-
フォト
GW後半2日目の淀川河川公園太間地区。駐車場は満車でバーベキューやボール遊びをする人の姿が
4連休の2日目を迎えた5月4日(金)の淀川河川公園太間地区の様子です。公園の駐車場はほぼ満車の状態で、河川敷ではたくさんの人がテントを張ってバーベキューをしていました。広い芝生を利用してボール遊びをする人の姿も。この日は […] -
フォト
三井が丘5丁目に咲くツツジの花が見ごろ
三井が丘5丁目でツツジの花が見ごろを迎えています。ツツジは道路と駐車場の間の斜面に植えられていて、一面ピンク色の状態です。団地の中を通り抜けると春らしい光景を実感することができました。【地図】【関連記事】・寝屋川両岸のツ […] -
フォト
寝屋川市駅西口ロータリーに咲く薔薇の花2018
寝屋川市駅西口のタクシーロータリー付近で薔薇の花が見ごろを迎えています。薔薇の花は「黎明」のモニュメントやタクシーの進入路の周りに咲いていて、赤やピンク、黄色に咲き誇り見ごたえがあります。アップで見ると、1つ1つが更に綺 […] -
フォト
対馬江東町の府道沿いのこいのぼり。鯉の長さでは寝屋川市内最長クラス!
対馬江東町(寝屋川市西部)の府道18号枚方交野寝屋川線を通りかかると、道路沿いに大きなこいのぼりが設置されていました。2m以上あるのではないかという鯉が全部で4匹。この日は適度に風が吹き、本当に泳いでいるみたいな光景でし […] -
フォト
ゴールデンウィーク初日のイオンモール四條畷。3連休に留まるからか駐車場には空きが
4月28日(土)の16時台に訪れた大型商業施設「イオンモール四條畷」の様子です。この日はゴールデンウィークの初日ですが、GW前半は通常の土日より1日多い3連休に留まるということもあり、駐車場には空きがありました。お正月の […] -
フォト
寝屋川市内の田んぼに咲き誇るレンゲの花。高宮の田んぼでは児童による自然観察会が行われたみたい!
寝屋川市内各地にある田んぼで、春らしい綺麗なレンゲの花が咲いています。※寝屋川市提供レンゲの花は、毎年農家の方が稲刈り終了後に植えているもので、レンゲの窒素が田んぼの肥料になるだけでなく、寝屋川市と協力して「花咲くきれい […] -
フォト
アーケードが開いて青空が見えるベル大利商店街
4月22日(日)にベル大利商店街を歩いていると、アーケードの一部分が外れて青空がのぞいているのを発見しました。商店街のアーケードは雨の日も濡れずに買い物ができるように設置されたものですが、それが開いているなんて珍しい!1 […] -
フォト
清水橋近くの寝屋川で見かけた釣り人。春で魚がよく釣れるのかな?
4月22日(日)に清水橋近くを通りかかると、寝屋川で釣りをする人の姿がありました。現場は石津導水路から寝屋川に水を引き入れているところですが、魚がよく釣れるんですかね~。真冬はなかなか釣り人の姿を見かけませんし、春らしい […] -
フォト
寝屋川の両岸に咲くツツジが見ごろ。2018年は咲くのが早かった模様
寝屋川市内を南北に流れる寝屋川の両岸に、きれいなツツジの花が今年も見ごろを迎えています。ゴールデンウィーク頃になるとお見えする毎年恒例の光景です。白やピンク色の花は、清水橋から寝屋川市駅西口を経由して神田町(萱島方面)ま […] -
フォト
東寝屋川駅前で悠々と泳ぐこいのぼり2018
子供の日(5月5日)を前にして、JR東寝屋川駅前のバスロータリーに今年もこいのぼりの飾りつけが登場しています。この飾り付けは地元の梅が丘校区地域協働協議会が行っているもので、クリスマスや七夕の季節にも設置されることでお馴 […] -
フォト
ベル大利商店街の子供の日の飾りつけ2018。こいのぼりや武者人形、兜をかぶったベルちゃん・としちゃんが勢ぞろい!
