-
まち
陸運事務所南交差点が運輸支局南交差点に改称されてる!高宮栄町の外環状線
国道170号線(外環状線)の「陸運事務所南」交差点の名称が「運輸支局南」に変更されています。近くにある近畿運輸局大阪支局(大阪ナンバーを交付する国土交通省の事務所)の現在の名称に合わせたもので、車検などで訪れるドライバー […] -
まち
宇谷町の交差点の横断歩道がカラー舗装になってる!府道18号線のENEOS前
宇谷町の府道18号枚方交野寝屋川線の交差点にある横断歩道が、緑色にカラー舗装化されました。※寝屋川市街方面を向いて撮影府道からバロー・ナフコツーワンスタイルやビバモール寝屋川、第二京阪道路・寝屋川北ICへ向かう道路の交差 […] -
まち
香里西之町のGS「パワーステーション香里」の解体工事が終了してる!
香里西之町にあったガソリンスタンド「パワーステーション香里」の解体工事が、このほど終了しました。※京都方面を向いて撮影10月の終わりごろから重機を使って屋根などを解体する工事が行われていたもので、地下のガソリンタンクも撤 […] -
まち
台風21号で破損していたマクドナルド香里園店の看板が復活!デザインも少し変化してる!
9月の台風21号で破損していた「マクドナルド香里園店」(松屋町)の看板が、このほど修復されました。暴風で一番上の部分が折れ曲がり、2か月ほど「支柱の先がない!」という状態が続いていましたが、ここ数日の間に新しいものをのせ […] -
まち
寿町のサークルKだった建物が解体されて更地に。跡地には葬儀場が進出する模様
7月末に閉店したコンビニ「サークルK寝屋川寿町店」の建物が解体されて更地になっています。場所は国道170号線(外環状線)沿いで、マクドナルドとしゃぶ葉のある交差点に面した立地です。※写真左。木屋南交差点方面を向いて撮影9 […] -
まち
東大利町のニパチのあったビルの解体工事が終了してる!
東大利町の居酒屋「ニパチ寝屋川店」や「チャーミング美容室」などがあったビルの解体工事が終了しています。場所は府道18号枚方交野寝屋川線沿いで、寝屋川市駅から大利橋を渡ってすぐのところ(宮本むなしの西隣)です。駅方向を振り […] -
まち
車がぶつかった?スーパーワカバ前の電柱が傾いてる!
池田本町のスーパーワカバ寝屋川店前を通りかかると、電柱が傾いているのを目撃しました。下の部分が補助用の電柱?と一緒にグルグル巻きにされています。傾き具合としてはこんなもんです。車でもぶつかったんですかね~。どうでもよいこ […] -
まち
萱島ポンプ場前で片側交互通行が実施中!ガス管工事のため。火気厳禁ですよ!
11月のとある日に萱島ポンプ場(東神田町)前の道路を通りかかると、ガス管の移設工事が行われていました。道路の半分を通行止めにして、路面を掘り返しているようです。現場では車や自転車などが警備員の誘導に従い、片側ずつ交互に通 […] -
まち
スーパー玉出寝屋川店の駐車場が閉鎖されてる!アカカベの駐車場が利用できるみたい
「スーパー玉出寝屋川店」(池田南町)の向かい側にあった専用駐車場(池田東町)が閉鎖されています。閉鎖されたのは同店前の池田東町交差点を右に曲がって若葉商店街に入り、右手(アカカベの北側)にあった駐車場です。※府道13号京 […] -
まち
玉水温泉の跡地に6階建てマンションの建設計画。香里ダイエー本通商店街と国道170号線に挟まれた立地
香里南之町に1月まであった銭湯「玉水温泉」の跡地に6階建てのマンションが建設されるみたいです。場所は香里ダイエー本通商店街の西寄りで、海鮮どんぶり太郎(8月に閉店)の西隣です。※アルプラザ香里園方面を向いて撮影香里園駅方 […] -
まち
寝屋川市駅前のカーネル・サンダース像がサンタ服を着てる!2018年もあと2か月
寝屋川市内にあるケンタッキーの店頭に置かれた「カーネルサンダース像」が、今年もサンタクロース姿になっています!ケンタッキーのカーネル・サンダース像(wikipedia)は創業者を等身大(173cm)に再現した置物で、季節 […] -
まち
