かつては浪速大学という名前だった寝屋川市の学校はどこ?【寝屋川クイズ#67】

朝から寝屋川市のことがもっと詳しくなれる「寝屋川クイズ」のコーナー!

今回のクイズはこちらです。

Q:かつては浪速大学という名前だった学校はどこでしょう?

(1)同志社香里高校
(2)寝屋川高校
(3)香里ヌヴェール学院高校
(4)大阪府大高専

ヒントは選択肢は高校なのに、浪速大学は大学というところでしょうか!

クイズ-2009151
※特に関係ない点野の淀川河川敷に至る道

正解は、
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
4番の「大阪府大高専」でした!

P1150075

今回のクイズのソースは寝屋川市史10巻なんですが、大阪府立大学の歴史・沿革ページにも記載がありまして、現在の大阪府立大学工業高等専門学校(府大高専)の前身校は1949年〜1955年に浪速大学の名を冠していたそうです。

【前身校の沿革】
・1949年:浪速大学工学部別科を設置
・1950年:浪速大学工学部別科を改組発展させて短期大学部を設置
・1953年:浪速大学工業短期大学部に改称
・1955年:大阪府立大学工業短期大学部に変更

【府大高専の沿革】
・1963年:大阪府立工業高等専門学校が開校 
・2011年:大阪府立大学工業高等専門学校に改称 (設置者が大阪府から公立大学法人大阪府立大学に変更) 
・2019年:設置者名が公立大学法人大阪に改称

1955年に浪速大学が大阪府立大学に改称されたのに伴い、工業短期大学部も高専に改称されました。

もし改称されていなかったら、浪速大学工業高等専門学校という名前だったかもしれませんね。

ちなみに浪速大学のWikipediaがあるんですが、

小説等でしばしば使われる大阪の架空の大学の名称。多くは国立大学として設置される。
小説『白い巨塔』の舞台として、「浪速大学医学部」が設定されている。 

という記載が。たしかに、ありそうでなさそうな大学名。

皆さんは正解しましたか…?明日の寝屋川クイズも、お楽しみに!

【地図】

【関連記事】


広告の後にも続きます

広告の後にも続きます