寝屋川市駅西口のベル大利商店街に、子供の日(5月5日)にちなんだ飾り付けが登場しています。場所は商店街の中ほどにある「ふれあいステーション」の中で、このような飾り付けはハロウィンや節分の時にもお馴染みです。詳しく見ていき […] -
フォト
寝屋川市駅西口のこいのぼり2018。寝屋川を本当に鯉が泳いでいるみたい!
子供の日(5月5日)を前にして、今年も寝屋川市駅の西側を流れる寝屋川(せせらぎ公園)にたくさんのこいのぼりが登場しました。寝屋川の上空に沢山のこいのぼりが吊るされ、本当に川を泳いでいるような光景を楽しめます。こいのぼりの […] -
フォト
大利公園に咲くチューリップの花2018
大利公園に綺麗なチューリップの花が咲いています。昨年の11月に植えられた球根が開花したもので、毎年春の恒例(夏は向日葵)が今年もお目見えしました~。花壇は公園の南側にあります。チューリップの花は赤やピンク、黄色など様々。 […] -
フォト
太秦高塚町のとある光景 ~すぐ横には豊野浄水場~
太秦高塚町のとある光景です。道路の北側(上の写真左)には豊野浄水場があります。部外者が侵入しないようにフェンスが高いです。【地図】【関連記事】・豊野浄水場前バス停の看板がお辞儀をしていて可愛い(2017年8月) -
フォト
石津導水路に登場したこいのぼり。5年目の今年は過去最高の180匹
子供の日(5月5日)を前にして、石津中町(石津小学校の北側)の導水路に今年もたくさんの鯉のぼりが姿を見せています。地元の石津校区地域協働協議会が企画したもので、今年は4月14日(土)~15日(日)に20人がかりで吊るす作 […] -
フォト
打上川治水緑地に咲く八重桜2018
打上川治水緑地に植えられた八重桜が、綺麗なピンク色の花をつけていました。八重桜は通常の桜(ソメイヨシノやシダレザクラなど)よりも1~2週間ほど遅れて開花するのが特徴で、ちょうど見ごろを迎えています。ふんわりとした花びらが […] -
フォト
魔の交差点 No.11 ~南水苑橋の北側の交差点~
寝屋川市内にある少し危険なスポットを紹介する「魔の交差点」のコーナーです。今回ご紹介するのは、こちら。萱島本町を流れる寝屋川の堤防上にある交差点です。この交差点は南水苑橋の北側にあり、欄干で車が見えづらいからか点滅信号と […] -
フォト
JR星田駅前に咲く八重桜
JR星田駅前のロータリーに八重桜の花が咲いていました。駅へ向かう際にはくぐる形になるので、趣があります。花もふんわりとして綺麗です。八重桜は駅の反対側でも見られました。ソメイヨシノやシダレザクラなどの桜は既に散ってしまい […] -
フォト
点野の桜並木が完全に葉桜2018
点野の国道1号線(寝屋川バイパス)沿いの用水路に植えられた桜並木が、完全に葉桜になっています。用水路に垂れ下がる枝は、花びらが落ちて完全に新緑です。今年は開花が平年より8日ほど早かった分、桜が散るのも早かったですね。【地 […] -
フォト
寝屋川市内最速!?豊野保育園に設置された鯉のぼり
豊野町の豊野保育園に鯉のぼりが設置されているのを発見しました。大きめの鯉が園舎の上をバサバサッ!と泳いでいました。ついこの間まで寝屋川市内に桜が咲いていたと思うのですが、もう鯉のぼりの季節が来ているのですねね~。もしかす […] -
フォト
最終日を迎えた打上川治水緑地の桜のライトアップ。完全に葉桜で人の姿もまばら
打上川治水緑地で約200本の桜並木を照らす桜のライトアップが4月8日(日)に最終日を迎えました。今年の桜は平年より8日も開花が早く、3月30日(金)に行われた点灯式の時点(下の写真)で既に満開。1週間以上が経過してすっか […] -
