-
フォト
池田本町の古川やダスキンのある光景
池田本町のとある住宅街の光景を撮影してみました!こちらの工場は、お掃除でお馴染みのダスキンの工場。ドライクリーニング?の独特の匂いが僅かにします。そして、こちらは古川。 古川は毎年5月ごろになると、鯉の遡上が見 […] -
フォト
6/3 7:40頃の香里園駅前。やや土砂降りの光景
本日午前7時40分頃の香里園駅前です。今日は強い雨の天気です。梅雨入りはまだみたいですが、6月らしい光景ですね。明日からはまた晴れるのだとか。それでは今日も1日頑張りましょう! -
フォト
寝屋の田んぼが田植えの最盛期2015
寝屋南2丁目(寝屋川市北東部)の田んぼで本日午後、田植えが行われていました。梅雨入りを前にして、代掻きの終わった田んぼに稲が植えられていきます。そして、こちらが田植えの終わった田んぼです。稲が植えられたばかりの田んぼは、 […] -
フォト
木屋町の府道沿いの光景
木屋町(寝屋川市北部)のとある光景です。この道路は府道148号木屋交野線で、起点の淀川河川公園前から香里自動車教習所方面へと行った所で撮影してみました。香里園駅から徒歩圏内ということもあり、周囲は住宅街になっています。「 […] -
フォト
香里三井団地の西側の光景。バスも通らず静かな感じ
三井団地の西側で撮影した光景です!左が三井が丘3丁目(寝屋川三井住宅)、右が三井が丘5丁目(香里三井C団地)です。当サイトで記事にするのはバス通り(三井小学校の近く)の方ばかりだったので、少し気分を変えてみました。同じ三 […] -
フォト
池田の田起こしされた田んぼ2015
池田2丁目の田んぼで田起こしが終了し、田植えに向けた準備が進んでいます。寝屋川消防署の近くにある田んぼです。アップ。雑草が伸び放題だった田んぼも、土がかき混ぜられて黒々とした光景になっています。この後田んぼは水を張って更 […] -
フォト
成田東町の府道沿いの光景、周囲は枚方市東香里!
成田東町(寝屋川市北東部)の府道沿いの光景を撮影してみました。 上の写真の左が寝屋川市成田東町、右が枚方市東香里です。つまり、道路が境界線になっています。ドラッグマートセガミや東香里ゴルフセンターも枚方市。&n […] -
フォト
梅が丘2丁目の線路沿いの光景
梅が丘2丁目(寝屋川市東部)の光景です。 ちょうど四條畷市との境界付近で、府道20号線の左側にはJR片町線(学研都市線)の線路があります。まっすぐ行くと、長い上り坂を経て打上元町方面(東寝屋川駅前)へ向います。 […] -
フォト
寝屋川公園で遅咲きのツツジが見ごろ2015
寝屋川市内で見られたツツジの花は多くが散ってしまいましたが、寝屋川公園の草の丘ではちょうどピークを迎え、一面ピンク色に染まっていました。 ほぼ満開の状態で、寝屋川ハーフマラソンのゴール間際に通る遊歩道沿いが綺麗 […] -
フォト
朝ラッシュ時の国道1号線、大阪と京都を結ぶ大動脈
朝8時前ぐらいの国道1号線(寝屋川バイパス)の様子です!とある5月上旬の平日に撮影したのですが、普段は電車通勤の人間にはビックリするぐらいの交通量があります。淀川新橋付近に続いて、こちらは点野5丁目(ローソンの前)にある […] -
フォト
高宮にある権現堂池公園、ひっそりとした光景
高宮2丁目(寝屋川市南東部)にある権現堂池の様子を撮影してみました!フェンスで囲まれた池の隣には児童公園があります。名前は権現堂池公園(高宮第3ちびっこ老人憩いの広場)。公園入口の看板や池の名前、周囲のたたずまいが独特の […] -
フォト
三井団地に咲くツツジ2015
三井団地(寝屋川市北東部)に、ツツジの花が咲いていました。定番のピンク色だけでなく、白や赤色の花が入り混じり、綺麗です。団地の木々も、冬(下の写真)とは全く雰囲気が異なりますね。5月らしい光景です。【地図】三井が丘1丁目 […] -
フォト
大きな鯉のぼり2015、対馬江東町の府道沿いで
