-
フォト
お正月のガランとした寝屋川一番街商店街。アーケードには1/9~11に住吉神社で開催される「ねや川戎大祭」の提灯も
寝屋川市駅東口の寝屋川一番街商店街で、お正月特有のガランとした光景を目にすることができました。多くの個人商店はお正月休みに入り、シャッターが下りた状態になっています。そんな商店街で唯一賑やかだったのは、パチンコ店のダイア […] -
フォト
2018年1月1日に観測された初日の出。オレンジ色に染まっていく空が幻想的だった!
2018年1月1日(月)の朝に、記念すべき初日の出を観測することができました。場所は筆者のプライバシーに関わることなので秘密として(笑)、方角は南東方向の空です。初日の出を見るべく、6時50分過ぎに見晴らしの良い場所にや […] -
フォト
三井中央幼稚園と太秦幼稚園のイルミネーション2017
京新学園の三井中央幼稚園と太秦幼稚園でイルミネーションが実施されています。まずは三井中央幼稚園の様子から見ていきましょう。三井団地に向かう坂道にクリスマスツリーのような形をしたイルミネーションが浮かび上がります。続いて太 […] -
フォト
お正月の準備が進む八坂神社と大利神社。2018年まであと3日!
寝屋川市駅周辺の神社でお正月に向けた準備が進んでいます。まずは大利神社の様子です。手前の方はいつもと変わらない雰囲気でしたが…、本殿には来年の干支の「戌」(いぬ)が飾られていました。なかなか可愛らしいデザインですね。続い […] -
フォト
深北緑地の入口に新しい看板が登場。音楽祭に参加した人が描いたデザインみたい
深北緑地の入口に新しいデザインの看板が設置されています。場所は国道170号線(外環状線)の河北東町交差点前で、交差点の南西角の土手の部分です。※深北緑地のバス停方向を向いて撮影ふかきた音楽祭で来場した人が描いたものみたい […] -
フォト
三井が丘4丁目の給水塔に張られたイルミネーション2017
三井が丘4丁目(寝屋川市北東部)の三井団地に、毎年恒例の給水塔に張られたイルミネーションが点灯しています。このイルミネーションは、給水塔(昼間の様子はコチラ)の上部から北側の立体駐車場に向けて張られているのが特徴で、団地 […] -
フォト
陸運支局南交差点付近で編隊を組んで飛ぶヘリを発見!
12月の中旬のとある日に、高宮栄町の陸運支局南交差点付近でヘリコプターが3機編隊を組んで飛んでいる姿を目撃しました。割と遠くを飛んでいたので騒音はほとんど聞こえなかったのですが、珍しいので思わずカメラでパシャリ!自衛隊の […] -
フォト
元旦祭の準備が進む住吉神社。~2018年まであと12日ほど~
寝屋川市駅の南西にある住吉神社(ねや川戎)で元旦祭の準備が進んでいます。1月1日午前0時から新年神楽や奉納の受け付けが行われるようです。住吉神社では毎年1月10日前後に行われる「ねや川戎大祭」が有名ですが、駅前の立地を生 […] -
フォト
対馬江の万代前で伸び縮みするサンタクロースを発見!
対馬江東町にあるスーパー「万代寝屋川西店」前の美容院に、伸び縮みするサンタクロースが登場しています。汽車の部分とサンタクロースに空気が入っていて、風船の原理で膨らんだりしぼんだりを繰り返しているようです。なかなか遊び心が […] -
フォト
成田山不動尊前の道路に置かれた凍結防止剤。1袋25kgのものが3つも
成田山不動尊前の道路に凍結防止剤が置かれているのを発見しました。塩化カルシウムと書かれた25kgの粒状の物が、成田山不動尊前交差点の電柱の根本付近にバ~ンと!です。(写真の下の部分)凍結防止剤はバス停の前にもう1つ、更に […] -
フォト
イオンモール四條畷のクリスマスイルミネーション2017。中央入口に登場したクリスマスツリーやデコレーションなどが綺麗
イオンモール四條畷で毎年恒例のクリスマスイルミネーションが行われています。まずは1階中央北入口の様子から見ていきましょう。植え込みが綺麗にデコレーションされ、大きなクリスマスツリーが登場しています。こちらに手をかざすと… […] -
フォト
香里ヌヴェール学院のイルミネーション2017。校内で光り輝く木が幻想的!