フォト
御幸公園に咲くユキヤナギ
御幸西町にある御幸公園の入口付近にユキヤナギと思われる花が咲いています。この記事の写真は3月25日(日)に撮影したのですが、公園の入口がかなり賑やかなことになっていました。アップで見ると、小さな花の集合体であることが分か […] -
フォト
大利北交差点と八坂町交差点付近の花壇に咲くチューリップ2018
寝屋川市を東西に貫く市道池田秦線やその交差点付近の花壇に、綺麗なチューリップの花が咲いています!始めにご覧いただくのは、大利町の府営住宅の近くにある花壇です。(4月1日撮影)大利北交差点から南に入ってすぐのところ(パチン […] -
フォト
寝屋川市内の桜が満開2018 ~南寝屋川公園、南水苑町、からくる親水広場~
寝屋川市内の桜が満開を迎えています。今回の記事は、寝屋川市南部編です!(3月31日~4月1日に撮影)はじめにご覧いただくのは、南寝屋川公園の様子です。公園内を周回する遊歩道沿いや、公園の奥にある丘の上が綺麗な光景になって […] -
フォト
香里園駅西口ロータリーに植えられたチューリップ2018。今年は開花が早いかも
香里園駅前西口ロータリーの真ん中にある花壇に、今年もチューリップの花が咲いています。この花壇では季節ごとに様々な花が咲き誇ることでお馴染みですが、毎年4月に開花するのがチューリップの花です。駅側は赤いチューリップの花が、 […] -
フォト
寝屋川市内の桜が満開2018 ~香里西公園、成田山境橋口交差点付近、成田公園~
寝屋川市内の桜が満開を迎えています。今回の記事は、香里園編です!(3月31日に撮影)はじめにご覧いただくのは、香里西公園の様子です。続いて成田山境橋口交差点付近の様子です。南前川沿いの桜がきれいな状態になっています!数年 […] -
フォト
寝屋川市内の桜が満開2018 ~寝屋川公園・太秦2号公園編~
寝屋川市内の桜が今年も満開を迎えています。今回の記事は、寝屋川市東部編です!始めに寝屋川公園の様子を見ていきたいと思います。寝屋川公園で桜の木が植えられれているのは、打上川沿いです。健康器具が置かれた広場が、春爛漫な雰囲 […] -
フォト
寝屋川市内の桜が満開2018 ~三井団地・北かわち皐が丘高校編~
寝屋川市内の桜が今年も満開を迎えています。始めにご覧にご覧いただくのは、毎年桜の開花状況を記事にしている三井が丘4~5丁目付近の様子です。見事な桜のトンネルができています!三井小学校前(三井が丘3~4丁目付近)の桜の木も […] -
フォト
寝屋川市内の桜が満開2018 ~寝屋川市駅周辺編~
ここ1週間ぐらいの間で急激に暖かくなり、寝屋川市内の桜が満開を迎えています。まずは寝屋川市駅西口にある産業振興センターの裏側(東大利町)の桜です。用水路に垂れ下がる桜の花が美しいです。続いてベル大利商店街から路地方向を見 […] -
フォト
タコ公園に咲き始めた桜 ~3/25(日)の様子~
清水町の友呂岐緑地(タコ公園)の桜が咲き始めています。今回の記事でご紹介するのは、3月25日(日)の様子です。近くで見ると、かなり満開に近づいてきているのが分かりますね。急に暖かくなったからか、子供連れの姿が多く見られま […] -
フォト
打上川治水緑地の桜が咲き始めた。春の陽気に誘われて緑地内には多くの人の姿が
3月25日(日)に打上川治水緑地を訪れると、桜が咲き始めていました。大阪で桜の開花が発表されたのは平年(3月28日)より8日、昨年(3月30日)より10日早い3月20日(火)のことで、それ以降順調に桜の花の成長が進んでい […] -