2019年の年賀状の販売開始!寝屋川郵便局も平成最後の年末の雰囲気に
2019年1月に配達される年賀状の販売が11月1日(木)から全国一斉に始まり、寝屋川郵便局でも特設コーナーが設けられています。寝屋川郵便局では以下のようなポスターを張り出し、平成最後のお正月に年賀状を送ることをアピール。 […] -
まち
「パワーステーション香里」の解体工事が進行中。木屋交差点の北東角にあるガソリンスタンド
香里西之町のガソリンスタンド「パワーステーション香里」の解体工事が行われています。場所は国道170号線(外環状線)木屋交差点の北東角で、香里自動車教習所の向かい側です。※京都方面を向いて撮影。写真右近年は珍しくなった?軽 […] -
まち
太秦2号公園の西隣で宅地開発が進行中。2014年まで放置自転車の保管場所だったところ
高宮あさひ丘の太秦2号公園の西隣(太秦幼稚園の東隣)で宅地開発が行われています。2014年2月まで寝屋川市が撤去した放置自転車を保管・返還する施設があった(現在は寝屋川トンネルの上部に移転済み)ところで、売却先のフジ住宅 […] -
まち
池田2丁目の田んぼに戸建て住宅10戸の建設計画。KSCスポーツクラブの向かい側に残った田んぼ
池田2丁目の田んぼに開発計画が持ち上がっています。場所は寝屋川消防署(写真左奥)やKSCスポーツクラブねやがわ(同右)の近くで、住宅街の一角に残った形の田んぼです。稲刈りの終わった田んぼに以下のような看板が設置されていま […] -
まち
寝屋川市駅東口ロータリーの灰皿が撤去されてる!
寝屋川市駅東口ロータリーにあった喫煙コーナーが廃止されています。灰皿はタクシー乗り場の前にゴミ箱と一緒に置かれていましたが、いつの間にかなくなっていました。・ビフォー(2018年8月撮影)・アフター(2018年10月撮影 […] -
まち
池田のすみれ保育園の跡地が宅地開発されているみたい!2017年度に一般競争入札で売却されたところ
2017年度に一般競争入札で売却された市立すみれ保育園(池田1丁目)の跡地が、住宅地として造成されているみたいです。すみれ保育園は隣接する池田幼稚園と統合する形で閉園した(現在は旧池田幼稚園の敷地で「池田すみれこども園」 […] -
まち
金田町付近の府道13号線に自転車ナビラインができるみたい
守口市金田町付近の府道13号京都守口線に自転車ナビライン(矢羽根型路面表示)が整備されるみたいです。 道路脇に以下のような看板が設置されていました。 それによると、工事名は「自転車帯整備」で、工事期間は9月25日~12月 […] -
まち
地震で損壊した三中横の地下道の補修工事が完成!三中のブロック塀も撤去されて軽量のフェンスに
6月の大阪府北部地震で損壊した第三中学校横の線路をくぐる地下道(田井町~田井西町)の補修工事が、このほど終了しました。※田井西町側の階段※田井町側から撮影補修工事では亀裂の入った階段のコンクリート壁が撤去されて、軽量のフ […] -
まち
旧明徳小学校の校舎で改修・解体工事が始まる。教育研修センター移転に向けた準備
寝屋川団地内の2005年3月まで寝屋川市立明徳小学校だった建物で、改修・解体工事が行われています。現在池田新町(池田第二幼稚園の跡地)にある寝屋川市教育研修センターがこちらに移転するのに伴うもので、校舎に足場が組まれた状 […] -
まち
香里ダイエー本通商店街の玉水温泉が解体されて更地に
香里南之町の「玉水温泉」だった建物が解体されて更地になっています。場所は香里ダイエー本通商店街の西寄りで、海鮮どんぶり太郎(8月に閉店)の西隣です。香里園駅方面を振り返ると、こんな感じ。商店街の一角にポッカリと出現した空 […] -
まち
西小学校でブロック塀を撤去する工事が始まってる!府道18号線沿いの区間で
高柳3丁目の寝屋川市立西小学校でブロック塀を撤去する工事が始まりました。大阪府北部地震(6月18日)後に行われた市の点検で、不適合(法令違反)または危険(傾きやひび割れなどがある)判定されたとみられ、地震に強い軽量のフェ […] -
まち
石津東町のサンディでフェンスの改修工事が実施されてる!