美井町の香里ヌヴェール学院で日没後にクリスマスイルミネーションが行われています。大阪聖母女学院時代から続く毎年恒例の試みで、今年も香里園駅から成田山不動尊方面へ向かうと、つきあたりに明るい光景が目に飛び込んできました。イ […] -
フォト
カトリック香里教会のイルミネーション2017。暗闇に浮かぶ時計塔から張られた電飾が煌びやか
東香里園町にあるカトリック香里教会で毎年恒例のイルミネーションが今年も実施されています。桜ヶ丘バス停付近から香里ヌヴェール学院や成田山不動尊方面へ向かうと、暗闇にまばゆい光が浮かび上がってきます。イルミネーションは教会の […] -
フォト
住吉神社の樹齢270年を超えるイチョウの木がほぼ枝だけの状態
寝屋川市駅の南西にある住吉神社(ねや川戎)のイチョウの木が、ほぼ枝だけの状態になっています。特に左側の木は樹齢270年を超えるご神木で、見ごたえがあります。落ち葉の量も凄かったようです。本殿前に立てられた骨組みは、お正月 […] -
フォト
東寝屋川駅前にお見えしたクリスマスの飾り2017
JR東寝屋川駅前のバスロータリーに今年もクリスマスの飾りつけが登場しています。この飾り付けは地元の梅が丘校区地域協働協議会が行っているもので、鯉のぼりや七夕の季節にも登場することでお馴染みです。飾り付けがされているのは、 […] -
フォト
豊野町でナンキンハゼの木の剪定が行われてた!
豊野町の市道池田秦線で、ナンキンハゼの木の剪定作業が行われていました。作業員の方が2名木登りして手作業で剪定。下のパッカー車に剪定された枝が回収されていきます。ナンキンハゼの木は大量の葉っぱを落とす性質があるので、全国的 […] -
フォト
大阪電気通信大学駅前キャンパスのイルミネーション2017。人型の造形が4コマ送りで上昇している光景が近未来的
寝屋川市内の大阪電気通信大学で毎年12月になると恒例のイルミネーションが実施されています!場所は早子町の寝屋川市駅東口にある駅前キャンパスです。ガラス張りのエレベーターホールがイルミネーションされています。シンプルな人型 […] -
フォト
紅葉の終わり ~点野の国道1号線沿い~
寝屋川市点野のイチョウ並木が葉っぱを落としつつあるという写真をご投稿いただきました!ご紹介文は、以下の通りです。いつも読ませていただいています!添付・1枚目の曇り空の写真が11月18日のもので、2枚目が12月2日に撮った […] -
フォト
香里園駅前のイルミネーション2017。西口・東口ともにバスロータリーが幻想的で綺麗!
香里園駅前のバスロータリーで毎年恒例のクリスマスイルミネーションが今年も始まりました!西口、東口ともに発光ダイオード(LED)の電飾が点灯し、幻想的な光景になっています。まずは西口の様子から。植え込みの大きな木が、クリス […] -
フォト
香南横丁に捨てられた大量の氷。寒くてすぐには溶けなさそう
香里ダイエー本通商店街と香里駅前通商店街を結ぶ香南横丁を歩いていると、排水溝に大量の氷があるのを発見しました。飲食店の方が不要になった氷を捨てたのだと思いますが、けっこうな量です。(下の写真の左下)夏だと一瞬で溶けて水に […] -
フォト
寝屋川公園のイルミネーション2017。今年も管理事務所や中央広場、時計塔がキラキラ
大阪府営寝屋川公園で毎年12月になると恒例のクリスマスイルミネーションが今年も始まりました!夜空に輝く幻想的なイルミネーションを目にすることができるのは、公園の管理事務所(マップの下)と中央広場(同左)、その間にある時計 […] -
フォト
打上川治水緑地近くで観測された満月
打上川治水緑地の西側の府道18号枚方交野寝屋川線を通りかかると、満月に近いお月様が出ていました。完全には日没していない時間帯でしたが、くっきりとした姿を観測することができましたよ。これから12月22日の冬至に向けて更に日 […] -
フォト
打上川治水緑地の茶色く色づいたメタセコイア2017
打上川治水緑地に植えられた大きなメタセコイアの木が、茶色く色づいています。細長い葉っぱが赤茶色になって落葉間近になり、秋の終わりを告げているようです。メタセコイアの木があるのは緑地の東側で、20mぐらいはある?大きな木が […] -
フォト
寝屋川市駅前のイルミネーション2017。今年はリング状に巻かれた電飾や波のようなオブジェのデザイン
寝屋川市駅西口で毎年12月になると恒例のクリスマスイルミネーションが今年も始まりました!西口バスロータリー(ベル大利商店街へ向かう外島橋の横)の植えこみに白や青色の発光ダイオード(LED)が光り輝き、ロマンチックな雰囲気 […] -
フォト
梅が丘小学校のメタセコイアの木が茶色く色づいて綺麗
寝屋川市立梅が丘小学校に植えられたメタセコイアの木が、茶色く色づいています。近くの打上団地には広葉樹が多く植えられているのですが、団地を抜けたら目に入ってくるのが大きなメタセコイアの木です。樹高は推定で10m以上にも及び […] -
フォト
香里園駅西口ロータリーの真っ赤に色づいた木。同じ植え込みではイルミネーションの準備も進行中
香里園駅西口の街路樹が真っ赤に色づいていました。色づいていたのは1~2本だけですが、色づき方が見事ですね。またロータリーの植え込みの香里ダイエー本通商店街寄りでは、今年もイルミネーションの準備が進んでいました。12月に入 […] -
フォト
市道池田秦線のイチョウ並木が黄色く色づいて綺麗!