対馬江東町(寝屋川市西部)の府道を通りかかると、大きな鯉のぼりが登場していました。ご覧のように、違った色のコイが4匹。この日は適度に風が吹き、本当に泳いでいるみたいです。実に気持ちよさそう。この鯉のぼりは、道路沿いに住む […] -
フォト
寝屋川の土手に咲くツツジ2015
寝屋川市内を南北に流れる寝屋川の両岸に、きれいなツツジの花が今年も咲いています。ゴールデンウィーク頃になるとお見えする、毎年恒例の光景です。白やピンク色の花は、清水橋から神田町(萱島方面)まで数キロにわたって続き、数えき […] -
フォト
2015年のGWは5連休初日が真夏日!淀川河川公園や寝屋川公園の様子など
ついに今日からゴールデンウィークのメインとなる5連休が始まりました!連休の初日は快晴の天気に恵まれ、行楽日和になりました。寝屋川市内の様子はどうだったのでしょうか。いくつかの場所を見ていきたいと思います。まずは太間町(寝 […] -
フォト
北かわち皐が丘高校の新緑2015
北かわち皐が丘高校に植えられた桜の木が、青々しくなっていました。ご覧のように、府道から見える木が一面新緑です。入学式シーズンになると桜が咲き誇り、※2014年4月に撮影秋には燃えるような紅葉を見ることができます。※201 […] -
フォト
寝屋川市駅西口の鯉のぼり2015
今年も寝屋川市駅西側の寝屋川に鯉のぼりが出現しました。川の上に取り付けられ、上から見ると、まるで川を泳いでいるような雰囲気を味わえます。いや、下から見上げる方が泳いでいるように見えるかな?毎年恒例のイベントとして行われて […] -
フォト
夜10時過ぎの国道170号線(豊里町)
夜10時20分ごろに豊里町の国道170号線を撮影してみました。この時間帯になると、交通量もかなり少なくなってきています。アルプラザ香里園の電気も消えて7時ごろとは違った雰囲気です。同じ場所でも昼間とは雰囲気が変わって面白 […] -
フォト
香里園駅西口のチューリップ2015、まもなく見納めか
香里園駅西口ロータリーに、綺麗なチューリップの花が咲いていました。ご覧のように、バスロータリーの真ん中にある植え込みで咲き誇っています。(タクシーで見えづらいのが惜しいです。)咲いている花は、赤やオレンジ色など。よく見る […] -
フォト
4/18は久しぶりの快晴で初夏の陽気。記録的な春の長雨に一息
4月にしては雨の多い日が続いていますが、本日は久しぶりに快晴の日になりました!※香里新町気温はグングンと上がり、15時ごろには23℃を観測した模様です。黄砂の影響も少なく、とても青空。※池田本町打上川治水緑地(寝屋川市中 […] -
フォト
石津南町の導水路に咲く花
石津南町の導水路沿いに、色々な花が咲いていました。花の色はピンク色や黄色など様々です。こちらは藤の花でしょうか。チューリップの花も!春らしい光景ですね。【地図】石津南町大きな地図で見る※「トンボのめがね」さん、情報提供あ […] -
フォト
大利町に咲くチューリップの花がキレイ!
大利町(寝屋川市中央部)のパチンコダイアナ横にある花壇に、綺麗なチューリップの花が咲いていました。黄色や赤、白色など様々な花が咲き、見る人を楽しませています。それぞれの花をアップで見ていきましょう。やはり一番目立つのは赤 […] -
フォト
寝屋川市内の桜がだいぶ葉桜2015。南水苑町やたこ公園の様子
寝屋川市内に咲く桜の木が、ついに葉桜になってきています。写真は2015年4月12日に撮影したものです。まずは南水苑町(萱島方面)に植えられた130本の桜並木から。昨日お伝えした打上川治水緑地の桜並木などと比べると、かなり […] -
フォト
打上川治水緑地の桜並木が葉桜間近、2015年の桜シーズンも終わりへ
4月11日に打上川治水緑地の桜並木を見に行くと、桜がだいぶ散ってしまっていました。近くで見ると、この通り。花びらが取れた状態や葉っぱになってしまっているようです。そのため、桜の木が色あせたピンク色に見えますね。緑地全体を […] -
フォト
からくる親水公園(萱島東)に咲く桜2015
