南寝屋川公園で開催された「第36回わんぱく相撲寝屋川春場所」の様子。2年ぶりに小学生らが土俵で元気な取り組みをしてた

南寝屋川公園に常設されている土俵で「第36回わんぱく相撲寝屋川春場所」が6月27日(日)、開催されました。

寝屋川市内在住の未就学児から小学6年生が集まり取り組む毎年恒例の大会(主催:寝屋川青年会議所、寝屋川相撲連盟)で、寝屋川市出身の元大関・豪栄道(現武隈親方)も小学生時代に参加していたと知られています。

昨年は新型コロナウイルス感染拡大の影響で中止となり、今年も3度目の緊急事態宣言の発出(4月25日〜6月20日)に伴い当初の予定から1ヶ月以上延期されての開催となりました。

大会は午前中に未就学児や低学年の部(小学3年生以下)が、午後に高学年の部(小学4〜6年生)が行われました。

筆者が訪れたのは、午後の部が始まった13時30分過ぎのことです。

屋根付きの土俵の周りにたくさんの保護者や青年会議所の会員らが集まっていました。

開会の挨拶や来賓の挨拶・紹介、小学生の選手宣誓と続き、

競技説明や模範競技の紹介が行われました。(模範競技の力士はおそらく中学生)

その後参加者が土俵に上がり、準備体操です。公園内に常設の土俵があること自体珍しいですし、なかなかできない経験なのではないでしょうか。

この大会は女子も参加できるのが特徴で、高学年女子の部(4〜6年生の5人)からスタートしました。

リーグ戦の10試合は、いずれも見応えがありました。

力が均衡して1分以上?続く取り組みもあり、客席から「頑張れ〜!」という応援が飛び交っているのが印象的でした。

高学年女子の部はヒバリノさんが全勝優勝。3勝したタナカさんが準優勝、2勝のヤマグチさんが3位という結果になりました。

続いて高学年の男子は4年生の部、5年生の部に4人ずつ、6年生の部には5人が出場しました。

投げる技が出たり、相手の横に回る技が出たりするなど、力だけの取り組みではありません。

いずれも全勝優勝でしたが、どれも見ごたえのある良い取り組みだったと思います。

最後に表彰式が行われます。

各部門の優勝、準優勝、3位、敢闘賞に表彰状と盾が贈呈され、客席からは拍手が贈られている様子でしたよ。

【地図】南寝屋川公園

【関連記事】
豪栄道関の全勝優勝パレードの様子(2016年10月)
第35回わんぱく相撲寝屋川春場所の様子(2019年5月)

ねやつーも載ってる!
寝屋川と枚方と門真の情報を集めた本が10月3日に発売されました↓

最新ひとことニュース


広告の後にも続きます

広告の後にも続きます