-
時事
4/22(日)に国松町で起きた火災は、放火の疑い。放火の容疑で女を逮捕
4月22日(日曜日)昼過ぎに国松町のマンションで発生した火災で、放火して室内等を延焼させた容疑で女が逮捕されたことが分かりました。※資料写真(寝屋川消防署を撮影)大阪府警察の公式ホームページの検挙のお知らせによると、女が […] -
名所・珍百景
寝屋川市のゴールデンウィーク情報まとめ2018。4/28~30は天気に恵まれそう
今週の土曜日から待ちに待ったゴールデンウィークがやってきます!今年のゴールデンウィークは、3連休(4月28~30日)+4連休(5月3~6日)という2部構成です。5月1日(火)と2日(水)も休暇を取れば、最大9連休!お出か […] -
開店・閉店
打越町で建設が進む「摂津金属工業 大阪物流センター」の鉄骨が見えてきた
門真市打越町で建設工事が進む「摂津金属工業 大阪物流センター」の鉄骨が見えてきました。場所は国道163号線沿いで、寝屋川市内(堀溝や巣本方面)から向かうとエディオンやヤマダ電機の前を通り、コーナンやジョーシンの向かいまで […] -
時事
4/22(日)昼過ぎに国松町のマンションで火災が発生。幸いにも死傷者はなし
4月22日(日曜日)昼過ぎに国松町のマンションで火災が発生しました。※資料写真(寝屋川消防署を撮影)Twitterにマンション(7階建て)の6階付近から煙が出る様子が複数投稿されていて、一時騒然となったようです。大阪府警 […] -
フォト
寝屋川の両岸に咲くツツジが見ごろ。2018年は咲くのが早かった模様
寝屋川市内を南北に流れる寝屋川の両岸に、きれいなツツジの花が今年も見ごろを迎えています。ゴールデンウィーク頃になるとお見えする毎年恒例の光景です。白やピンク色の花は、清水橋から寝屋川市駅西口を経由して神田町(萱島方面)ま […] -
開店・閉店
高柳の旧デイリーヤマザキの駐車場がコインパーキング化されるみたい!府道の拡幅工事が始まるまで時間がかかるのかも?
高柳1丁目のにコインパーキングの「三井のリパーク」が開業するみたいです。場所は寝屋川市駅から府道18号枚方交野寝屋川線を西方向へ600mほど行ったところで、寝屋川南病院の近くです。※仁和寺方面を向いて撮影この場所は201 […] -
フォト
東寝屋川駅前で悠々と泳ぐこいのぼり2018
子供の日(5月5日)を前にして、JR東寝屋川駅前のバスロータリーに今年もこいのぼりの飾りつけが登場しています。この飾り付けは地元の梅が丘校区地域協働協議会が行っているもので、クリスマスや七夕の季節にも設置されることでお馴 […] -
イベント
週末は3連休!寝屋川市の週間イベントカレンダー(2018年4月23日~30日)
寝屋川市のイベント情報を1週間分まとめてお伝えするコーナーです。※資料写真(2015年の笑魂まつり)来週(4月23日~30日)のイベント情報は、以下の通りです。(イベント情報は今後も分かり次第追記いたします。)★4月28 […] -
フォト
ベル大利商店街の子供の日の飾りつけ2018。こいのぼりや武者人形、兜をかぶったベルちゃん・としちゃんが勢ぞろい!
寝屋川市駅西口のベル大利商店街に、子供の日(5月5日)にちなんだ飾り付けが登場しています。場所は商店街の中ほどにある「ふれあいステーション」の中で、このような飾り付けはハロウィンや節分の時にもお馴染みです。詳しく見ていき […] -
開店・閉店
松屋町のマクド横に物品販売店舗の建設計画。ドラッグストアが進出するという情報も
松屋町に物品販売店舗の建設計画があることが分かりました。場所は国道170号線のマクドナルド香里園店やサークルK寝屋川寿町店がある交差点から香里園駅西口ロータリー方面に入り、少し行ったところ(マクドナルドの北隣、西北コミュ […] -
フォト
寝屋川市駅西口のこいのぼり2018。寝屋川を本当に鯉が泳いでいるみたい!
