1968年に北河内で最も人口が多かったのは何市?【寝屋川クイズ】

朝から寝屋川市のことがもっと詳しくなれる「寝屋川クイズ」のコーナー!

今回のクイズはこちらです。

Q:1968年に北河内で最も人口が多かったのは何市でしょうか?

(1)寝屋川市
(2)枚方市
(3)守口市
(4)門真市

正解は、






(1)の「寝屋川市でした!

各市の統計書のデータを参照して折れ線グラフを作成してみました。

一瞬だけ寝屋川市(赤)がトップに躍り出ているのが分かります。具体的な数値でも見ていきましょう。

〈1967年の人口〉
・寝屋川市:15万3994人
・枚方市:15万2390人
・守口市:15万4072人
・門真市:10万9103人

〈1968年の人口〉
・寝屋川市:17万3796人
・枚方市:16万7840人
・守口市:16万8113人
・門真市:12万1283人

〈1969年の人口〉
・寝屋川市:19万2732人
・枚方市:19万5983人
・守口市:17万9529人
・門真市:12万9800人

※出展:各市の統計書

1967年までは守口市、1968年だけ寝屋川市、1969年からは枚方市の人口が最多なのが分かります。主な要因としては、大阪市に近い守口市は都市化が早かった(市制施行も北河内で最初)、寝屋川市の人口増加が急激だった、面積の広い枚方市は1990年ごろまで人口増加が続いたことなどが考えられますね。

北河内7市は現在、枚方市(39.8万人)、寝屋川市(22.8万人)、守口市(14.2万人)、門真市(11.9万人)、大東市(11.8万人)、交野市(7.7万人)、四條畷市(5.5万人)の順に人口が多いですが、1960年代はこの順番ではなかった模様です。

「寝屋川市は昔北河内で最も人口が多かった」(1968年の1年だけ)、「寝屋川市は枚方市より人口が多かった」(1967年、1968年の2年だけ)のは意外な結果なのではないでしょうか。

皆さんは正解しましたか…?

次回の寝屋川クイズも、お楽しみに!

【関連記事】

※情報提供はこちら

ねやつーも載ってる!
寝屋川と枚方と門真の情報を集めた本が10月3日に発売されました↓

最新ひとことニュース


広告の後にも続きます

広告の後にも続きます