露されています。場所はこちら大きな地図で見るこのモニュメントは11月頃にカバーをかけられた状態で […]