-
開店・閉店
萱島本町に「らーめん豚郎」が開店してる。『麺屋みずく』の味を継承した二郎系ラーメン店
萱島本町に「らーめん豚郎 萱島店」が開店しています。 二郎系のラーメン店「麺屋みずく」が2021年11月に閉店した時に、同系列のラーメン店ができると明らかにされていました。 お店の場所は萱島駅の西改札口を南側に出てすぐの […] -
開店・閉店
萱島本町の「らーめん豚郎」が4/16(土)のオープン予定を発表してる。「麺屋みずく」の味を継承する二郎系ラーメン店
萱島本町の「らーめん豚郎」が4月16日(土)に開店すると発表されています。 二郎系のラーメン店「麺屋みずく」が2021年11月に閉店した時に、同系列のラーメン店が開店予定であることが明らかにされていましたが、 具体的な開 […] -
グルメ
「RAMEN JUNYA」(香里駅前通商店街)で食べた「醤油らーめんとご飯のセット」【ねやつーグルメ】
寝屋川市や周辺地域にあるお店の食を紹介する「ねやつーグルメ」のコーナー。 今回紹介するのは、香里駅前通商店街にある「RAMEN JUNYA(ラーメン ジュンヤ)」です。 2017年に開店したお店です。主なメニューは以下の […] -
クイズ
12/18放送のテレビ「誰も知らんキング」で高さがあるグルメとして紹介された寝屋川のお店はなに?【寝屋川クイズ】
朝から寝屋川市のことがもっと詳しくなれる「寝屋川クイズ」のコーナー! 今回のクイズはこちらです。 Q:12/18放送のテレビ「誰も知らんキング」で高さがあるグルメとして紹介された寝屋川のお店はなに?(1)ラーメン店(2) […] -
グルメ
「麺屋 森」(東大利町)の『トマトラーメン』【ねやつーグルメ】
寝屋川市や周辺地域のグルメを紹介する「ねやつーグルメ」のコーナー! 今回紹介するのは、ベル大利にあるラーメン店「麺屋 森」です。 外観はこんな感じ。青果「森商店」の並びです。 メニュー。こちらのお店は「トマトラーメン」が […] -
グルメ
「白馬童子」(守口市佐太中町)の『しあわせラーメン』【ねやつーグルメ】
寝屋川市や周辺地域のグルメを紹介する「ねやつーグルメ」のコーナー! 今回紹介するのは、府道京都守口線(旧1号線)沿いにあるラーメン店「白馬童子」です。 こちらが外観。住所的には守口市佐太中町7丁目20−6。10年以上ここ […] -
開店・閉店
香里新町につくってたラーメン店「麺屋kawakami」がオープンしてる
香里新町でつくっていた「麺屋kawakami」がオープンしています。 オープンしたのは12月1日とのこと。ここに麺屋ができるということは前にも記事に。読者さんからいただいた投稿によると、ここの場所には以前「峰晴歯科」とい […] -
開店・閉店
萱島の二郎系ラーメン「麺屋みずく」が閉店してる。跡地には『らーめん豚郎』がオープン予定
萱島駅にあるラーメン店「麺屋みずく」が、11月30日をもって閉店したようです。 「麺屋みずく」は萱島本町にある二郎系のラーメン店。お店のTwitterによると、店主さんの体調不良のため9月ごろから休業していたとのこと。 […] -
グルメ
11/22の「過ぎるTV」で紹介されてた!「らーめん一作」(川勝町)の『看板 一作こってりラーメン』【ねやつーグルメ】
寝屋川市や周辺地域のグルメを紹介する「ねやつーグルメ」のコーナー! 今回紹介するのは、川勝町にあるラーメン店「らーめん一作 寝屋川店」です。 外観はこんな感じ。昨日(11月22日)放送された「なるみ・岡村の過ぎるTV」で […] -
話題
「究極のラーメン2022 関西版」に香里西之町の「団欒」が掲載されてる