池田地区を東西に貫く市道池田秦線のイチョウ並木が、黄色く色づいています。※池田新町で撮影まさに見ごろという感じで、かなり綺麗です!※池田東町で撮影※池田新町で撮影イチョウの木が植えられているのは、だいたい桜木橋よりも西側 […] -
フォト
香里自動車教習所で始まったイルミネーション。教習所の玄関などが光って幻想的!
木屋町の香里自動車教習所で毎年恒例のイルミネーションが今年も始まりました。吹き抜けのある正面玄関やそばの木、教習コースのフェンスに様々な電飾が設置され、幻想的な雰囲気になっています。天然のクリスマスツリーも凄いのですが、 […] -
フォト
自転車が近づいても逃げない錦町にいたサギ
錦町(寝屋川市西部)の用水路沿いにサギがいるのが目撃されたようです。読者の方からいただいた写真で「自転車が近くを通っても逃げる気配がありませんでした」ということのようです。寝屋川市内ではこれまでに色々な場所(寝屋川や寝屋 […] -
フォト
桜木町の友呂岐用水路にいたサギ。寝屋川市駅から目と鼻の先のロケーション
桜木町~大利町を流れる友呂岐用水路にサギがいるのを発見しました。寝屋川市内ではこれまでに色々な場所(寝屋川や寝屋のタチ川、石津中町の用水路など)でサギが目撃されていますが、今回目撃された現場は、寝屋川市駅から目と鼻の先と […] -
フォト
夜の平池町 ~寝屋川市駅東口から香里園駅方面へ抜ける一方通行の道~
夜の平池町の様子です。寝屋川市駅東口から香里園駅方面へ向かうと、一方通行の路地の周囲に住宅街が現れます。【地図】【関連記事】・平池町歩道橋に撤去の動き(2016年8月) -
フォト
国道1号線のイチョウ並木が黄色く色づいて綺麗
寝屋川市西部を通る国道1号線(寝屋川バイパス)に植えられたイチョウの木が、黄色く色づいていました。その様子を国道太間交差点付近から大阪方面に向かって見ていきたいと思います。葉っぱを間近で見ると、かなり綺麗です。イチョウ並 […] -
フォト
香里新町のイチョウ並木が色づいてきた2017
香里園駅西口のバスロータリーと国道170号線を結ぶ道路のイチョウの木が、今年も色づいてきました。道路の両側に植えられた街路樹が綺麗な光景になっています。ライフの前辺りに植えられている木はイチョウとは少し違う雰囲気ですね… […] -
フォト
少しだけ霧がかかった寝屋川市
11月15日(水)朝起きると、寝屋川市が少しだけ霧がかかった状態になっていました。交通に影響が出る程ではありませんが、全体的にもやっとしていました。(写真は京阪電車の車内で撮影した様子です。)枚方市など京都方面はもう少し […] -
フォト
寝屋川市内の神社が七五三ムード全開!
寝屋川市内各地にある神社で、七五三のムードが全開となっています。まずは萱島駅の高架下にある萱島神社の様子です。近くの寝屋川に架かる橋に「七五三」の旗がたくさん設置されていました。通りかかるだけで七五三の雰囲気を味わえます […] -
フォト
11/11~12に「第53回高専祭」が開催されてた!
