朝から寝屋川市のことがもっと詳しくなれる「寝屋川クイズ」のコーナー!
今回のクイズはこちらです。
Q:摂南大学と大阪電気通信大学で在学者数が多いのはどっちでしょう?(※寝屋川市内のキャンパスに限る)
(1)摂南大学
(2)大阪電気通信大学
(3)同数
両大学とも、寝屋川市内にキャンパスがある大学ですが、どちらの方が在学者が多いんでしょうか。
正解は、
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
1番の「摂南大学」でした!
両大学とも公式サイトに情報が掲載されていまして、まずは答えの摂南大学↓
寝屋川キャンパスには法学部・外国語学部・経済学部・経営学部・理工学部がありまして、それらの学部の在学者数を合計すると、6295人という結果になります。2020年5月1日現在時点でのデータ。
続いて大阪電気通信大学の公式サイト↓
寝屋川市にある2キャンパス(寝屋川キャンパス、駅前キャンパス)には工学部・情報通信工学部・金融経済学部が入っていて、合計3092人が在学していることがわかります。こちらも2020年5月1日現在のデータ。
よって、多いのは摂南大学という結果に。
考えようによっては、大学のおかげで昼間人口が9000人くらい増えてます(寝屋川市内から通っている人ももちろんいると思いますが)し、知らないところで利用するお店のアルバイト要員等、いろいろな恩恵を受けているかもしれませんね。
新型コロナウイルスが収束して早く大学や地域に活気が戻って欲しいものです。
皆さんは正解しましたか…?明日の寝屋川クイズも、お楽しみに!
【関連記事】