関西エリアのラーメン店を掲載したムック本「究極のラーメン2022 関西版」が10月に発売されました。 大阪、京都、兵庫、奈良、滋賀、和歌山のラーメン店を紹介するだけでなく、10周年企画「究極のラーメンAWARD関西」や割 […] -
クイズ
ラーメン屋ではちょっと珍しい「ドリンクバー」があるのは寝屋川市内のどのお店?【寝屋川クイズ#452】
朝から寝屋川市のことがもっと詳しくなれる「寝屋川クイズ」のコーナー! 今回のクイズはこちらです。 Q:ラーメン屋ではちょっと珍しい「ドリンクバー」があるのは寝屋川市内のどのお店?(1)来来亭(2)横綱ラーメン(3)ふくち […] -
グルメ
二郎系みたいなチャーシューなのに繊細なラーメン!「団欒」(香里西之町)で食べた『地鶏魚介醤油』【ねやつーグルメ】
寝屋川市や周辺地域にあるお店の食を紹介する「ねやつーグルメ」のコーナー。 今回紹介するのは、外環状線沿い香里西之町にある「らぁ麺 団欒」です。 6月にオープンしたこちらのお店。姉妹サイトひらつーのスタッフから「肉がすごい […] -
グルメ
「RAMEN JUNYA」(香里駅前通商店街)で食べた『冷たいすだちラーメン』【ねやつーグルメ】
寝屋川市や周辺地域にあるお店の食を紹介する「ねやつーグルメ」のコーナー。 今回紹介するのは、香里駅前通商店街にある「RAMEN JUNYA(ラーメン ジュンヤ)」です。 ↑外観。今回食べてきたのは、夏季限定の『冷たいすだ […] -
グルメ
「にんたまラーメン」(ゆにろーず大阪トラックステーション)で食べた『悪魔のにんたま』【ねやつーグルメ】
寝屋川市や周辺地域にあるお店の食を紹介する「ねやつーグルメ」のコーナー。 今回紹介するのは、木屋元町の「ゆにろーず大阪トラックステーション」にあるラーメン屋「にんたまラーメン」です。 外観はこんな感じ。トラックステーショ […] -
グルメ
熱いスープが濃厚。香里センター街にある「つけ麺屋 ちっちょ」の「つけ麺」【ねやつーグルメ】
寝屋川市や周辺地域にあるお店の食を紹介する「ねやつーグルメ」のコーナー。 今回ご紹介するのは香里南之町にある「つけ麺屋 ちっちょ香里園店」です。 まずはお店の場所の説明から。 京阪香里園駅から香里駅前通商店街に入り、香里 […] -
開店・閉店
香里西之町の外環沿いに「らぁ麺 団欒」が開店してる。担々麺などが味わえるみたい
香里西之町に「らぁ麺 団欒(だんらん)」が開店しています。 5月12日の記事で予告した通り、オフクロ坂食堂(2020年12月に閉店)があったところにできたお店です。 場所は国道170号線(外環状線)沿いで、かっぱ寿司寝屋 […] -
クイズ
池田西町の丸源ラーメンの場所に昔あったファミレスは何?【寝屋川クイズ#295】
朝から寝屋川市のことがもっと詳しくなれる「寝屋川クイズ」のコーナー! 今回のクイズはこちらです。 寝屋川クイズ#295 Q:池田西町の丸源ラーメン寝屋川店があるところに昔あったファミリーレストランは何でしょうか?(1)ガ […] -
グルメ
背脂しょうゆ豚骨スープ「河童ラーメン本舗」(仁和寺本町)のテイクアウト【ねやつーグルメ】
寝屋川市や周辺地域にあるお店の食を紹介する「ねやつーグルメ」のコーナー。 今回紹介するのは、仁和寺本町5丁目にある河童ラーメン本舗のテイクアウトです。 お店の外観。国道1号線(寝屋川バイパス)沿いにある駐車場付きのお店で […] -
開店・閉店
香南横丁に「麺屋 藤一」が4/18(日)開店するみたい。むつみ屋創業者「竹麓輔」が監修したラーメン店
香里南之町に「麺屋 藤一」が4月18日(日)に開店することが分かりました。 改装工事が進められていましたが、開店を待つばかりの状態になっています。 場所は香里駅前通商店街から路地裏の商店街「香南横丁」に入り、少し行ったと […] -