子供の日(5月5日)を前にして、今年も寝屋川市駅の西側を流れる寝屋川(せせらぎ公園)にたくさんのこいのぼりが登場しました。寝屋川の上空に沢山のこいのぼりが吊るされ、本当に川を泳いでいるような光景を楽しめます。こいのぼりの […] -
名所・珍百景
星田駅近くの寝屋2丁目でめっちゃでかい石を見つけた!
寝屋2丁目の府道154号私市太秦線を通りかかると、とても大きな石があるのを見つけました。JR星田駅や大谷橋交差点から寝屋交差点方面へ向かい、寝屋川市に入ってすぐのところにその石はあります。この手の石は、車止め代わりに置か […] -
開店・閉店
葛原の「パナソニックエコソリューションズ内装建材」だった建物が間もなく解体へ。跡地にはスパイラル紙業の工場の建設計画
葛原1丁目(寝屋川市西部)の「パナソニック エコソリューションズ内装建材 大阪工場」だった建物が、間もなく解体されるみたいです。工場の閉鎖後も1年以上そのままの状態が続いていましたが、最近になってから解体工事のお知らせと […] -
開店・閉店
香里新町商店街のMIHIRASAが閉店。ライス&カリーなどのスリランカ料理を味わうことのできたレストラン
香里新町にあったスリランカレストランの「MIHIRASA」(ミヒラサ)が4月9日(月)の営業をもって閉店しています。場所は香里園駅西口を南北に貫く香里新町商店街の中ほどで、お食事処 菊水があったところの斜め向かいです。北 […] -
フォト
大利公園に咲くチューリップの花2018
大利公園に綺麗なチューリップの花が咲いています。昨年の11月に植えられた球根が開花したもので、毎年春の恒例(夏は向日葵)が今年もお目見えしました~。花壇は公園の南側にあります。チューリップの花は赤やピンク、黄色など様々。 […] -
開店・閉店
池田新町にバイク王が開店するみたい!販売も行うオートバイの買い取り専門店
池田新町にオートバイ買い取り専門店の「バイク王 寝屋川店」が開店することが分かりました。場所は府道13号京都守口線沿いで、池田新町交差点(下の写真奥)の東側です。※守口方面を向いて撮影京都方面を振り返ると、こんな感じ。店 […] -
開店・閉店
香南横丁の時間貸し駐輪場がリニューアル。格安切符の自販機も登場
香里園駅西口の路地裏「香南横丁」にコイン駐輪場の「パークフィールド香里園駅前駐輪場」がオープンしています。場所は香里ダイエー本通商店街から香里駅前通商店街方面に向かい、中華料理 大三元の前を通ってしばらく行ったところです […] -
時事
4/19(木)17:08ごろ、光善寺駅で人身事故が発生。19時00分に運転を再開するも京阪線が大幅に遅れているのでご注意!
4月19日(木)17時08分ごろ、京阪本線の光善寺駅(枚方市)で人身事故が発生しました。19時00分ごろ全線で運転を再開しましたが、帰宅ラッシュの時間まで運休が続いたたため、京阪の駅は大混雑した模様です。(淀屋橋駅は地上 […] -
フォト
太秦高塚町のとある光景 ~すぐ横には豊野浄水場~
太秦高塚町のとある光景です。道路の北側(上の写真左)には豊野浄水場があります。部外者が侵入しないようにフェンスが高いです。【地図】【関連記事】・豊野浄水場前バス停の看板がお辞儀をしていて可愛い(2017年8月) -
まち
4/22(日)は交野マラソンの開催日!交野市方面へ向かう際は交通規制にご注意!
