- 
			
	  大雨で増水する寝屋川市駅前の寝屋川。発令中の大雨・洪水警報は少なくとも7/6(金)12時ごろまで続く見込み7月5日(木)午前11時30分ごろに撮影された寝屋川市駅西口を流れる寝屋川の様子です。(写真は読者提供)日本列島を広い範囲で襲っている大雨の影響で、普段よりも増水しているのが分かります。もう少しでせせらぎ公園まで達しよう […]
- 
			
	  気温が上がって?藻が繁茂する寝屋川 ~三井団地付近で~三井団地近くの寝屋川をのぞき込むと、水面に藻が繁茂していました。最近気温が高いからでしょうか。水面が緑色になってしまっています。浚渫工事が終わった直後(3月下旬)と比べると、その違いは一目瞭然です。梅雨入りして水量が多く […]
- 
			
	  清水橋近くの寝屋川で見かけた釣り人。春で魚がよく釣れるのかな?4月22日(日)に清水橋近くを通りかかると、寝屋川で釣りをする人の姿がありました。現場は石津導水路から寝屋川に水を引き入れているところですが、魚がよく釣れるんですかね~。真冬はなかなか釣り人の姿を見かけませんし、春らしい […]
- 
			
	  寝屋川の両岸に咲くツツジが見ごろ。2018年は咲くのが早かった模様寝屋川市内を南北に流れる寝屋川の両岸に、きれいなツツジの花が今年も見ごろを迎えています。ゴールデンウィーク頃になるとお見えする毎年恒例の光景です。白やピンク色の花は、清水橋から寝屋川市駅西口を経由して神田町(萱島方面)ま […]
- 
			
	  寝屋川市駅西口のこいのぼり2018。寝屋川を本当に鯉が泳いでいるみたい!子供の日(5月5日)を前にして、今年も寝屋川市駅の西側を流れる寝屋川(せせらぎ公園)にたくさんのこいのぼりが登場しました。寝屋川の上空に沢山のこいのぼりが吊るされ、本当に川を泳いでいるような光景を楽しめます。こいのぼりの […]
- 
			
	  三井団地近くの寝屋川で行われていた浚渫工事が終了。~洪水対策の一環で。見た目も綺麗に~三井団地近くの寝屋川で行われていた土砂の浚渫工事が終了しています。以前まで川の中は土砂が溜まり、水面が見えなくなるほどの草がお生い茂っていましたが、見違えるように綺麗になりました。護岸の汚れていない部分が除去された土砂や […]
- 
			
	  清水町の寝屋川の水面にいた白いサギ。川の流れが速くても動かず餌を探していたみたい清水町~中木田町を流れる寝屋川の水面に、白いサギがいるのを目撃しました。付近は波が立つほど川の流れが速かったのですが、じっとして動かず餌を探している様子でした。サギは寝屋川や寝屋のタチ川、石津中町の用水路など市内各地で目 […]
- 
			
	  寝屋川市駅西口のせせらぎ公園にいた白いサギ寝屋川市駅西口を流れる寝屋川のせせらぎ公園に、白いサギがいるのを目撃しました。水面のそばでじっとしていて、餌を探しているようです。アップで撮ろうと近づいたら逃げられてしまいました(笑)サギは寝屋川市内各地で目撃されていま […]
- 
			
	  三井団地近くの寝屋川でキャタピラ付きの重機が動き回ってた!~土砂の浚渫工事のため~三井団地近くの寝屋川で、キャタピラ付きの重機が土砂の浚渫作業を行っているのを目撃しました。パワーショベルが河川敷の土砂をすくい、側の黄色いダンプカーのような重機に積んでいきます。ダンプカーは土砂がいっぱいになる度に下流の […]
- 
			
	  11/3(金)に行われた「寝屋川ほとりの文化祭」。寝屋川市駅西口のせせらぎ公園で屋外ライブ寝屋川市駅西口を流れる寝屋川の親水広場「せせらぎ公園」で、11月3日(金)に「寝屋川ほとりの文化祭」というイベントが開催されました。このイベントは寝屋川市にゆかりのあるミュージシャンが屋外ライブを行うもので、子供に夢を持 […]
- 
			
