八幡神社の読みは「はちまんじんじゃ」「やわたじんじゃ」どっち?【ねやがわクイズ】

通勤・通学途中に寝屋川のことがもっと詳しくなれる【ねやがわクイズ】コーナー!

今回のクイズはこちら↓

Q.八幡神社の読みは「はちまんじんじゃ」「やわたじんじゃ」どっちでしょう?

a.はちまんじんじゃ
b.やわたじんじゃ

さて、八幡神社の読みは「はちまんじんじゃ」「やわたじんじゃ」どっちなんでしょうか…!









さあ、どうでしょう〜?





正解は、aはちまんじんじゃでしたー!

八幡神社(はちまんじんじゃ)は、住所でいうと寝屋川市八幡台11−5にあります。地名もおなじく「はちまんだい」と読むので、近くに住んでいる人からすれば簡単だったのではないかと思います。

「八幡」は地名でいうと全国的に見ても『やわた』と読んだり『はちまん』と読んだりと、さまざまみたいですがどちらかというと『やわた』読みが多いようです。中には、やはた、はつま、やばた、などの読み方をする地域もあるみたいですよ!

ただ、神社名でいうと圧倒的に『はちまんじんじゃ』と呼ぶ場合が多いみたいです。御祭神の八幡神(やはたのかみ、はちまんしん。通称:八幡さん)は、奈良時代から平安時代にかけての書物に登場する神様だそう。当時は『ヤハタ神』と呼ばれていて、後から『ハチマン』という読みが登場したのではと言われているそうですよ。(諸説あります)

ちなみに、八幡さんを御祭神として祀る神社はなんと日本一多いと言われているみたいです。

関連リンク


寝屋川つーしんでは読者さんからの情報提供をめっちゃ待ってます!
ねやつーと一緒に寝屋川情報を充実させませんか?
お店ができた!あそこで工事してる!などなど些細なことでも大丈夫です!
★情報提供はコチラ★

ねやつーも載ってる!
寝屋川と枚方と門真の情報を集めた本が10月3日に発売されました↓

最新ひとことニュース


広告の後にも続きます

広告の後にも続きます