4月22日(日)に寝屋川市に隣接する交野市内で「交野マラソン2018」が開催されます。交野マラソンは、第二京阪道路横にある総合体育施設「いきいきランド交野」を発着点として1.5km、3km、10kmの3種目が用意された市 […] -
まち
音羽町のニコニコ敷地内に洗車場が設置されるみたい!~パチンコ店の駐車場で車が洗えるのは斬新かも~
音羽町のパチンコ店「ニコニコ音羽店」の敷地内に洗車場が設置されるみたいです。同店は国道170号線(外環状線)沿いにあるロードサイド店ですが、京阪の線路側(旧イオンモール寝屋川側)の狭い駐車場が洗車ゾーンとして整備されるよ […] -
開店・閉店
東大利町の浜焼太郎が5/6(日)に閉店へ。府道18号線沿いの海鮮居酒屋
寝屋川市駅の西側の居酒屋「浜焼太郎 寝屋川店」(東大利町)が5月6日(日)の営業をもって閉店することが分かりました。同店は府道18号枚方交野寝屋川線沿いにある海鮮居酒屋で、産地直送の魚介類が充実していることでお馴染みのお […] -
フォト
石津導水路に登場したこいのぼり。5年目の今年は過去最高の180匹
子供の日(5月5日)を前にして、石津中町(石津小学校の北側)の導水路に今年もたくさんの鯉のぼりが姿を見せています。地元の石津校区地域協働協議会が企画したもので、今年は4月14日(土)~15日(日)に20人がかりで吊るす作 […] -
まち
京阪8000系の行き先表示器がLED化された編成を発見!13000系のように日本語・英語の表示を切り替え
京阪電車の主に特急で使用される8000系車両の行き先表示機がLED化された編成を目撃しました。8000系では2017年8月に運行を開始したプレミアムカーのみ行き先表示機がLED化されていましたが、他の7両も従来の幕式から […] -
開店・閉店
大和田駅高架下のドラッグストア「セイムス」が5/27(日)の閉店を発表
門真市のドラッグストア「セイムス京阪大和田駅店」が5月27日(日)の営業をもって閉店することが分かりました。閉店までまだ1か月以上あり品揃えも減っていませんが、店内にお知らせが掲示されているようです。同店は大和田駅の高架 […] -
開店・閉店
長栄寺町にオレンジ動物病院が開院してる!府道18号線沿いの以前まで「あんきたかふぇ」があったところ
長栄寺町にオレンジ動物病院が開院しています。場所は府道18号枚方交野寝屋川線沿いで、寝屋川市駅から向かうと寝屋川南病院の手前まで来たところ(デイリーヤマザキがあった建物の斜め向かい側)です。反対方向を振り返ると、こんな感 […] -
時事
4/15(日)22:09ごろ、京阪森小路駅で人身事故が発生。~約1時間半にわたって運転を見合わせた模様~
4月15日(日)22時9分ごろ、京阪本線の森小路駅(大阪市旭区)で人身事故が発生しました。※資料写真その影響により京阪本線・中之島線・鴨東線が一時的に運転を見合わせたようです。全線で運転再開したのは約1時間半後の23時4 […] -
まち
石津中町の陥没した歩道が復旧!用水路の上に大きな鉄板が被せられてた
2月にゴミ収集車の重みで陥没した石津中町の道路の路面が、復旧しています。現場は石津小学校の東約200mの地点にある宮前橋東詰交差点付近で、歩道の立ち入り禁止措置が解除されて通れるようになりました。※桜木町方面に向かって撮 […] -
開店・閉店
佐太中町のサークルKが4/25(水)に閉店へ。府道13号線沿いにあるコンビニ
コンビ二の「サークルK佐太中町七丁目店」が4月25日(水)の営業をもって閉店することが分かりました。同店は府道13号京都守口線沿いの店舗で、寝屋川市から守口市に入って100mほど行ったところにあります。※大日方面を向いて […] -
まち
寝屋川公園でゴミ箱を撤去する試み。大阪府が進める「ゴミ0計画」の一環で。~ゴミは持ち帰りましょう~
