-
フォト
初本町公園に咲くユキヤナギとチューリップの花【寝屋川フォト】
初本町公園(初町)にユキヤナギとチューリップの花が咲いています。 今回の写真は読者の方からいただいたご投稿です。 〈読者のご投稿〉初本町公園入口のユキヤナギが見頃です。チューリップも咲いていて春の気分が高まります。 ユキ […] -
クイズ
電通大工学部建築学科の学生らが中央幼稚園に対して行ったことは何?【寝屋川クイズ#229】
朝から寝屋川市のことがもっと詳しくなれる「寝屋川クイズ」のコーナー! 今回のクイズはこちらです。 寝屋川クイズ#229 Q:大阪電気通信大学工学部建築学科の学生らが中央幼稚園に対して行ったことは何でしょうか?(1)1日保 […] -
フォト
中央小学校の横に咲く早咲きの十月桜【寝屋川フォト】
寝屋川市立中央小学校(初町)の南側に早咲きの「十月桜」が咲いています。 読者の方から写真をいただいたので、ご紹介いたします。 花は濃いピンク色で、急速に開花が進みつつある様子が伝わってきます。 真冬にも関わらず早咲きの「 […] -
フォト
大学入学共通テスト初日の大阪電気通信大学【寝屋川フォト】
全国一斉に「大学入学共通テスト」が1月16日(土)から2日間の日程で始まりました。昨年までの大学入試センター試験に代わって導入され、注目されています。16日(土)昼頃に大阪電気通信大学(初町)を訪れると、通用門の中に試験 […] -
クイズ
大阪電気通信大学に実在しない学科はどれ?【寝屋川クイズ#124】
朝から寝屋川市のことがもっと詳しくなれる「寝屋川クイズ」のコーナー!今回のクイズはこちらです。Q:大阪電気通信大学に実在しない学科はどれでしょう?(1)デジタルゲーム学科(2)住環境デザイン学科(3)資産運用学科(4)理 […] -
話題
毎日新聞で大阪電気通信大学の学長インタビューが取り上げられてる。「偏差値5ポイントアップへ」の目標を達成した学長はコナミスポーツクラブの元社長
毎日新聞のニュースサイトにて、大阪電気通信大学の学長である大石利光さんのインタビュー記事が掲載されています。※資料写真(2019年撮影)大阪電気通信大学(電通)といえば、寝屋川市初町に拠点を置く情報通信・工学系の私立大学 […] -
クイズ
1969年に中央小と一中の校地が交換された理由は何?【寝屋川クイズ#95】
朝から寝屋川市のことがもっと詳しくなれる「寝屋川クイズ」のコーナー!今回のクイズはこちらです。Q:1969年に寝屋川市立中央小学校と第一中学校の校地が交換された理由は何でしょう?(1)第一中学校の生徒が急増して校舎が手狭 […] -
話題
大阪電気通信大学に「イースラ」が誕生。esports projectを盛り上げるマスコットキャラクター
大阪電気通信大学の「esports project」にマスコットキャラクター「イースラ」が誕生しました。※資料写真(2019年撮影)大阪電気通信大学はコンピューターゲームをスポーツ競技として取り組むeスポーツ(Wikip […] -
話題
大阪電気通信大学に爆破予告があったみたい。予告日の9/27(日)は全キャンパスが入構禁止に
大阪電気通信大学に爆破を予告する内容の情報があったみたいです。※資料写真(2019年撮影)大阪電気通信大学(本部:寝屋川市初町)が公式ホームページ上で発表しています。具体的な時刻やキャンパスなどは不明ですが、大学は警察に […] -