フォト
寝屋川市内の桜が咲き始めた2018 ~香里園駅前・成田公園編~
気象庁大阪管区気象台が3月20日(火)に桜の開花を宣言し、寝屋川市内でも桜が咲き始めています。今回の記事でご覧いただくのは、3月24日(土)の様子です。まずは香里園駅西口の線路沿い(バスロータリー前)に植えられた桜の木を […] -
フォト
打上川治水緑地の北側に昨年植樹された桜がほぼ満開
打上川治水緑地の北側を走る府道18号枚方交野寝屋川線沿いに昨年植えられた桜の木が、ほぼ満開の状態を迎えています。向かい側の桜の木(写真左)はちょうど開花したぐらいですが、こちらの桜は早咲きの品種なのか、若干濃いめのピンク […] -
フォト
香里園駅で昼間に保線作業が行われてた! ~危険な現場で裏方として働く男達の姿を見た~
3月のとある日に京阪香里園駅付近を通りかかると、線路で保線作業をする人の姿がみられました。電車が現場を通る度に警笛を鳴らすので何事かと思ったら、作業員がいるためでした。レールや架線の交換は終電後しかできませんが、配電盤の […] -
フォト
石津東町の早桜に葉っぱが出てきた2018
石津東町に咲いている早咲きの桜に葉っぱが出てきました。場所は、アルプラザ香里園や寝屋川生野病院などがある通り沿いで、「ぎょうざのゆうた」の近くです。毎年3月になると、ピンク色の綺麗な花が見る人を楽しませていますが、間もな […] -
フォト
香里園駅の桜並木の蕾がすくすくと生長中! ~開花まであと5日ほどの予報~
京阪香里園駅の線路沿いに植えられた桜並木が、つぼみをつけた状態になっています。春になると桜が咲きほこることでお馴染みの場所ですが、枝の先にボリューム感が出てきました。3月23日(金)ごろの開花(ウェザーマップが3月15日 […] -
フォト
木田町のアカカベに咲くハクモクレンの白い花
ドラッグストアの「アカカベ木田町店」に植えられたハクモクレンの木が、今年も白い花をつけています。ハクモクレンの木はお店の正面と看板の下付近に植えられていて、宮脇書店時代から毎年3月になると花が咲くようです。※寝屋川市駅方 […] -
フォト
寝屋川駅前線の中央小学校前に咲く十月桜。まだ3月半ばなのに花見ができる!
初町の寝屋川駅前線(さわやかロード)の歩道に十月桜の花が咲いています。まだ3月の半ばですが、十月桜(バラ科サクラ属)は春と秋の年2回花をつけるのが特徴で、一般的な桜よりも一足早い花見シーズンの到来です。十月桜は歩道の中央 […] -
フォト
魔の交差点No.10 ~香里新町のアケティ前~
寝屋川市内にある少し危険なスポットを紹介する「魔の交差点」のコーナーです。今回ご紹介するのは、こちら。香里新町のインド・ネパール料理店「アケティ」前にある交差点です。この交差点はライフ香里園店や関西アーバン銀行の東側を北 […] -
フォト
金田町6丁目にたたずむ津嶋部神社。~府道15号線を挟んだ向かい側は寝屋川市~
守口市金田町6丁目にある津嶋部神社の様子です。住所的には守口市ですが、府道15号八尾茨木線を挟んだ向かい側は寝屋川市。黒原地区にお住まいの方を中心に馴染みのある方も多いのではないでしょうか。【地図】【関連記事】・お正月の […] -
フォト
清水町の寝屋川の水面にいた白いサギ。川の流れが速くても動かず餌を探していたみたい
清水町~中木田町を流れる寝屋川の水面に、白いサギがいるのを目撃しました。付近は波が立つほど川の流れが速かったのですが、じっとして動かず餌を探している様子でした。サギは寝屋川や寝屋のタチ川、石津中町の用水路など市内各地で目 […] -
フォト