	  せせらぎの夕べ2017。寝屋川市駅西口の寝屋川が今年もライトアップ寝屋川市駅西口を流れる寝屋川の親水広場「せせらぎ公園」で、今年も「せせらぎの夕べ」というライトアップのイベントが始まりました!毎年8月になると地元の団体が寝屋川に提灯を飾りつける取り組みで、夏の風物詩になっています。夜に […]
- 
			
	  寝屋川の両岸に咲くツツジがもうすぐ見ごろ寝屋川市内を南北に流れる寝屋川の両岸に、きれいなツツジの花が今年も咲き始めています。ゴールデンウィーク頃になるとお見えする毎年恒例の光景です。白やピンク色の花は、清水橋から寝屋川市駅西口を経由して神田町(萱島方面)まで数 […]
- 
			
	  寝屋川の上空を泳ぐ鯉のぼり。2017年も寝屋川市駅西口のせせらぎ公園で子供の日(5月5日)を前にして、今年も寝屋川市駅の西側を流れる寝屋川(せせらぎ公園)にたくさんの鯉のぼりが登場しました。寝屋川の上空を約70匹(筆者調べ)の鯉のぼりが舞い、まるで本当に川を泳いでいるような光景が楽しめます […]
- 
			
	  清水町の寝屋川新橋の欄干が赤くなってる!清水町の寝屋川に架かる寝屋川新橋(府道18号枚方交野寝屋川線)の欄干が赤く塗り替えられていました。※仁和寺方面を向いて撮影欄干というか車道と歩道の間にあるフェンスですが、落ち着いた色の欄干(下の写真右側)とは違ってかなり […]
- 
			
	  桜木町の寝屋川にいたアオサギ。お正月から縁起が良いかも桜木町にある桜木橋近くの寝屋川でサギのような白い鳥アオサギを発見しました。コンクリート製の護岸の上に、ちょこんと止まっていました。めっちゃ首が長いです。あっ、逃げた(笑)近づきすぎたのかな~?逆に向こう側からは白い鳥がや […]
- 
			
	  せせらぎの夕べ2016、今年も寝屋川市駅西口の寝屋川に夜になると光る提灯!寝屋川市駅西口を流れる寝屋川の親水広場「せせらぎ公園」で、今年も「せせらぎの夕べ」というライトアップのイベントが行われています!毎年お盆の時期になると地元団体が寝屋川に提灯を飾りつける取り組みで、夏の風物詩になっています […]
- 
			
	  欄干アートNo.14 ~外島新橋のはちかづきちゃん~橋や遊歩道に設置された「欄干」(らんかん)のうち、デザイン性に富んだものをご紹介する欄干アートのコーナー。第8回目は、こちら!寝屋川市駅近く(住吉神社の西側)の寝屋川に架かる外島新橋に設置された「はちかづきちゃん」です! […]
- 
			
	  欄干アートNo.13 ~川勝町の寝屋川にある大きな魚模様~橋や遊歩道に設置された「欄干」(らんかん)のうち、デザイン性に富んだものをご紹介する欄干アートのコーナー。第7回目は、こちら!川勝町の寝屋川に設置された大きな魚模様です!この欄干があるのは、小松病院と寝屋川警察署の間の区 […]
- 
			
	  寝屋川の両岸に咲くツツジが2016年も見ごろ寝屋川市内を南北に流れる寝屋川の両岸に、きれいなツツジの花が今年も咲いています。ゴールデンウィーク頃になるとお見えする、毎年恒例の光景です。白やピンク色の花は、清水橋から寝屋川市駅西口を経由して神田町(萱島方面)まで数キ […]
- 
			
	  寝屋川市駅西口の寝屋川に鯉のぼりが登場!2016年も市内最大級の泳ぎっぷりをご覧あれ子供の日(5月5日)を前にして、今年も寝屋川市駅の西側を流れる寝屋川(せせらぎ公園)に鯉のぼりが登場しました。せせらぎ公園に設置される鯉のぼりは、大きさ・数ともに寝屋川市内最大級の規模を誇り、実際に川の上を泳いでいるよう […]
- 
			
	  萱島駅前の寝屋川にいた20羽以上のカモ。越冬中?萱島駅前を流れる寝屋川で、たくさんのカモの姿を見ることができました。目撃されたカモは、灰色と茶色混じりの体に白いくちばしを持つのが特徴で、ガアガアと可愛い声をあげて鳴いていました。萱島信和町にある上萱島橋から写真に収めた […]
- 
			