石津東町のスーパー「サンディ寝屋川石津店」の駐車場でフェンスの改修工事が行われています。改修の対象になっているのは、敷地の北側の路地に面した部分です。以前はこんな感じでしたが、※グーグルマップのストリートビュー支柱を残し […] -
まち
イオンモール四條畷の入口の屋根に1週間以上猫がいたみたい。9日に捕獲が完了。心当たりのある人は連絡してあげてね
イオンモール四條畷の入口の屋根に下りられなくなった(と思われる)猫がいたみたいです。※資料写真Twitterに投稿されていました。四條畷イオン1階E2入り口のヒサシの上に猫が登ってしまったようで、ずっと鳴いている。午前の […] -
まち
三中のブロック塀が撤去されてる!線路をくぐる地下道も補修工事が実施中
寝屋川市立第三中学校(田井町)でブロック塀を軽量のフェンスに改修する工事が進められています。寝屋川市は大阪府北部地震(6月18日)後に市の施設を点検した結果、64か所のブロック塀などを撤去する方針を発表していて、三中も対 […] -
まち
五小周辺の歩道橋が塗り替えられて綺麗になってる!
寝屋川市立第五小学校周辺の歩道橋で行われていた修繕工事が進み、綺麗な状態になっています。1か所目は五小の校舎とグラウンドを結ぶ歩道橋(成田西町~三井南町)です。完全に錆がなくなって見違えるようになりました。これで小学生の […] -
まち
9/21(金)未明に5000系の廃車陸送が行われたみたい!~寝屋川車両基地近くで目撃情報~
京阪電鉄寝屋川車両基地で9月21日(金)未明に廃車になった5000系車両をトレーラーで運び出す作業が行われたみたいです。※資料写真(2014年12月撮影)Twitterにその様子が投稿されていました。2018/9/21( […] -
まち
友呂岐中学校のブロック塀が撤去されて軽量のフェンスに
寝屋川市立友呂岐中学校(日新町)の道路沿いにあったブロック塀が撤去されています。撤去されたのは、基礎のコンクリート部分を含めるとかなりの高さがある南東のブロック塀です。工事前(2018年9月上旬撮影)は一番上まで全てコン […] -
まち
アートタウン香里の再建工事が完成!営業再開は9/27(木)、26日にはプレオープンする予定!
4月27日未明に起きた火災の影響で休業中のスーパー「アートタウン香里(COHRI)」(香里新町)の再建工事が、ほぼ完成した状態になっています。焼失した南側の部分が解体されて新しい建物に生まれ変わりました。北側の2/3ぐら […] -
まち
寿町のサークルKだった建物が解体されるみたい!工事は10/13~11/30の1か月半
7月末に閉店したコンビニ「サークルK寝屋川寿町店」の建物が、解体されることが分かりました。跡地の利用方法は不明ですが、国道170号線の交差点に面した敷地(マクドナルドとしゃぶ葉の南向かい)に解体工事のお知らせが設置されて […] -
まち
倒木の伐採作業が進む八幡神社。台風20号・21号の被害は大きかったみたい
打上川治水緑地の北側にある八幡神社(はちまんじんじゃ)で、倒れた木の伐採作業が行われています。8月23日(木)~24日(金)に兵庫県などを通過した台風20号で倒木が発生していましたが、9月4日(火)の台風21号で更に被害 […] -
まち
寝屋川市内のコンビニでおでんの販売が始まる。秋が近づいてきているのかも
寝屋川市内のコンビニで8月からおでんの販売が始まっています。おでんといえば冬のイメージが強いですが、コンビニ各社では「夏場でも前日よりも気温が下がると体感温度が低下し、温かい食べ物の需要が高まる」として、8月中に販売を始 […] -
まち
深北緑地の一部エリアが台風21号の影響で立ち入り禁止に。~基本的に第2駐車場周辺は利用できないのでご注意~
大阪府営深北緑地(寝屋川市~大東市)の一部区域が9月4日(火)に接近した台風21号の影響により、立ち入り禁止の状態になっています。暴風で樹木が折れるなどの被害が出たため、このような措置が取られました。利用可能・禁止エリア […] -
まち
住吉神社のイチョウの木が台風で枝葉が落ちてる!それでも260年を超える樹齢は伊達ではなかった!
