通勤・通学途中に寝屋川のことがもっと詳しくなれる【ねやがわクイズ】コーナー!
今回のクイズはこちら↓
Q.旧池の里小学校の体育館の珍しい構造は何でしょう?
a.アリーナが2階にある
b.屋上にプールがある
c.観客席がある
d.屋根が開閉式

2005年に閉校して跡地が「池の里市民交流センター」として活用されている旧池の里小学校。旧池の里小学校の体育館には、他の市立学校ではあまり見かけない珍しい構造があります。
さて、旧池の里小学校の体育館の珍しい構造はなんでしょうか…!
・
・
・
・
・
・
・
・
さあ、どうでしょう〜?
・
・
・
・
・
・
正解は、aのアリーナが2階にあるでしたー!

2021年3月に池の里市民交流センターの体育館でワクチン集団摂取訓練が行われたのですが、その時階段を上がって2階のアリーナに入りました。
訓練のレポート記事↓
1階部分は確か教室のようなものがあったと思います。
寝屋川市の公式サイトにも「アリーナ 体育棟2階:29メートル×18メートル」という記述が。
上空から見た様子↓
このような立体構造が採用された理由は不明ですが、スペースを有効活用しようとした可能性が高そうです。
ちなみに(b)の「屋上にプールがある」は第二中学校の体育館、(d)の「屋根が開閉式」は同志社香里高校のプールです。
皆さんは正解しましたか…?
次のねやがわクイズもお楽しみに!
◆関連リンク
情報提供ありがとうございました!
寝屋川つーしんでは読者さんからの情報提供をめっちゃ待ってます!
ねやつーと一緒に寝屋川情報を充実させませんか?
お店ができた!あそこで工事してる!などなど些細なことでも大丈夫です!
★情報提供はコチラ★