寝屋川市役所と夕方なのにうっすらと見える満月に近い大きさの月
2月の下旬に撮影した寝屋川市役所の様子です。時間帯は夕方ですが、うっずらと満月に近い大きさの月が見えています。3月2日(金)には満月に達したようなので、夜になると更に綺麗なお月様を見ることができますよ。【地図】【関連記事 […] -
フォト
ベル大利商店街に飾られたひな人形2018。3/3(土)には100円商店街も開催
寝屋川市駅西口のベル大利商店街に、今年もひな人形が飾られたひな壇がお目見えしています。場所は商店街の中ほどにある「ふれあいステーション」の中で、このような飾り付けはハロウィンや節分の時にも行われることでお馴染みです。詳し […] -
フォト
卒業式シーズンが到来!寝屋川市内の府立高校で2/28に卒業式が挙行されたみたい
寝屋川市内の府立高校で今年も卒業式シーズンを迎えています。※資料写真(2015年4月撮影)Twitterに在校生&卒業生による投稿がありました。その一部をご紹介したいと思います。まずは寝屋川高校です。剣道部のツイートによ […] -
フォト
近畿地方で春一番を観測!寝屋川市内では強風を観測
3月1日(木曜日)に、寝屋川市を含む近畿地方で春一番を観測しました。※資料写真(別の日に撮影したものです)春一番はこの季節に一定の基準を満たした南風を観測した時に発表されるもので、この日はとても風が強かったです。昨年の春 […] -
フォト
当て逃げで壊れた大阪トップ商店街の看板 ~高柳7丁目にて~
高柳7丁目にある大阪トップ商店街の入口付近の光景です。商店街の看板が壊れた状態になっているのですが、これは2017年7月20日13~14時ごろにトラックがバックでぶつかってそのまま逃げたからなのだそうです。(現地の情報提 […] -
フォト
深北緑地から望む飯盛山。山が迫っていて東寝屋川駅周辺では見られない光景
深北緑地の入口(国道170号線河北東交差点)から飯盛山を望んだ光景です。山肌がすぐそこまで迫っています。飯盛山の標高は314mで、東寝屋川駅周辺では見られない光景ですね。麓にはJR片町線(学研都市線)が通っています。【地 […] -
フォト
打上川治水緑地の芝生にいた大量の鴨みたいな鳥。子供が追いかけても逃げない!
2月の中旬に打上川治水緑地を訪れると、芝生にかなりの数の鴨っぽい鳥がいました。推定で100羽ぐらいいるでしょうか。これだけ集まるということは、誰かが大量に餌をまいたのかな…?子供が追いかけると若干逃げますが、それでも飛び […] -
フォト
厄除け祈願大祭の期間中の成田山不動尊。いつもより祈祷に訪れた車が多い感じ
厄除け祈願大祭が行われている成田山不動尊の様子です。沢山の車が祈祷に訪れていました。駐車場はほぼ満車です。バス停もバスを待つ人の姿が。広場には露店も数店舗出されています。境内の様子を見ていきたいと思います。本殿は閑散とし […] -
フォト
真冬の淀川河川公園太間地区。芝生が黄色くてまるで土のグラウンドみたい
2月上旬に撮影した淀川河川公園太間地区の様子です。芝生が黄色くてまるで土のグラウンドのようです。風がきつくて市街地にいるよりも耐寒的に寒く感じられました。【地図】大きな地図で見る【関連記事】・淀川河川公園(台風18号で水 […] -
フォト
新橋東交差点の道路標識が高速道路番号に対応してる!~この付近ではここだけみたい~
点野5丁目の国道1号線(寝屋川バイパス)の道路標識が、高速道路番号に対応したものになっています。2017年に全国の高速道路で導入されたもので、外国人のドライバーにも分かりやすくする狙いがあるようです。基本的に並行する国道 […]