グルメ
背脂醤油がコク旨!「五誓」(本町)で食べた『特製ラーメン』【ねやつーグルメ】
寝屋川市や周辺地域にあるお店の食を紹介する「ねやつーグルメ」のコーナーです。 今回紹介するのは、本町にあるラーメン店「五誓」です。 ↑外観はこんな感じ。こちらは「特製ラーメン専門店」とのことなので、今回は「特製ラーメン」 […] -
グルメ
「中華料理 天鴻」(香里南之町)で食べたやきめしセット【ねやつーグルメ】
寝屋川市のお店の食を紹介する「ねやつーグルメ」のお時間です。 今回紹介するのは、京阪香里園駅の西口から徒歩1分ほどのところにある中華料理屋さん「天鴻(てんこう)」(香里南之町)です。 こちらがお店の外観。デカデカと「すり […] -
グルメ
黄金色のスープと野菜たっぷりのラーメン。「どうとんぼり神座」(日新町)で食べた『小チャーシュー煮卵ラーメンと餃子』【寝屋川グルメ】
寝屋川市の食を紹介する「寝屋川グルメ」のお時間です。今回紹介するのは、日新町にあるラーメン店「どうとんぼり神座」(かむくら)です。お店の外観はこちら。国道170号線のアル・プラザ香里園店やホームズ寝屋川店などがある並びに […] -
グルメ
麺屋みずく(萱島本町)で食べた「みずくらーめん」【寝屋川グルメ】
寝屋川市の食を紹介する「寝屋川グルメ」のお時間です。今回紹介するお店は、萱島駅近くにある「麺屋みずく」(萱島本町)です!テントには店名がなく、らーめん専門店の文字が目立ちます。 写っていませんが、向かいに萱島駅 […] -
グルメ
二郎系!黒木製麺 釈迦力 雄(門真市北巣本町)で食べた「男の修行 味噌咖喱」【ねやつーグルメ】
寝屋川市と近隣の食を紹介する「ねやつーグルメ」のお時間です。 ※市外のお店の時だけ「寝屋川グルメ」が「ねやつーグルメ」になります。今回紹介するお店は、府道21号八尾枚方線と国道163号線の巣本交差点近くにある「 […] -
グルメ
ラーメンなのかカツなのか!ふりだしや(初町)で食べた「豚骨醤油ラーメンとソースかつ丼」【寝屋川グルメ】
寝屋川市の食を紹介する「寝屋川グルメ」のお時間です。 今回紹介するお店は、府道21号八尾枚方線沿い(大阪電気通信大学の北東)にある「ふりだしや」(初町)です!外観からして目をひくといいますか、ずっと気になってい […] -
グルメ
黒いけどあっさり!畷黒(四條畷市雁屋南町)で食べた「畷黒(なわてブラック)」【ねやつーグルメ】
寝屋川市と近隣の食を紹介する「ねやつーグルメ」のお時間です。※市外のお店の時だけ「寝屋川グルメ」が「ねやつーグルメ」になります。汗今回紹介するお店は、深北緑地の近くにある「畷黒」(四條畷市雁屋南町)です!畷黒は2020年 […] -
開店・閉店
河北近くの四條畷に「畷黒」が開店してる。~鶏ガラの醤油スープラーメンが食べられるお店~
四條畷市雁屋南町にラーメン店の「畷黒」(なわてブラック)が開店しています。 場所は寝屋川市河北西町・中町からJR四条畷駅へ向かい、国道170号線(外環状線)の交差点を越えて少し行ったところです。(写 […] -
グルメ
新容器で新発売!ふくちぁんラーメン(池田南町)でテイクアウトした「とんこつラーメン」【寝屋川グルメ】
寝屋川市の食を紹介する「寝屋川グルメ」のお時間です。 今回紹介するお店は、池田南町の「ふくちぁんラーメン寝屋川店」です。お店の場所は市道池田秦線沿いで、スーパー玉出寝屋川店とサンディ寝屋川池田本町店の間ぐらいで […] -
グルメ
麺や六三六(早子町)の「特製味玉らーめん」。~煮干しと野菜の旨味が特徴の濃厚スープが美味しかった~