木田町の住吉神社(ねや川戎)の樹齢260年を超えるイチョウの木の枝が、9月4日(火)に接近した台風21号の暴風で折れた状態になっています。冬以外の季節は毎年葉っぱをつけたボリューミーな姿が見られる(2016年12月撮影) […] -
まち
友呂岐中学校で高いブロック塀の撤去が始まりそう。工事は9月末まで
寝屋川市立友呂岐中学校(日新町)の道路沿いにあるブロック塀が、間もなく撤去されます。対象となるのは、基礎のコンクリート部分を含めるとかなりの高さがある南東のブロック塀です。塀に以下のようなお知らせが掲示されていました。そ […] -
まち
寝屋川市内の信号機のズレに関する情報。~寝屋川警察署前、安全橋、成田山境橋口交差点は復旧が完了~
9月4日(火)午後に接近した台風21号の暴風の影響により、寝屋川市内各地の信号機でズレが発生しています。灯器が振れて完全に見えなくなっている交差点に関しては、赤と黄色の点滅信号に切り替えて運用しているようです。(関西医大 […] -
まち
四中のブロック塀が撤去されて金網のフェンスに。~大阪府北部地震後に行われた点検結果を踏まえた対応~
寝屋川市立第四中学校(打上新町)の南側にあったブロック塀が撤去されて金網のフェンスになっています。大阪府北部地震後に寝屋川市が公共施設等(市立学校や公園、公共施設など)のブロック塀等について点検を進めた結果、法令違反や安 […] -
まち
トップワールド香里園店近くの線路沿いに駐輪場が開業するみたい!~立ち退きの跡地にできる24時間150円の時間貸し~
香里南之町の線路沿いに駐輪場の「香里南之町パーキング」が開業するみたいです。場所はトップワールド香里園店の南側で、京阪本線連続立体交差事業の対象地として6月ごろに家屋が解体されていた部分です。※田井町方面を向いて撮影香里 […] -
まち
八幡神社が倒木で立ち入り禁止に。~8/23~24に通過した台風20号の影響~
8月23日(木)~24日(金)に兵庫県などを通過した台風20号の影響により、八幡神社(はちまんじんじゃ)が立ち入り禁止の状態になっています。入口に張られていたロープのお知らせによると、境内で倒木があったそうです。入口から […] -
まち
深北緑地に小型犬専用ドッグランが完成
寝屋川市と大東市にまたがる大阪府営深北緑地に、小型犬専用のドッグランが新たに整備されました。 ドッグランとはリードを外して犬を自由に遊ばせることができるフェンスで囲まれた広場のことで、これまで近くにあったドッグランから小 […] -
まち
寝屋川駅前線の東区間で電線の一部がなくなってる!地中化工事が進められているみたい
初町の寝屋川駅前線(さわやかロード)で、一部の電線が取り払われてスッキリとした状態になっています。寝屋川駅前線では2015年4月に開通した東側の区間(日之出商店街~秦八丁交差点)のみ電柱方式が採用されていましたが、どうや […] -
まち
香里園駅西口で建設中のタイヘイがだいぶ高くなってきた
建て替え工事が進行中の「太平ホール」(パチンコ・スロットタイヘイ香里園店)が、完成時に近いぐらいの高さまで組み上がりました。香里園駅前にある香里ダイエー本通商店街の入口付近に地上8階建て(高さ28.9m)の建物などが建設 […] -
まち
寝屋川市駅西口のタクシー乗り場に並ぶ方向を示す白線ができてる!