	  大利橋付近の寝屋川にいたカワセミ寝屋川市駅西口の大利橋付近を流れる寝屋川で、12月13日(日曜日)にカワセミが目撃されたという情報をいただきました!カワセミ(wikipedia)は、水辺に生息するスズメぐらいの大きさの小鳥です。都市化に伴い希少種となっ […]
- 
			
	  せせらぎの夕べ2015、寝屋川上空にライトアップされた提灯の数々寝屋川市駅西口を流れる寝屋川の親水広場「せせらぎ公園」で、「ル・ウエスト せせらぎの夕べ」が行われています!「せせらぎの夕べ」とは、毎年お盆前後の時期になると地元団体が主体で寝屋川に提灯を飾りつける取り組みです。(商店街 […]
- 
			
	  台風11号一過の寝屋川市は晴れ!寝屋川市駅前の様子など本日の午後3時半頃に撮影した寝屋川市駅前の様子です!台風11号の接近で昨日は1日強い雨が降りましたが、その影響を感じさせない晴れ間がのぞいています!寝屋川の水位は「通常よりも高いかな~」といったぐらいの感じです。上流の三 […]
- 
			
	  5/24(日)は、クリーンリバー寝屋川作戦・春。2015年も川の清掃活動を実施市内各地の寝屋川で「クリーンリバーねや川」というイベントが5月24日(日曜日)に行われます。「クリーンリバーねや川」とは、寝屋川市の呼びかけにより毎年行われている河川の清掃活動です。市内を流れる寝屋川(星田から萱島までの […]
- 
			
	  寝屋川の土手に咲くツツジ2015寝屋川市内を南北に流れる寝屋川の両岸に、きれいなツツジの花が今年も咲いています。ゴールデンウィーク頃になるとお見えする、毎年恒例の光景です。白やピンク色の花は、清水橋から神田町(萱島方面)まで数キロにわたって続き、数えき […]
- 
			
	  寝屋川市駅西口の鯉のぼり2015今年も寝屋川市駅西側の寝屋川に鯉のぼりが出現しました。川の上に取り付けられ、上から見ると、まるで川を泳いでいるような雰囲気を味わえます。いや、下から見上げる方が泳いでいるように見えるかな?毎年恒例のイベントとして行われて […]
- 
			
	  せせらぎの夕べ2014、寝屋川市駅西口で実施中!寝屋川市駅西口を流れる寝屋川の親水広場「せせらぎ公園」で、「ル・ウエスト せせらぎの夕べ」が行われています!暗くなった川の上に提灯の光が浮かび上がっていい感じです。「せせらぎの夕べ」とは、毎年お盆前後の時期に地元団体が主 […]
- 
			
	  台風11号一過の寝屋川や打上川治水緑地の様子兵庫県などを通過した台風11号は日本海に抜け、夕方からは雨も上がりました。2日間まとまった雨が降ったわけですが、河川などは大丈夫だったのでしょうか。本日の19時ごろに撮影した、寝屋川市駅西口を流れる寝屋川の様子です!パッ […]
- 
			
	  萱島の寝屋川にヌートリアがいるらしいので探してみた1週間ぐらい前に、読者の方から「萱島駅北側を流れる寝屋川にヌートリアがいる」という情報をいただきました!ヌートリアという生き物は、ネズミ目ヌートリア科に属する哺乳類で、「泳ぎが得意なネズミ」といった表現がなされたりします […]
- 
			
	  「クリーンリバー大作戦」当日の寝屋川の様子。河川敷には大量のゴミ袋が出現本日は市内を流れる寝屋川にて、「クリーンリバーねや川」という河川の清掃活動が行われました。午前11時頃様子を見に行くと、残念ながらイベントは既に終わってしまっていたので、今回の記事では終了後の様子を紹介したいと思います~ […]
- 
			
	  5月25日は寝屋川でクリーンリバー大作戦。星田から萱島まで清掃活動イベント情報です!今週の日曜日にあたる5月25日は市内各地の寝屋川で「クリーンリバー大作戦」が行われる予定です!クリーンリバー大作戦とは、寝屋川市の呼びかけにより毎年行われている河川の清掃活動で、市の由来となった「寝屋川 […]
- 
			
	  寝屋川の両岸に咲くツツジの花が満開2014寝屋川市内を南北に流れる寝屋川の両岸に、きれいなツツジの花が咲いています。今回は清水橋~大利橋の間で撮影しました~!ダダっと見てきたいと思います~!暗くなり始めている写真しかなくてすみません。そう言えば、昨年も記事にして […]
- 
			