地元の食を紹介する寝屋川グルメのお時間です。今回紹介するのは早子町の「麺や六三六」です。寝屋川市駅前のアドバンスねやがわ1号館(イズミヤ寝屋川店)の東側にあるお店です。お店の外に掲示されたメニューからは、ラーメンの他にも […] -
開店・閉店
八坂町の「天下一品」が閉店。国内外に235店舗展開する京都・北白川の中華そばの専門店
中華そば専門店「天下一品 寝屋川店」(八坂町)が9月23日(月)の営業をもって閉店しています。1971年にラーメン屋台として創業した京都北白川のお店で、国内とホノルルに235店舗(9月28日現在)展開している店舗の1つが […] -
開店・閉店
NOWA大利に「麺屋 一照」が開店するみたい!朝5時まで営業するラーメン居酒屋
大利町に「麺屋 一照」というラーメン店が開店するみたいです。場所は寝屋川市駅西口から府道18号枚方交野寝屋川線を高柳方面へ向かい、おおさかパルコープ寝屋川会館前でNOWA大利商店街に入った所です。※パチンコダイアナ方面を […] -
開店・閉店
NOWA大利に「寝屋川ラーメン」が開店、阪神が勝つと祝い酒がサービスされるラーメン居酒屋
大利町に「寝屋川ラーメン」というお店が開店していました。場所は寝屋川市駅西口から府道18号枚方交野寝屋川線を高柳方面へ向かい、おおさかパルコープ寝屋川会館前でNOWA大利商店街に入った所です。扱っているメニューは、メイン […] -
グルメ
【ラーメン特集 Part-Ⅲ】濃厚スープがポイント!つけ麺屋 ちっちょ(香里南之町)の「こってりらーめん」
皆さんこんにちは。最近、めっきり外食率が高いので家内にニラまれつつある、グルメライター@よっしゃんです。これまで全3回に渡ってお届けしてきたラーメン特集もこのPart-Ⅲでラストとなります。今回のお店は、香里園駅から徒歩 […] -
グルメ
【ラーメン特集 Part-Ⅱ】濃厚なスープがクセになる、麺や六三六(早子町)の「味玉ラーメン」
皆さんこんにちは。最近すっかり外食率が高くなりつつある、グルメライター@よっしゃんです。今回の【ラーメン特集 Part-Ⅱ】では、寝屋川市駅東口から徒歩約2分の場所にあります「麺や六三六(ろくさんろく)」さん(早子町13 […] -
グルメ
賢蔵辣麺(郡元町)のチキンカツセット
地元の食を発掘する寝屋川グルメのお時間です!今回ご紹介するのは、郡元町(香里園方面)の「賢蔵辣麺」です!場所はこちら香里園駅東口からフレスト香里園店の前を通り、国道170号線方面へ行った所にあります。中に入ると、いかにも […] -
開店・閉店
ベル大利に「麺屋 森」が開店、モモタロー内にできたラーメン屋
ベル大利商店街にある「モモタロー」の一角に、ラーメン屋の「麺屋 森」が開店していました。「麺屋 森」が開店したのは、ベル大利商店街のスーパー万代 寝屋川店の斜め向かい辺りです。※南方向を向いて撮影モモタロー内にある八百屋 […] -
グルメ
ニュー楼蘭(池田新町)のスタミナラーメン
寝屋川グルメのお時間です!今回ご紹介するのは、池田新町の「ニュー楼蘭」です!場所はこちらマンションの1階に入居したお店で、府道13号京都守口線(旧国道1号線)に面しています。店頭の黄色いメニュー表には550円のメニューが […] -
まちの変化
外環沿いの旧ひいらぎ(高宮新町)が解体されてほぼ更地に
高宮新町の「炙りダイニングひいらぎ」があった所が解体されてほぼ更地になっています。場所は国道170号線(外環状線)沿い、NTTの白い電波塔やゲームセンターの旧アメッツォの向かい側です。※四條畷方面を向いて撮影この場所では […] -
グルメ
ひさみラーメン(木田元宮)のサービスランチ。粘度の高いスープが美味!
