朝から寝屋川市のことがもっと詳しくなれる「寝屋川クイズ」のコーナー!
今回のクイズはこちらです。
Q:打上川治水緑地ができる前にあったのは何でしょうか?
(a)池
(b)田んぼ
(c)工場
(d)商業施設

正解は、
↓
↓
↓
↓
↓
↓
(b)の「田んぼ」でした!
ソースは市制施行70周年を記念して発行された広報ねやがわ特別号です↓
p.8を開くと、年表の1996年に「打上川治水緑地 完成」と書かれていて、1993年頃の工事中の様子や、整備前の田んぼ時代の写真も掲載されています。
打上川治水緑地は、洪水時に打上川の水を引き入れることにより、下流の水害を守る機能を持った公園。寝屋川まつりをはじめとする様々なイベントの会場としてもお馴染みです。
年配の方は「そうそう、昔は田んぼだった」、若い方は「30年ぐらい前まで田んぼだったとは」という感想を持たれるかもしれません。
皆さんは正解しましたか…?
次回の寝屋川クイズも、お楽しみに!
◆関連リンク
※情報提供はこちら