寝屋川公園の園内に設置されていた複数のゴミ箱が3月30日付で撤去されています。大阪府が府営公園で進める「ごみ0計画」の一環で、来園者にゴミを持ち帰ってもらうことにより、公園の更なる美化やゴミの減量化を進める狙いがあるよう […] -
イベント
寝屋川市の週間イベントカレンダー(2018年4月16日~22日)
寝屋川市のイベント情報を1週間分まとめてお伝えするコーナーです。※資料写真(2015年の笑魂まつり)来週(4月16日~22日)のイベント情報は、以下の通りです。(イベント情報は今後も分かり次第追記いたします。)★4月17 […] -
時事
4/14(土)15:13ごろ、愛知県西部を震源とするM4.6の地震が発生。寝屋川市は震度1
4月14日(土曜日)15時13分ごろ、愛知県西部を震源とするマグニチュード4.6の地震が発生しました。※出典:ヤフーニュース震源の深さは約10kmで、津波の心配はありません。この地震により愛知県で最大となる震度4を、寝屋 […] -
時事
4/14(土)昼ごろ、片町線(放出~長尾)で2時間以上にわたる運転の見合わせが発生。~大東市で起きたガス漏れ事故のため~
4月14日(土)午前10時35分ごろJR住道駅(大東市)近くの工事現場で発生したガス漏れ事故の影響により、JR片町線(学研都市線)の放出駅(大阪市鶴見区)~長尾駅(枚方市)で運転の見合わせが発生しました。※資料写真(20 […] -
フォト
打上川治水緑地に咲く八重桜2018
打上川治水緑地に植えられた八重桜が、綺麗なピンク色の花をつけていました。八重桜は通常の桜(ソメイヨシノやシダレザクラなど)よりも1~2週間ほど遅れて開花するのが特徴で、ちょうど見ごろを迎えています。ふんわりとした花びらが […] -
開店・閉店
点野5丁目にあった愛グループ流通センターが解体されてほぼ更地に
点野5丁目で行われている「愛グループ大阪流通センター」だった建物の解体工事が進み、更地に近い状態になっています。場所は国道1号線(寝屋川バイパス)沿いで、寝屋川市立第八中学校のグラウンドの北隣です。※守口方面を向いて撮影 […] -
フォト
魔の交差点 No.11 ~南水苑橋の北側の交差点~
寝屋川市内にある少し危険なスポットを紹介する「魔の交差点」のコーナーです。今回ご紹介するのは、こちら。萱島本町を流れる寝屋川の堤防上にある交差点です。この交差点は南水苑橋の北側にあり、欄干で車が見えづらいからか点滅信号と […] -
開店・閉店
香里ダイエー本通商店街の「格安スマホの窓口」が4月末で閉店へ。格安SIMサービスの中から最適なプランを紹介する営業所
香里南之町の「格安スマホの窓口 香里園店」が4月30日の営業をもって閉店するみたいです。場所は香里ダイエー本通商店街の中ほどで、サンドラッグの向かい側です。香里園駅方面を振り返ると、こんな感じ。「格安スマホの窓口」は、複 […] -
フォト
JR星田駅前に咲く八重桜
JR星田駅前のロータリーに八重桜の花が咲いていました。駅へ向かう際にはくぐる形になるので、趣があります。花もふんわりとして綺麗です。八重桜は駅の反対側でも見られました。ソメイヨシノやシダレザクラなどの桜は既に散ってしまい […] -
フォト
点野の桜並木が完全に葉桜2018
点野の国道1号線(寝屋川バイパス)沿いの用水路に植えられた桜並木が、完全に葉桜になっています。用水路に垂れ下がる枝は、花びらが落ちて完全に新緑です。今年は開花が平年より8日ほど早かった分、桜が散るのも早かったですね。【地 […] -
開店・閉店
末広町に福井眼科が開業。斜め向かいからの移転
末広町(香里園方面)に福井眼科が開院しています。場所は成田山不動尊前の通り沿いで、香里園駅から向かうと末広町交差点(交番前のスクランブル交差点)を右に曲がり、少し行ったところです。振り返ると、こんな感じ。2016年10月 […] -
フォト
寝屋川市内最速!?豊野保育園に設置された鯉のぼり
豊野町の豊野保育園に鯉のぼりが設置されているのを発見しました。大きめの鯉が園舎の上をバサバサッ!と泳いでいました。ついこの間まで寝屋川市内に桜が咲いていたと思うのですが、もう鯉のぼりの季節が来ているのですねね~。もしかす […] -