イベント
寝屋川市がコロナ対策を講じた避難所を公開。特別教室や体育館にテントを設営、体調不良者・妊産婦向けの専用スペースも
寝屋川市はコロナ渦における災害の発生を見据え、新型コロナウイルス感染症対策を講じた避難所の見学会を9月19日(土)に実施しました。新しい避難所は「3密」を解消するために考案されたもので、市は備品(テント、検温系、消毒液な […] -
開店・閉店
初町の「ほっかほっか亭」が閉店。電通大の横にあった持ち帰り弁当の販売店
初町の弁当販売店「ほっかほっか亭 電通大前店」が閉店しています。場所は府道21号八尾枚方線沿いで、大阪電気通信大学寝屋川キャンパスの正門の北側です。※香里園方面を向いて撮影(写真左)八尾方面を振り返ると、こんな感じ。店内 […] -
グルメ
ラーメンなのかカツなのか!ふりだしや(初町)で食べた「豚骨醤油ラーメンとソースかつ丼」【寝屋川グルメ】
寝屋川市の食を紹介する「寝屋川グルメ」のお時間です。 今回紹介するお店は、府道21号八尾枚方線沿い(大阪電気通信大学の北東)にある「ふりだしや」(初町)です!外観からして目をひくといいますか、ずっと気になってい […] -
話題
大阪電気通信大学が7/19に開催するwebオープンキャンパスが先進的。〜VTuberの「瑞無るく」もライブ配信でゲスト出演〜
大阪電気通信大学(本部:寝屋川市初町)で7月19日(日)にwebオープンキャンパスが開催されることが分かりました。※資料写真(2019年撮影)新型コロナウイルスの影響を受けて従来型のオープンキャンパスの代わりに企画された […] -
お店以外の開業・閉鎖
大阪電気通信大学で建設されていた「OECUイノベーションスクエア」の西半分が竣工。~学生の相談に乗りやすい職員室やオープンな空間の研究室が特徴みたい~
大阪電気通信大学寝屋川キャンパス(初町)で計画されている「OECUイノベーションスクエア」の第1期工事(西半分)が6月に竣工しました。キャンパスの中心部に既存の校舎(Z号館、J号館)とデッキでつないだ新校舎(地上3階建て […] -
開店・閉店
日之出町の「ヴィレジア・ふるき」の建物の建て替え工事が終了してる!新たに美容院の「Aoi」もオープン
日之出町で1月から行われていた建物の建て替え工事が終了しています。場所は寝屋川市駅からさわやかロードを東(寝屋川郵便局方面)へ向かい、セブンイレブンの手前まで来たところです。駅方向を振り返ると、こんな感じ。建て替え工事前 […] -
話題
大阪電気通信大学が「マスク非着用警告システム」を製作。~モニターに入構者の姿とマスク着用の有無を表示~
大阪電気通信大学の情報工学を学ぶ学生がマスクをしない状態で入構しようとする人を検知する「マスク非着用警告システム」を製作しました。※資料写真(2019年撮影)新型コロナウイルス感染拡大の影響により自宅待機を余儀なくされて […] -
フォト
大阪電気通信大学で入試が行われてた。ウイルスに負けるな、受験生~!
大阪電気通信大学寝屋川キャンパス(初町)の前を3月1日(日)に通ると、入学試験が行われていました。私立大学の受験のピークは過ぎているのかもしれませんが、まだまだ頑張っている受験生も多いようです。新型コロナウイルスの感染拡 […] -
イベント
中央小学校で開催された「みんなDEリズム」の様子。元THE BLUE HEARTSの梶原徹也さんが来場してバケツ太鼓をドンドコ!
