2017年12月28日17:00
太秦2号公園前の横断歩道は、夜間になるとセンサー付きライトで照らす機能がある!
- カテゴリ
- 名所・珍百景
太秦2号公園前の横断歩道に設置された標識を夜間に撮影した様子です。

こちらの横断歩道には上空に「横断歩道あり」を示す青い標識がついているのですが、夜間になると青く光るようになっているのが特徴です。
更に特筆する点として、標識の下には横断歩道を照らすライトがついているのです!このライトは歩道に人がいる時だけセンサーが反応するという節電機能付き。

点灯する前と後の様子を比較してみましょう。
これが…、

こうなります。

ライトがつくとなかなか明るいですね~。明るいとドライバーへの告知になりますし、歩行者も安心して横断できそうです。
このような機能を持った横断歩道はこれまであまり見たことがなかったのですが、信号機を設置するよりも安上がりということなのだと思います。
夜間にパトロールすると、これまでとは違った寝屋川市の姿が見えてきそうです。
【地図】
【関連記事】
・池田西町に横断歩道が新設(2017年11月)

こちらの横断歩道には上空に「横断歩道あり」を示す青い標識がついているのですが、夜間になると青く光るようになっているのが特徴です。
更に特筆する点として、標識の下には横断歩道を照らすライトがついているのです!このライトは歩道に人がいる時だけセンサーが反応するという節電機能付き。

点灯する前と後の様子を比較してみましょう。
これが…、

こうなります。

ライトがつくとなかなか明るいですね~。明るいとドライバーへの告知になりますし、歩行者も安心して横断できそうです。
このような機能を持った横断歩道はこれまであまり見たことがなかったのですが、信号機を設置するよりも安上がりということなのだと思います。
夜間にパトロールすると、これまでとは違った寝屋川市の姿が見えてきそうです。
【地図】
【関連記事】
・池田西町に横断歩道が新設(2017年11月)
この記事へのコメント
1. くにしゅう 2017年12月31日 00:12
車を運転してると、人が居ないのに光ってるので、かなりビビリます。。
まぁ注意喚起なんで仕方ないですがね
まぁ注意喚起なんで仕方ないですがね