開店・閉店
キリン堂寝屋川打上店がほぼ完成!駐車場の配置がかなり独特。4月下旬ごろ開店へ
打上元町で建設中だったドラッグストア「キリン堂寝屋川打上店」が、ほぼ完成した状態になっています。場所は府道20号枚方富田林泉佐野線沿いで、イズミヤ東寝屋川店の駐車場の向かい側です。※交野方面を向いて撮影完成した店舗の様子 […] -
話題
大阪電気通信大学の正門横に咲く八重桜2018
大阪電気通信大学寝屋川キャンパスの正門横に、綺麗な八重桜の花が咲いています。八重桜は一般的な桜よりも開花が遅いのが特徴ですが、今年は桜の開花が平年より8日(昨年より10日)ほど早く、遅咲きの桜も一足早く見ごろを迎えたよう […] -
開店・閉店
万代南津の辺店の隣に新店舗が建設中。5月下旬ごろに移転リニューアルへ。~深北緑地の東側にある食品スーパー~
JR四条畷駅の南西にあるスーパー「万代南津の辺店」(大東市)が、西隣の新店舗に移転することが分かりました。移転先(大鉄工業の社宅の跡地)の新店舗は現在建設中で、5月下旬ごろの移転リニューアルを目指しているようです。新旧の […] -
開店・閉店
寝屋川団地の駐車場の一部がコインパーキングに。バス停近くの月極駐車場
寝屋川団地の月極駐車場の一部がコインパーキング化されています。場所は府道18号枚方交野寝屋川線から寝屋川団地に入り、バス停「寝屋川団地」の手前まで来たところです。駐車枠に空きがあったからか、右側の12台分がロック板付きの […] -
話題
4/4(水)に摂南大学と大阪電気通信大学が入学式を挙行。~両大学の新入生は合わせて3500人~
摂南大学(本部:寝屋川市池田中町)が4月4日(水)に大阪城ホールで2018年度の入学宣誓式を挙行しました。※2017年10月撮影学部生・大学院生合わせて2012人が入学し、新入生の代表が力強い宣誓を行ったようです。また同 […] -
時事
4/9(月)1:32に島根県で発生した最大震度5強の地震で、寝屋川市は震度1を観測
4月9日(月曜日)午前1時32分ごろ、島根県西部を震源とするマグニチュード6.1の地震が発生しました。※出典:ヤフーニュース震源の深さは12kmで、島根県大田市で最大となる震度5強を、寝屋川市でも震度1を観測しました。〈 […] -
開店・閉店
成田西町に「認定こども園きんもくせい保育園分園 結」が開園。待機児童を一時的に受け入れる保育施設
成田西町に待機児童保育施設の「認定こども園きんもくせい保育園 分園 結」が4月1日(日)、開園しました。年間を通じた待機児童の解消に向けて寝屋川市が設置を進めた施設で、希望する保育所等に入所するまでの間、一時的に児童を受 […] -
フォト
最終日を迎えた打上川治水緑地の桜のライトアップ。完全に葉桜で人の姿もまばら
打上川治水緑地で約200本の桜並木を照らす桜のライトアップが4月8日(日)に最終日を迎えました。今年の桜は平年より8日も開花が早く、3月30日(金)に行われた点灯式の時点(下の写真)で既に満開。1週間以上が経過してすっか […] -
まち
小路土地区画整理事業が終了。完成したGLP寝屋川や建設が進むラ・ムーの様子などをご紹介!
小路地区(寝屋川市南部)で進められていた土地区画整理事業が、このほど完成しました。この事業(2014年12月認可)は、第二京阪道路と国道170号線(外環状線)に近い地区を計画的に市街化することにより、乱開発の防止や土地利 […] -
イベント
4/15(日)に大利公園でチューリップアートの集いを開催。寝屋川市の週間イベントカレンダー(2018年4月9日~15日)
寝屋川市のイベント情報を1週間分まとめてお伝えするコーナーです。※資料写真来週(4月9日~15日)のイベント情報は、以下の通りです。(イベント情報は今後も分かり次第追記いたします。)★4月15日(日)①チューリップアート […]