-
電車or路線バス。寝屋川市駅→大日駅の移動で早いのはどっち?【寝屋川クイズ】
朝から寝屋川市のことがもっと詳しくなれる「寝屋川クイズ」のコーナー! 今回のクイズはこちらです。 Q:寝屋川市駅から大日駅に移動する場合、どちらの交通手段が早いでしょうか?(1)電車(京阪電車+大阪モノレール)(2)路線 […] -
モノレール大日駅に可動式ホーム柵が設置されてる。2/20(土)から稼働したみたい
大阪モノレール大日駅(守口市)に線路への転落を防ぐための可動式ホーム柵が設置されました。 2月19日(金)までは調整中のためドアが開いたままの状態でしたが、20日(土)の始発から稼働を開始した模様です。 可動式ホーム柵は […] -
モノレール大日駅のステンドグラスに記された三洋電機のロゴが懐かしい
大阪モノレール大日駅前の構内にあるステンドグラスに三洋電機のロゴが入っているのを見つけました。ステンドグラスのある駅というだけでもなかなか珍しいと思うのですが、今はなき「SANYO」ブランド(2012年にパナソニックブラ […] -
大日駅のバスロータリーに仮設の気温計が設置されてる。~見た目が業務用みたいで新鮮~
Osaka Metro 谷町線・大阪モノレール大日駅前のバスロータリーに気温計が設置されています。25.5℃未満を注意、25~28℃を警戒、28~31℃を厳重警戒、31℃以上を危険に区分して、バスを待つ人が熱中症にならな […] -
大日駅のバスロータリーに0番乗り場を新設。4月から摂南大学行きのバスなどが発着
地下鉄谷町線・大阪モノレール大日駅前のバスロータリーに、0番乗り場が新たに設置されます。場所は1番乗り場の先(バスロータリーの出口付近)で、これまで送迎用のマイクロバスや障害者向けの車が停車していたところです。新たに0番 […] -
大日駅の地下道⇔地上に3~4基目のエレベーターが完成。間もなく稼働へ
地下鉄谷町線大日駅(府道13号線・中央環状線の大日交差点)の地下道で設置工事が行われていたエレベーターが、完成した状態になっています。これまで大日地下道と地上を結ぶエレベーターは2基のみ(1・2号出口、7・8号出口)でし […]