寝屋川グルメのお時間です!今回ご紹介するのは、木田元宮(寝屋川市南部)にある「ひさみラーメン」です!場所はこちらスギ薬局萱島店前から寝屋川デポマート方面へ行ったところ(木田小学校の向かい)にあります。中に入ると、6人がけ […] -
グルメ
萱島飯店(萱島本町)のみそラーメン
たま~に不定期でお届けするグルメのお時間です~!今回は萱島本町(寝屋川市南部)にある「萱島飯店」をご紹介いたします~!場所はこちら大きな地図で見る萱島駅東口ロータリー前から東へ行くと、トップワールドの向かいにあるのが萱島 […] -
グルメ
天華(萱島東)のラーメン定食
萱島東2丁目の「天華」でラーメン定食を食べたのでご紹介いたします!場所はこちら大きな地図で見る萱島中央商店街にあるお店です。黄色い看板や赤い暖簾が特徴的。中に入ると、カウンター席が10席ほど、テーブル席が2つほどありまし […] -
開店・閉店
炙りダイニングひいらぎ(高宮新町)、ついに閉店
高宮新町の「炙りダイニングひいらぎ」が10月5日で閉店していることが分かりました。場所はこちら大きな地図で見る(大阪府寝屋川市高宮新町8-3)国道170号線(外環状線)沿いです。北方向に行くと、秦八丁交差点の跨道橋を越え […] -
開店・閉店
らーめん獅子王(仁和寺本町)が開店、旧1号線沿いチャンチがあったところ
仁和寺本町の府道京都守口線沿いに「らーめん獅子王」が開店しています。場所はこちら(-をクリックして縮小、+をクリックして拡大、ドラッグして移動)大きな地図で見る(大阪府寝屋川市仁和寺本町3丁目11-8)東方向に行くと、ホ […] -
開店・閉店
萱島本町に「麺屋みずく」が開店するみたい。「らーめん辮慶」があったところ
萱島本町にラーメン専門店の「麺屋みずく」が開店するみたいです。場所はこちら大きな地図で見る(大阪府萱島本町21-11)西方向は京阪萱島駅西改札口方面です。向かい側(写真右)はコンビニのアンスリー、向こう側(写真中央)には […] -
開店・閉店
高宮新町の「札幌ラーメン道 麺屋ひいらぎ」が野菜と海鮮の専門店に転換するみたい
高宮新町の「札幌ラーメン道 麺屋ひいらぎ」が野菜と海鮮の専門店に転換するみたいです。場所はこちら大きな地図で見る(大阪府寝屋川市高宮新町8-3)国道170号線(外環状線)沿いです。北方向に行くと、秦八丁交差点の跨道橋を越 […] -
開店・閉店
初町に「ふりだしや」が開店するみたい。新功留館だったところ
府道八尾枚方線沿いの初町にラーメン屋の「ふりだしや」が開店するみたいです。場所はこちら大きな地図で見る(大阪府寝屋川市初町4-18)前の道路(府道八尾枚方線)を北方向に行くと、茨木・香里園方面です。反対側の南方向へ行くと […] -
グルメ
中華料理天鴻香里園店の「みそラーメン」【グルメリポート】
香里新町にある「中華料理天鴻(てんこう)香里園店」で「みそラーメン」を食べてきたのでご紹介いたします~!場所はこちら大きな地図で見る(大阪府寝屋川市香里南之町28-24トーカンマンション香里園駅前107)香里駅前通商店街 […] -
開店・閉店
「ごはん処やよい軒 讃良西町店」が開店。希望軒があったところ
萱島方面讃良西町に定食屋の「ごはん処やよい軒」が開店しています。場所はこちら大きな地図で見る(大阪府寝屋川市讃良西町6-18)前の道路(府道枚方八尾線)を南方向に行くと、国道163号線巣本交差点を越えて、大東・東大阪方面 […] -
開店・閉店
讃良西町に定食屋の「ごはん処やよい軒」が4月上旬開店予定。ラーメン屋「希望軒」があったところ
萱島方面讃良西町に定食屋の「ごはん処やよい軒」が開店する予定です。場所はこちら大きな地図で見る(大阪府寝屋川市讃良西町6-18)前の道路を南方向に行くと、国道163号線巣本交差点を越えて、大東・東大阪方面です。反対側の北 […] -
開店・閉店
ラーメン屋の「希望軒」(讃良西町)が閉店した状態に
萱島方面讃良西町のラーメン屋「希望軒寝屋川南店」が閉店しています。場所はこちら大きな地図で見る(大阪府寝屋川市讃良西町6-18)前の道路を南に行くと、国道163号線巣本交差点を越えて、大東・東大阪方面です。反対側の北へ行 […]