	  今年も市駅西側の寝屋川に鯉のぼりが出現。取り付け作業の一部始終など今年も寝屋川市駅西側の寝屋川に鯉のぼりが出現しました。場所はこちら大きな地図で見る川の上に取り付けられ、上から見ると、まるで川を泳いでいるような雰囲気を味わえます。昨日の夕方にちょうど取り付け作業が行われていました。昨年 […]
- 
			
	  曇りの天気やのに寝屋川が増水してた。流れが急で音が怖い曇りの日の今日、市内を流れる寝屋川が増水して流れが速くなっていました。橋の上から見ても写真では分かりづらいので、下の遊歩道に降りてみます。(今日みたいに黄色い回転灯が作動している日は遊歩道に降りないようにしましょう。)分 […]
- 
			
	  寝屋川の水がめっちゃ少なくなってる寝屋川市内を流れる寝屋川の水が渇水期と言いましょうか、めっちゃ少なくなっています。普段の様子と比べると…だいぶ水位が低いです。普段の様子。ちょっと増水時。今回。その原因はこちらでした。普段の寝屋川は清水橋の所で淀川から水 […]
- 
			
	  寝屋川におじいさんが飛び込んで警察や救急車が来たみたい寝屋川に「おじいさんが飛び込んで警察や救急車が来た」というようなツイートがいくつかされています。新聞など既存のメディアで報道されているわけではありませんが、実際に見たというツイートがされているので事実だと思います。場所等 […]
- 
			
	  寝屋川市駅西口の寝屋川に水色ののぼりを発見本日の夕方に寝屋川市駅西口の寝屋川周辺を歩いていたところ、水色ののぼりを発見しました。場所はこちら大きな地図で見る新天地…??なんじゃそら…??…と思っていたら、正体はこれだったようです。「新天地 in NEYAGAWA […]
- 
			
	  寝屋川市駅西口の寝屋川がめっちゃ増水してる本日は午前中に大雨?が降りましたが、寝屋川市駅西口の寝屋川がめっちゃ増水した状態となっています。寝屋川市駅西口のウェブカメラよりこれは、かなりヤバイ‥‥ pic.twitter.com/45WNMVP3jj— 京阪寝屋川 […]
- 
			
	  寝屋川市駅西口の寝屋川で「せせらぎの夕べ」が行われています寝屋川市駅西口の寝屋川で「せせらぎの夕べ」が行われています。夜間になると点灯するのでしょうね。この場所は5月にはこいのぼりが出現しましたが、ここは季節感があるイベントが行われていいですね!
- 
			
	  「川勝水辺ひろば」がオープンしています「川勝水辺ひろば」が先月オープンしたのでご紹介いたします。場所はこちら大きな地図で見る「川勝水辺ひろば」とは、川勝町の一級河川寝屋川に整備された水辺広場です。寝屋川市民の間で治水機能を持った親水公園と言えば、打上川治水緑 […]
- 
			
	  寝屋川が微妙に増水してる「空梅雨」と言われ、暑い日が続いた6月の天気ですが、19日から雨が降り、梅雨らしい天気になってきました。「寝屋川はどれぐらい増水してるんかな」と思ったので、現地まで行って参りました。本日の15時台に寝屋川市駅から桜木橋ま […]
- 
			
	  萱島を流れる寝屋川のカルガモ親子を撮影した動画YouTubeに萱島を流れる寝屋川にいるカルガモ親子を撮影した動画を発見しました。 鳥のさえずりともマッチしていますし、なんだかのどかでいいですね。
- 
			
	  寝屋川の土手がとても綺麗な光景になっています!(まち画像)寝屋川の土手がとても綺麗な光景になっています!(まち画像)上流側から順番に撮影いたしました。ここから撮影していきます。(-をクリックして縮小、+をクリックして拡大、ドラッグして移動)大きな地図で見る淀川から寝屋川に水を引 […]
- 
			
	  寝屋川市駅西側の寝屋川にこいのぼりが出現寝屋川市駅西側の寝屋川にこいのぼりが出現しました。もうそんな季節なんですねぇ。地図ではこちら大きな地図で見るアップにするとこんな感じです。こういった取り組みは季節感があっていいですねぇ。

 ねやつースタッフ
ねやつースタッフ