萱島東3丁目(寝屋川市南部)の「からくる親水公園」に咲く桜の様子です。5日(日曜日)~6日(月曜日)に降った雨で散ってしまっていると思いきや、急に寒くなった影響からか意外と残っていたりします。(4月9日に撮影)用水路と水 […] -
フォト
香里園駅の桜が散り始めた2015
今朝の7時半ごろに撮影した香里園駅前に咲く桜の木の様子です。昨日降った雨の影響で散ってしまうことが心配されましたが、なんとか花は満開の状態を保っていました。完全に散り始めているというよりも、「満開から散り始め」といったと […] -
フォト
寝屋川市内の桜が満開2015、西部地区編。国道1号線沿いの様子など
4月4日(土曜日)に寝屋川市内をパトロールすると、どこも桜が満開に咲き誇り、とても綺麗な光景になっていました!今回の記事では寝屋川市内西部に地域を絞り、その様子をご紹介していきたいと思います! まずは、寝屋川市 […] -
フォト
寝屋川市内の桜が満開2015、南部編。南寝屋川公園や南水苑町の様子
4月4日(土曜日)に寝屋川市内をパトロールすると、どこも桜が満開に咲き誇り、とても綺麗な光景になっていました!今回の記事では寝屋川市内南部に地域を絞り、その様子をご紹介していきたいと思います! まずは、萱島方面 […] -
フォト
寝屋川市内の桜が満開2015、東部地区編。打上川治水緑地や三井団地の様子など
4月4日(土曜日)に寝屋川市内をパトロールすると、どこも桜が満開に咲き誇り、とても綺麗な光景になっていました!今回の記事では寝屋川市内東部に地域を絞り、その様子をご紹介していきたいと思います! まずは、成田山境 […] -
フォト
寝屋川市内の桜が満開2015、香里園駅周辺の様子
寝屋川市内でもついに桜が満開になりました!今年の春は急激に暖かくなったからか、一気に開花が進みましたね。次の土日は花見日和!と思いきや、あいにく今日の昼から雨の天気となってしまいました。「雨で散ってしまっては勿体ない!」 […] -
フォト
境橋町の桜並木が咲き始めた【寝屋川桜めぐり2015】
成田山境橋口交差点付近の桜並木が、開花をしてピンク色に染まり始めました。国道170号線から同志社香里高校や成田山不動尊方面へと向かう川沿いに、桜並木は植えられています。満開に近い花もあれば、まだまだつぼみの花もありますね […] -
フォト
古川と朝日温泉の煙突から出る黒煙(下神田町)
下神田町(寝屋川市南西部)を流れる古川に架かる大神橋から見た光景です。左が寝屋川市下神田町、右が守口市東町で、古川が境界線になっています。写真に写っている煙突は、朝日温泉という銭湯のものです。(名称は隣接する門真市朝日町 […] -
フォト
2015年も桜がついに開花!打上川治水緑地や寝屋川公園の様子など
大阪管区気象台は3月26日、桜(ソメイヨシノ)の開花を宣言し、2015年も桜のシーズンが到来しました!寝屋川市内でもソメイヨシノやシダレザクラといった桜が咲き始め、ずいぶんと春らしくなってきています。「寝屋川桜めぐり20 […] -
フォト
高宮新町の池にいるアヒルやカモ
第一中学校の南側(高宮新町)にある池で、白鳥のような水鳥の姿を見ることができました。こちらの生き物なのですが、とても警戒心が強いです。写真を撮ろうと近づくと、フェンス越しにも関わらず、すぐに逃げてしまいます。あ、あんな遠 […] -
フォト
池の瀬広場のハナカイドウがまるで早桜!桜の開花を先取りした気分に
寝屋川団地と三井団地の間にある池の瀬広場に、綺麗なハナカイドウの花が咲いていました。池の瀬広場(寝屋川公園墓地)といえば、春になると桜が盛大に咲き誇ることで有名なスポットですが、まるで桜の開花を先取りした冬桜のような光景 […] -
フォト
三井南町の川沿いに咲く冬桜がキレイ2015
三井南町の国道170号線沿いに、通常よりも早い冬桜が開花しています。桜が3種類咲いていたので、順番に説明していきたいと思います!はじめに、こちらの薄いピンク色の花が咲いている木は、河津桜(wikipedia)です。早けれ […] -
フォト
万代 寝屋川西店前の光景。万代の2階には100円ショップがある!