寝屋川市立中央小学校(初町)で1月26日(日)に「みんなDEリズム」という音楽イベントが開催されました。このイベント(主催:中央小学校父親の会)は、梶原徹也さん(元THE BLUE HEARTS)、高橋保行さん(トロンボ […] -
開店・閉店
日之出町の「ヴィレジア・ふるき」が建て替えられるみたい。現在は初町で仮営業中
日之出町のパナソニック系家電販売店「ヴィレジア・ふるき」(古木電器商会)が建て替えられるみたいです。場所は寝屋川市駅からさわやかロードを東(寝屋川郵便局方面)へ向かい、セブンイレブンの手前まで来たところです。駅方向を振り […] -
まちの変化
今年が最後の実施となる「大学入試センター試験」が始まる。寝屋川市内は電通大と摂南大が会場に
新年の風物詩で受験シーズンの到来を象徴する「大学入試センター試験」が1月18日(土)から始まりました。大学入試センターによると、全国約700か所のうち寝屋川市内に割り当てられた会場は今年も大阪電気通信大学と摂南大学の2校 […] -
時事
電通大が9月頃「紛失」した劇物18Lは、適正に廃棄処理済みだったと発表
9月に大阪電気通信大学寝屋川キャンパスで劇物(四塩化炭素と二硫化炭素の入った瓶)18.5リットルを含む薬品がなくなった事件で、大学が12月18日(水)に「既に適正に廃棄処理されていたことが判明した」と発表しました。※資料 […] -
フォト
令和初の年賀状の受け付け開始!ポストには専用の投函口も
2020年(令和2年)1月に配達される年賀状の受け付けが12月15日(日)から始まりました。※寝屋川郵便局で撮影年賀状の受け付け開始に伴い、寝屋川市内のポストには年賀状専用の投函口が用意されています。来たる2020年の干 […] -
話題
11/3~4に大阪電気通信大学で「第59回大学祭」を開催。ゲストは桜田ひより
大阪電気通信大学寝屋川キャンパスで11月3日(日・祝)~4日(月)に「第59回大学祭」が開催されます。※資料写真3連休の2日間を利用して大学の構内に模擬店・展示・発表などが並び、学生さんらで賑わいます。今年のテーマは「A […] -
フォト
国松北口交差点から秦八丁交差点まで続く21号線の渋滞【プチフォト】
10月のとある休日に府道21号八尾枚方線を通りかかると、国松北口交差点から秦八丁交差点まで車列ができていました。国道170号線(外環状線)と合流する信号の時間が短くて渋滞が起きやすい道路環境なのですが、ここまで詰まると寝 […] -
時事
大阪電気通信大学で劇物18Lを含む薬品が持ち出される事件が発生。寝屋川警察署が窃盗容疑で捜査中
大阪電気通信大学寝屋川キャンパスで劇物(四塩化炭素と二硫化炭素の入った瓶)18.5リットルを含む薬品がなくなる事件が発生しました。※資料写真日経新聞の記事(9月26日配信)によると、薬品庫から鍵が施錠された状態で8種類の […] -
イベント
6/9(日)に中央小学校で行われた「第3回環境フェア」。~環境に関するコーナーやエコの市などで今年も大賑わい~
寝屋川市立中央小学校で6月9日(日)に「第3回環境フェア」が開催されました。環境フェアは、環境月間とされる6月の第2日曜日に「みどり・水・くらしを考えよう」をテーマに毎年行われているイベントです。(1997年から2016 […] -
話題
今年も電通大で「卵落としコンテスト」が実施されたみたい!6チームが18m落下しても卵が割れない緩衝器の制作に成功!
大阪電気通信大学寝屋川キャンパス(初町)で5月24日(金)に毎年恒例の「第13回卵落としコンテスト」が開催されました。※資料写真卵落としコンテストは、指定された素材(ケント紙やセロハンテープなど)を使って学舎の5階から卵 […] -
フォト
寝屋川市内の桜が4月中旬になっても見ごろ。タコ公園、初本町公園編
寝屋川市内の桜の花が満開になってから約1週間見ごろの状態を保ち続けています。今回の記事でご覧いただくのは、4月13日(土)に撮影した様子です。1か所目は友呂岐緑地(タコ公園、寝屋川市駅南西)に植えられた桜です。だいぶ散り […] -
まちの変化
寝屋川郵便局の駐車場がコインパーキング化されるみたい!~来局者でも30分以上の駐車は有料に~
寝屋川郵便局(初町)の駐車場が間もなくコインパーキング化されるみたいです。現地に調整中と書かれた精算機や料金表の看板が登場しています。時間管理されるようになるのは、寝屋川郵便局の建物の東側(秦八丁交差点側)にある平面駐車 […] -
まちの変化
大学入試センター試験当日の大阪電気通信大学と摂南大学
新年の風物詩で受験シーズンの到来を象徴する「大学入試センター試験」が1月19日(土)~20日(日)に実施されました。大学入試センターによると、全国約700か所のうち寝屋川市内に割り当てられた会場は今年も大阪電気通信大学と […]