朝から寝屋川市のことがもっと詳しくなれる「寝屋川クイズ」のコーナー!
今回のクイズはこちらです。
寝屋川クイズ#239
Q:寝屋川市内にある住所「秦町」はなんと読むでしょうか?
(1)はたちょう
(2)はだちょう
(3)しんちょう
(4)その他

正解は、
↓
↓
↓
↓
↓
↓
(2)の「はだちょう」でした!


秦町は国道170号線(外環状線)の東側、府道18号枚方交野寝屋川線の南側にある地名で「寝屋川市立市民会館があるところ」と表現すると分かりやすいのではないでしょうか。
寝屋川市の公式ホームページによると、秦町の地名は6世紀から7世紀に秦氏の族長で聖徳太子の補佐として活躍した秦河勝が由来なのだとか。(太秦も秦氏ゆかりの地名です。)
ちなみに府道21号八尾枚方線・国道170号線にある秦八丁交差点は「はたはっちょう」と読みます。


「はた」と読む場合と「はだ」と読む場合が混在しているのでどちらの読み方も間違いではありませんが、今回は住所の読み方を問う問題だったので正解は「はだちょう」となります。
皆さんは正解しましたか…?
明日の寝屋川クイズも、お楽しみに!
【地図】
【関連記事】
・この交差点なんて読む?「秦八丁」【寝屋川クイズ#16】(2020年7月)