幸町の大阪府立大学工業高等専門学校で11月12日(日)に「第53回高専祭」が開催されていました。学内で学生展示や模擬店、ステージ発表などが行われていたらしく、前の道路を通ると音楽の音が聞こえてきました。高校の文化祭という […] -
フォト
太秦2号公園のイチョウの紅葉が見ごろ
太秦2号公園に植えられたイチョウの木が綺麗に色づいています。ちょうど黄金色という感じでしょうか。公園の前の坂道を通りかかると、見ごたえのある光景が目に飛び込んできました。また公園内の桜並木も色づいて葉っぱを落とそうとして […] -
フォト
田井西公園の紅葉が色づいてきた2017
京阪本線の線路横にある田井西公園の木々が色づいてきました。田井西公園には所々に木が植えられていて、その多くが茶色くなっているようです。入口では掃き掃除をしているおじさんの姿も見られました。すっかり秋の光景ですね~。【地図 […] -
フォト
寝屋川駅前線と初本町公園の紅葉が見ごろ2017
寝屋川市駅東口の寝屋川駅前線と初本町公園の木が、綺麗に色づいてきました。まずは寝屋川市駅のロータリーから東に伸びる寝屋川駅前線の様子から見ていきたいと思います。歩道にケヤキと背の低いハナミズキが2列にわたって植えられてい […] -
フォト
八坂町の街路樹の紅葉が見ごろ
八坂町の街路樹が赤く色づいています。寝屋川市駅北改札口から北側へ向かって線路沿いに植えられている木で、落葉が早い時期に訪れる品種のようです。間近で見ると、更に綺麗でした。寝屋川市駅へ向かう際には秋を感じられそうです。【地 […] -
フォト
木田小学校前の道路のイチョウの木が黄色くなってきた
寝屋川市立木田小学校前の道路に並ぶイチョウの木が黄色くなってきました。イチョウ並木はスギ薬局萱島店前から寝屋川デポマート前まで1km以上にわたって続いているわけですが、一斉に色が変わり始めています。現在ちょうど黄緑色とい […] -
フォト
深北緑地の木が少し色づいてきた。
大東市にほど近い深北緑地の木々が徐々に色づいてきました。今回の記事でご覧いただくのは、10月の終わりの様子です。色づいているのは一部の落葉樹のみでしたが、ここ数日の間に更に紅葉が進んでいる可能性がありますね。深北緑地は面 […] -
フォト
紅葉が進みつつある寝屋川団地
紅葉が進みつつある寝屋川市明徳の寝屋川団地の光景です。写真の中央に見えている大きな木は冬場も葉っぱをつける木ですが、落葉樹のように色づいてきました。ここ1週間ぐらいの間で急速に紅葉が進みつつあります。【地図】【関連記事】 […] -
フォト
香里園駅の線路沿いの桜並木が色づいてきた2017
京阪香里園駅の線路沿いに植えられた桜並木が、赤く色づいています。春になると桜が咲きほこることでお馴染みの場所が、秋らしい光景になっていました。ベンチに座っている人も紅葉をバックにしている感じでどこか趣があります。【関連記 […] -
フォト
打上川治水緑地の桜並木の紅葉が見ごろ2017
打上川治水緑地の堤防に植えられた桜並木の紅葉が、見ごろを迎えています。ちょうど葉っぱがうまい具合に色づいて綺麗な様子です。緑地内から見上げると、この通り。それに比べて他の木はまだまだこれからという感じでした。ケヤキの木な […] -
フォト
池田本町の小さな公園にある色あせたパンダ
池田本町の小さな公園に、色あせたパンダのモニュメント?があるのを発見しました。場所は市道池田秦線沿いで、サンディ寝屋川池田本町店のすぐ近くです。小さな公園の真ん中に、ちょこんと。地面がコンクリートなのもそうなのですが、一 […] -
フォト
水が引いた淀川河川公園太間地区。台風21号の影響は限定的でテニスコートはすぐに使えそう
台風21号の影響で水没していた淀川河川公園太間地区が、水が引いた状態になっています。今回の記事でご紹介するのは10月24日(火)15時ごろの様子です。1日前の様子と比べると…その差は歴然です。堤防のこの辺りまで水が来てい […] -
フォト
稲刈りが終わった御幸東町の田んぼに大量の鳩がいた
御幸東町(萱島方面)の府道149号木屋門真線沿いにある田んぼに、大量の鳩が止まっていました。稲刈りが終わった田んぼに餌でもあったのでしょうか。凄い鳴き声です。近づくと…。あらら。逃げちゃいました。鳩の可愛い一面を見ること […] -
フォト
台風21号の増水で完全に水没した淀川河川公園太間地区
土日を中心に雨をもたらした台風21号の影響により、淀川河川公園太間地区が完全に水没しています。今回の記事でご紹介するのは読者の方からいただいた写真で、撮影時刻は10月23日(月)13時過ぎとのことです。水が堤防まで到達し […] -
フォト
三井南町の堤防に設置された階段
三井南町を流れる南前川の堤防に設置された階段の様子です。堤防の上を走る道路から住宅街に下りられるようになっています。歩道がせり出しているのも今まで知らなかったです。【地図】【関連記事】・成田山堺橋口交差点の桜並木(201 […] -
フォト
気温が下がって上着を着る人が増えてきた寝屋川市駅
朝ラッシュ時に撮影した寝屋川市駅の様子です。気温が下がってきて厚着をする人が増えてきました。先週に撮影した様子なので、更に気温が下がった今週は上着を着た人が増えているのではないでしょうか。着ぶくれするなんてこともあるのか […]