「OBANZAI トト」の『黒毛和牛とろけるハンバーグ』ほか(寝屋川市国松町)【ねやつーグルメ】

ねやつーメンバーが自分で食べにいったお店を紹介する【ねやつーグルメ】

今回ねやつーアンバサダーが食べたのは、国松町にある…

OBANZAI トトの…

「黒毛和牛とろけるハンバーグ(1200)」です!
(※価格は2024年5月17日時点のものです。表記している価格はすべて総額表示です)

「寝屋川」沿いに佇む、美味しいおばんざいとほっこりした雰囲気が心地いいお店です。

「安全橋」の交差点を曲がり、府道18号線方面に向かってパシャリ。
反対方向は、170号線方面です。寝屋川警察署が見えます。

オープンの際も記事にしています

さっそく店内に入ってみましょう。

カウンターが5席、4人掛けのテーブルが2つ、2人掛けのテーブルが2つ。

ファミリー感がほとばしっていたので、常連さんやスタッフさんにお話しを聞いてみると、親子で切り盛りされているとのことでした。

ドリンクメニューです。ファーストドリンク選びは重要な事項のひとつであると考えられます(真面目か)

今回は、私が最も愛してやまないアレを頼みました。

角ハイボール(500円)

手軽で、美味しくて、飲みやすくて、色んな食事に合う…あなたに会えて本当に良かったです。

…酔っ払い切る前に、フードメニューを見ておきましょう。

カウンターに本日のおばんざいが並んであり、写真や文字ではなく「実物」を見ての注文ができます。

本日のおばんざい3種盛をオーダーしました。

「本日のおばんざいと一品」の「★」印がついているところから3品+つきだしとしてもう1品お選びください、とのこと。

優柔不断な私向けの素晴らしいシステムです。

本日のおばんざい3種盛(800円)

つきだしは、「ひじき煮」を選びました。

ひじき煮(単品350円)

おばんざいのド定番。これは人気が高そうです。

なすの煮浸し(単品350円)

ほっとするような優しい味。シンプルですが、深い味わいを感じることができました。

ポテサラ(単品350円)

こちらもおばんざいのド定番。

クリーミー&まろやかさが同居されてます。長年連れ添った夫婦のようです(?)

車麩の卵とじ(単品350円)

車麩はもともと柔らかい食感なのに、卵でとじられたことでさらにふんわり。

車麩がスポンジのように味を吸い込んでます。最大限しゅんでます。

もう私、箸を止められる自信がありません

どんどん行きましょう。

TKG(400円)

朝食の日本代表、たまごかけご飯(TKG)…美味しいに決まってる。

炊きたてのホカホカご飯の上に、黄金の黄身が堂々たる存在感を発揮しながら鎮座。

お箸を割り入れると…

黄身がすーっとご飯に浸透していきます。

濃厚で新鮮な黄身にしっとりとコーティングされたホカホカご飯。

これは…君に完全に惚れました。黄身にくびったけです。

最後においでなさったのがこちら↓

黒毛和牛とろけるハンバーグ(1200円)

トドメを刺しに来られましたね、ハンバーグさん。

そんなことしなくても私はTKGの美味しさですでにグロッキーでしたが、意を決してお箸を割り入れると…

伝われ、この肉汁の清流

大変だ、肉汁の大洪水が発生。今日の寝屋川の天気予報は晴れだったはずなのに…

スタッフさん曰く、「調子が良ければ(?)、肉汁が噴き出すこともあります」とのこと。

洪水ではなく噴水。もはやテーマパークやないですか…。

伝われ、この肉感。

ジューシーどころの騒ぎではありませんでした。

やわらか&ふっくら焼きあがったハンバーグは、まさに口の中でとろけるよう。

メニュー名に偽りなし。TKGとの相性もバツグンでした。

そして、今日の私は幸運だったようです。

いちじくのタルトレット

なんとこちらのスイーツは、パティシエを目指しているというスタッフさんが実習で作られたとのことで、来店されたお客様にデザートとして出してくれる日もあるのだとか。

毎日提供しているわけではないので、出会えた日は運がいいとのことです(笑)。

メニューのひとつとして名を連ねていても全く不思議ではなく、いちじくの上品な甘さと酸味、タルトのサクサク感がバッチリ舌と脳内に刻まれました。

こんなに美味しいのに、「まだまだ勉強中です」と照れながらも明るく話されていたスタッフさん。

寝屋川の未来は明るい

17時オープンですが、時々ちょっとオープンが遅くなる日もあるとのこと。

この辺も運次第ですね。

美味しいおばんざいと各種お料理、そしてちょっとした「運試し」を楽しみたい方は、ぜひ。

OBANZAI トト
営業時間
17:00-23:00(LO22:30)
定休日
水曜日
住所
大阪府寝屋川市国松町27-6
電話番号
072-391-5573
駐車場
無
※店舗情報、記事内に掲載している商品、価格等は取材時点のものです。

この記事を書いた人:ティンク

寝屋川とお酒と野球をこよなく愛する、寝屋川市民40年目を迎えた1児のパパです。
週末は居酒屋巡りとファミリーキャンプ、草野球に勤しんでおります。
美味しいお料理、お酒が楽しめるお店が寝屋川にはたくさんありますので、是非ご紹介していきたいと思います!
よろしくお願い致します! 

ティンク の他の記事


■関連リンク



ねやつーからのお知らせ

新しいねやつーの広告プラン【ねやつーグルメ広告】ではこの記事のようなことも可能です!

【ねやつーグルメ広告】って?

名前のとおり、飲食店に特化した広告プラン!
それでいて通常の【ねやつー広告】よりもお安くご利用いただけるプランとなっております。

大きく分けると2種類のプランがありまして、飲食店で働いている方や経営されている方は要チェック!

グルメ記事広告

寝屋川つーしんの人気ナンバー1の「グルメ」カテゴリ内に掲載されるグルメ記事広告です。

料理に特化した形の記事広告になります。
例として姉妹サイトひらつーのこの記事↓

食レポ形式で料理を中心に紹介します!

オーダーメイドグルメ記事広告

料理に特化したグルメ広告とは異なり、お店の特徴や複数メニュー・サービスを自由な形でご紹介いただけるプラン。お店への思いやこだわりなどをPRすることに向いていますよ〜!

こちらも例として姉妹サイトひらつーの記事↓

飲食店の関係者のみなさん!この機会にねやつーに問い合わせてみませんか。
ビビッと来た今こそチャンスですよ!



お問い合わせ、お待ちしております。

ねやつーも載ってる!
寝屋川と枚方と門真の情報を集めた本が10月3日に発売されました↓

最新ひとことニュース


広告の後にも続きます

広告の後にも続きます