ナイアガラの滝があるカナダのオンタリオ州に『Neyagawa』って書かれた道路標識があるのはなんで?【寝屋川クイズ#470】

朝から寝屋川市のことがもっと詳しくなれる「寝屋川クイズ」のコーナー!

今回のクイズはこちらです。

Q:ナイアガラの滝があるカナダのオンタリオ州に『Neyagawa』って書かれた道路標識があるのはなんで?

(1)寝屋川をリスペクトしてくれてるから
(2)たまたま「Neyagawa」という地名があるから
(3)寝屋川出身の日本人が作った道があるから
(4)寝屋川市と姉妹都市になっているから

特に関係ない第二京阪の道路標識

正解は、






(4)の「寝屋川市と姉妹都市になっているからでした!

正確にはカナダのオンタリオ州、オークビルというまちが寝屋川市と姉妹都市になっていまして、オークビルには『Neyagawa Boulevard(寝屋川大通り)』と命名された道路があるそうな。

↑それがココ。

実際に現地で看板を見た人のツイートによると、たしかにNeyagawa Boulevardと書かれた道路標識が設置されています。すごい。

↑市長も知らなかったみたい。この看板に関する市長のコメントは広報ねやがわ11月号(pdfファイル)のp.6にも掲載されています。

ちなみに、オークビルは北アメリカ大陸にある五大湖である「オンタリオ湖」に面するまちで、世界的に有名な観光地『ナイアガラの滝』も車で2時間位でいける位置にあるそうですよ。

「Neyagawa Boulevard」、いつか見に行ってみたい…!

皆さんは正解しましたか…?

次回の寝屋川クイズも、お楽しみに!

【関連記事】


広告の後にも続きます

広告の後にも続きます