
国道163号線っていいよね
そんな気持ちで始まった、寝屋川から国道163号線全てを走破する旅。今回の記事は7本目でして、これまでの経過はこちら↓
前回のあらすじ
大阪と三重県津市を結び、寝屋川市を通る国道163号線を走破しようとして集まった

の3人。
ほぼ夏なのに焚き火をしだしたすどん。そしてその炎でパンを食べるとおいしいんだけど、おいしすぎて写真を撮り忘れるうっかり3人組。
そして罰ゲームをかけてすどんか初代お枚の方が選んだ流木、どっちが好きかクイズがはじまって……?
本編


「お、三重県はいるよ」

「ついに三重県!」

「いや〜それにしても笠置の焚き火からここまで、グダグダでしたね」


「結局ゆうぽんは僕がチョイスした流木を選んで、ゆうぽんが罰ゲームに」

「罰ゲームのために駅に向かったんですが電車に間に合わずで」


「かき氷を持ってすぐ焚き火の場所に帰ってきましたよね」

「焚き火で暑かったし」

「その結果、罰ゲーム予定だった『笠置から伊賀上野まで1人旅罰ゲーム』が執行できなくって」


「本来は2人で来る予定だった道の駅・みなみやましろ村に3人で来ちゃった」

「ここで本当は何をする予定だったんですか?」

「この道の駅で罰ゲームを受けてる人のために1000円以内で、その人が喜ぶお土産を選べ!選手権」


「それが罰ゲームができなかったから、すどんさんのために1000円以内でお土産買ってくる選手権を開催したけど」



「それの写真も撮り忘れてグダグダと」

「で、そのお土産選手権はこ枚の方が敗北で罰ゲーム」

「僕があんまり得意じゃないエビ味買ったり、メダカのエサは自分で選びたいのにメダカのエサ買ったりするから」

「罰ゲーム多すぎでしょこの旅」

そうして三重県伊賀市に入った我々ですが、遠くに見えるあのお城を……観光することに。

やってきた上野公園。
伊賀市の中心部にあり、伊賀上野城などもある大きな公園です。
観光協会のページ↓
お城以外にも博物館など、エンタメな公園です。

そうです、ここにある忍者博物館では忍術体験やショーなどが楽しめ……

楽しめ……

なかったんですけど。
でもなんかこのあと、野生の忍者に遭遇して、微笑みいただきました。野生の忍者ありがとう(マジ)。

いやホント、忍者関連ではここ結構おもしろいのでオススメです。
伊賀流忍者博物館の公式サイト↓
手裏剣も投げれますし、忍者のコスプレなんかもできますよ!ファミリーにもオススメ!!


そんな有用な情報をお届けしましたが、我々実は、上野公園を観光していたら次いく予定だったパン屋さんの営業時間が終わっていたことに気づきました。
まだパン食べる気やったんかい
というのはおいといて。ちなみに伊賀では2店舗パン屋さんに行く予定でした。
そう、僕はパンが大好き!(聞いてない)


「え?もう出発ですか?伊賀全然エンジョイしてない」

「もう16時半やし、はよいかなヤバいねん」

「次に行くところ、時間制限とかあるんですか?」

「はよ帰りたいだけ」
次回予告
いよいよゴール地点である津市にやってきた3人。
せっかくだからとご当地グルメを食べようとしたら、津市の異常な点に気づいて…?
次回、いよいよ最終回、お楽しみに!
次の記事↓
◆関連リンク
寝屋川つーしんでは読者さんからの情報提供をめっちゃ待ってます!
ねやつーと一緒に寝屋川情報を充実させませんか?
お店ができた!あそこで工事してる!などなど些細なことでも大丈夫です!
★情報提供はコチラ★
【おまけその1】こ枚の方の女子旅罰ゲーム


「めちゃめちゃ並ぶと思ってたんですけどむしろ並ばずに入れて美味しいラーメンも食べれて罰ゲームどころかご褒美でした!美味しすぎて滞在時間めちゃ短かった。
1人ラーメン体験してみたかったんでデビューできてよかったです!」


「で本格的に罰ゲームスタートです!!ワンマン電車が楽しみ。にしてものどかだなあ」


「このエスカレーターみてエスカレーター、枚方の長尾駅っぽいなって思った」


「連絡通路あった」


「フロンティア薬局きいたことないー」


「駅しずく型で可愛い💧」


「点線ついてるの何気初めてみたかも。わかりやすい。親切。」


「鳥のシルエット可愛い!!」


「駅付近にあるお参りスポット。大量のベンチあって親切心現れてるわあ」



「ロータリーを囲うようにあったお灸型のオブジェクト。中には土がありました。花が植えられてたんかな」


「到着時刻が近づいてきたのでホームに向かいました。ゆうぽんさんが罰ゲームで目指していた四条畷の字があるのなんかエモい」



「待合所には日よけのためにすだれがかかってました。こんなところにも木津の優しさが!!!」


「木津とさよならして加茂に向かいます」


「加茂着いたらワンマンが待ってたあ!!」


「運賃のご案内が車内に貼ってある」


「これ電車で見るの初めて!バスでしかみたことない!!」


「乗車用と降車用てタッチするのが分かれてる」


「ずーっとのどかな景色と共に電車を楽しんでたら笠置に着きました。木津よりものどかやなあ」


「両電車可愛かった」


「この写真インスタのストーリー載っけたらめっちゃいいね来た」


「改札を出ると観光大使がお出迎えしてくれました」


「この洗濯バサミで止めてる感じいいわあ」


「川が見えてきました。ゴールはもうすぐ」


「みたことある後ろ姿」


「おった」


「のどかな場所からさらにのどかな場所へ向かう旅楽しかったです!!
木津の優しさを感じて、ワンマン電車を初体験してテンション上がって、笠置の自然の豊かさに心が洗われました!!」
【おまけその2】道の駅お土産選手権の罰ゲーム

こっちの罰ゲームは、僕の指示どおりに写真を撮られるってやつでした。そんなわけでこれはスーパーNINJAさんです。

Wi-Fi使えます。

忍法・4本腕の術!


走ってって言ったら走っていきました。

影に潜む忍者です。

木遁!
【おまけその3】寝屋川の、

対義語は今山です。


www.neyagawa-np.jp