対馬江東町(寝屋川市西部)にあるスーパー「万代 寝屋川西店」前の光景を撮影してみました!写真の右が対馬江東町、左が宝町です。まっすぐ行くと、寝屋川市駅方面に向かいます。駅からは離れていますが、ちょっとした商店が集まってい […] -
フォト
菅原神社に咲く梅の花 2015
池田中町の菅原神社に、きれいな梅の花が咲いていました。鳥居の左側に、濃いピンク色の花が咲き誇っています。(3月15日撮影)アップで見ると、更に綺麗です。だんだんと暖かくなってきて春が近づいてきました。1つ難癖をつけるなら […] -
フォト
末広町のスクランブル交差点
末広町にあるスクランブル交差点を撮影してみました!この交差点は、香里園駅東口から香里団地方面に坂を上っていくと、途中に通ります。右は成田山不動尊方面で、小さな交差点をバスがよく通ります。スクランブル交差点は寝屋川市内でも […] -
フォト
寝屋川団地~東香里南町の遊歩道。旧明徳小学校の近くにも車止めが
寝屋川市明徳1丁目と枚方市東香里南町間にある車止めを撮影してみました!寝屋川団地から東香里南町の住宅街へ抜ける遊歩道は、ご覧のように車両の通行ができなくなっています。第十中学校と国松緑丘小学校前にもこういった車止めが設置 […] -
フォト
朝ラッシュ時の萱島駅 ~始発の電車に並ぶ人達~
朝ラッシュ時の萱島駅を撮影してみました!萱島駅は、たくさんの各駅停車や区間急行が始発で運行されている拠点駅。始発狙いの人が列を作りますが、人の数は寝屋川市駅の半分ぐらいに感じます。通勤準急が到着すると、乗り換える人でホー […] -
フォト
夜の打上川治水緑地前 ~薄暗い府道の光景~
夜の打上川治水緑地前の様子を撮影してみました!府道18号枚方交野寝屋川線は交通量の多い道路ですが、桜並木が並んでいるうえに街灯も無いので、薄暗くなっています。これだけ長い距離にわたってこのような光景が続く場所は、珍しいで […] -
フォト
成美町の古川放水路がある光景
成美町のとある光景を撮影してみました!これを見て細かい場所まで分かる方は、かなりの地元通です(笑)用水路の左側は、高柳1丁目になります。この辺りは住宅街にも関わらず北おおさか信用金庫の支店やスーパーのラッキー(ちょっと離 […] -
フォト
寝屋川公園のハボタンが見ごろに。きれいな葉っぱが花に見える!
大阪府営寝屋川公園の管理事務所前に紅白のハボタンが彩り、来園者を楽しませています。市内最大級の面積を誇る公園は広いだけあって様々な植物が植えられていて、今見ごろを迎えているのがこれ。ハボタン(葉牡丹、wikipedia) […] -
フォト
太平ポンプ場前 ~第二京阪道路と府道21号線の交差点~
第二京阪道路の太平ポンプ場前交差点を撮影してみました!交差点名になっている太平ポンプ場とは、下水道(寝屋川北部流域)の中継施設のこと。この場所で府道21号八尾枚方線と平面交差しています。上には第二京阪道路の有料部分と寝屋 […] -
フォト
2015年1月の神田天満宮 ~お正月の雰囲気が残る光景~
上神田1丁目にある神田(かみだ)天満宮の様子です。1月17日に訪れると、お正月の雰囲気が残っていました。絵馬には、志望校の合格祈願がたくさん。これは参拝客用に暖を取るための薪でしょうか。社務所。寝屋川市の保存樹に指定され […] -
フォト
夜の星光病院前の光景
夜間に撮影した星光病院前の光景です。病院の看板が赤く光っています。市役所の近くを通るこの道路は、名実ともに市のメインロード。住所は左が豊野町、右が本町になります。豊野町には1942年まで京阪グラウンドという野球場がありま […] -
フォト
上神田の昭和シェル前 ~黄色い貝殻の看板は市内でここだけ~
上神田(かみかみだ)2丁目にあるガソリンスタンド「昭和シェル」前の光景を撮影してみました!(1月11日撮影。)今では少なくなった市街地にあるガソリンスタンドです。黄色い貝殻の看板は市内でもここでしか見られないので、ちょっ […] -
フォト
萱島の万代前 ~ちょっとした商店街みたいな光景~
萱島東2丁目にあるスーパー・万代前の光景です。大通りからは外れますが、周囲には煙草屋や肉屋、クリーニング店などがあって、ちょっとした商店街みたいになっています。郊外型のスーパーが増えている中、なかなか地域密着な立地条件で […] -
フォト
1/5(月)19:30頃の香里園駅 ~帰宅につく人々~
本日の19時30分頃に撮影した香里園駅の様子です!1月5日(月曜日)から仕事始まりという人が多く、約1週間ぶりに帰宅ラッシュが発生していました。18時台はもっと人が多かったかも。年末年始を振り返ってみると、予想以上にブロ […] -
フォト
2015年は1/2も雪を観測!16時台に萱島駅で撮影した様子
2015年は初日から雪景色となりましたが、1月2日も一部の時間帯で雪が観測されました!冒頭の写真は、16時30分過ぎに萱島駅で撮影された様子です。前日に積もった雪も朝方には溶け、ほんの5~10分前まで曇りの天気だったので […]