寝屋川市駅西口のタクシー乗り場に乗客を誘導するための白線が新たに引かれました。白線は乗り場から後ろに伸びていて、並ぶ向きを分かりやすくする狙いがあるようです。タクシーは並ばずに乗れる時間帯の方が多い印象ですが、意図せぬ割 […] -
まち
五小周辺の歩道橋で修繕工事が実施中。足場が組まれて渡れなくなっているのでご注意
寝屋川市立第五小学校周辺の道路の歩道橋で修繕工事が実施されています。1か所目は五小の校舎とグラウンドを結ぶ歩道橋(成田西町~三井南町)で、ペンキを塗り替えるための足場が組まれた状態になっています。2か所目は五小と第六中学 […] -
まち
イオンモール四條畷のトランスコンチネンツが閉店。9/7には再び衣料品店のタカキューが開店へ
大型商業施設「イオンモール四條畷」にあったセレクトショップ「トランスコンチネンツ」が7月2日の営業をもって閉店しています。場所は3階の専門店街の中央付近で、未来屋書店の西隣です。※公式ホームページのフロアマップを加工トラ […] -
まち
1月に閉鎖された玉水温泉で解体工事が始まる。香里ダイエー本通商店街で半世紀以上営業した銭湯
香里ダイエー本通商店街の「玉水温泉」だった建物を解体する工事が始まっています。場所は香里ダイエー本通商店街の西寄りで、海鮮どんぶり太郎の西隣です。国道170号線方面を振り返ると、こんな感じ。玉水温泉は1965年から半世紀 […] -
まち
啓明小学校前の横断歩道の手前に赤いゼブラゾーンができてる!
高柳5丁目の路上を通りかかると、横断歩道の手前に赤いゼブラゾーンが施工されていました。場所は寝屋川市立啓明小学校の入口前で、学校の通学路になっている部分です。施工前は、こんな感じでしたが…、(矢印は今回の記事とは無関係で […] -
まち
東大利町のニパチのあったビルが間もなく解体へ。府道18号線の拡幅事業の一環で
東大利町の居酒屋「ニパチ寝屋川店」や「チャーミング美容室」などがあったビルが、間もなく解体されるみたいです。場所は府道18号枚方交野寝屋川線沿いで、寝屋川市駅から大利橋を渡ってすぐのところ(宮本むなしの西隣)です。駅方向 […] -
まち
萱島駅前で台風12号の被害!店舗の屋根がはがれて前の道路は通行止めに
萱島駅前の店舗の屋根が台風12号の影響ではがれる被害が出ているようです。朝の出勤時に撮影したという写真を読者の方からいただいたので、ご紹介いたします。場所はアンスリーの向かい側のラーメン屋やベトナム料理店が並んでいるとこ […] -
まち
四中のブロック塀が撤去されそう。「キケン箇所につき注意」の看板も
打上新町にある寝屋川市立第四中学校のブロック塀が、間もなく撤去されそうです。南側の道路に面したブロック塀に「キケン箇所につき、注意してください」という看板が複数設置されていました。寝屋川市では大阪府北部地震後に公共施設等 […] -
まち
第41回寝屋川まつりの準備が進む打上川治水緑地。7/28~29の開催に向けて芝生内に電柱がお目見え
7月中旬のとある日に打上川治水緑地を訪れると、7月28日(土)~29日(日)に開催される「第41回寝屋川まつり」の準備作業が行われていました。芝生内にコンクリート製の電柱を打ち込む工事が進められていて、緑地内が普段とは異 […]