-
フォト
寝屋川市駅西口の寝屋川に水色ののぼりを発見
本日の夕方に寝屋川市駅西口の寝屋川周辺を歩いていたところ、水色ののぼりを発見しました。場所はこちら大きな地図で見る新天地…??なんじゃそら…??…と思っていたら、正体はこれだったようです。「新天地 in NEYAGAWA […] -
フォト
四中近くにある打上新町の古い町並み【まち画像】
第四中学校からちょっと東側に行ったところの東寝屋川方面打上新町を撮影しました。この辺りは狭い路地が続いています。場所はこちら大きな地図で見るJR東寝屋川駅から近い古い町並みで、あまり新町という雰囲気ではないのがミソですね […] -
フォト
微妙な天気が続きますが衣替えの季節です♪
最近10月なのに30℃ぐらいあって暑いですねぇ。寝屋川市駅前にある「寝屋川一番街商店街」のリアルなマネキンは既に冬服に衣替えしています。・・・と、思って記事にしたのはいいものの、手前のマネキンを除いて8月の服装(↓の写真 […] -
フォト
稲刈りの時期が到来!東神田町の田んぼが黄色くなってる!
稲刈りのシーズンが到来しました。 稲穂が黄色くなり、一部の田んぼでは稲刈りが始まっています!場所は京阪の線路にほど近い、東神田町です。稲刈りが始まり、刈り取られた穂が干されています。刈られるのを待つ稲が、とてもいい色を放 […] -
フォト
下には道路が通るらしい第二京阪道路沿いの鉄塔【まち画像】
ビバモール寝屋川前の道路と第二京阪道路が交差する部分にある、高圧線の鉄塔を撮影しました。場所はこちら大きな地図で見る住所は大阪府寝屋川市寝屋川公園。鉄塔の下には道路が通る計画(ビバモール前の道路が星田方面に延びる計画)と […] -
フォト
高宮1丁目の第二京阪道路をくぐるトンネル【まち画像】
高宮1丁目の第二京阪道路をくぐるトンネルです。エクセディ方面から国道170号線楠根交差点を経て、打上方面へ向かう途中にあります。市道なので交通量はそんなに多くありません。場所はこちら大きな地図で見る振り返ると第二京阪道路 […] -
フォト
交通量が多い国道170号線豊野交差点【まち画像】
国道170号線と府道18号枚方交野寝屋川線が交わる豊野交差点を撮影しました。ここは日夜交通量が多いですね。2000年代に西行きが「左折、直進、右折」の複合レーンに改良されてから渋滞が大幅に改善されました。 -
フォト
上神田1丁目を昭和シェルのガソリンスタンド方向に撮影 【まち画像】
上神田1丁目23番地付近を西向きに撮影しました。清水町方面から昭和シェルのガソリンスタンド(画像奥にかすかに見えています)方面を東西に結ぶ道路です。何気ない日常的な光景がまた良い感じですねぇ。 -
フォト
アドバンスロード商店街を撮影【まち画像】
藤本病院付近のアドバンスロード商店街を撮影しました。この辺りは昔ながらの雰囲気が残り、道路(府道18号枚方交野寝屋川線)も狭いですが、路線バスのルートとなってます。朝方や夕方には寝屋川高校の生徒が多く見られます。 -
フォト
台風18号から1週間近くが経過。太間の淀川河川公園がほぼ元通りに
数十年に一度というぐらい淀川が増水した台風18号の通過から1週間近くが経過しました。水没した太間の淀川河川公園はどのような様子になっているのでしょうか。場所はこちら大きな地図で見る淀川河川公園は台風通過後の9月16日には […] -
フォト
葛原1丁目と点野3丁目の境界付近にある界隈【まち画像】
葛原1丁目と点野3丁目の境界付近にある界隈を撮影しました。すぐそこにセブンイレブン寝屋川点野3丁目店が見えています。まっすぐ行くと国道1号線寝屋川バイパス方面、反対側に行くと菅原神社方面です。 -
フォト
三井団地と寝屋川団地の間にある「スーパーマルヤス」【まち画像】
三井団地と寝屋川団地の間にある「スーパーマルヤス」を撮影しました。すぐ横には上原浩治さんの出身校の十中があります。馴染みのない人にとっては紛らわしいですが、マルシゲではないのがミソですね。 -
フォト
台風18号一過の打上川治水緑地はどのような感じなのでしょうか??
台風18号でものすごい雨が降りましたよね…。洪水が発生した際に洪水を引き入れ、下流域を守る役割を果たす打上川治水緑地の様子を見て参りました。場所はこちら大きな地図で見る普段の治水公園はこのような様子で芝生が広がっており、 […] -
フォト
三井が丘にタクシー呼び出し専用の公衆電話があるのはなぜ?
前から気になっていたのですが、三井が丘4丁目にタクシーの呼び出し専用の公衆電話があります。なぜこんな所に??需要あるのでしょうか…。 場所はこちら(地図の縮尺は適宜変更してください)大きな地図で見る現地を北へ行 […] -
フォト
古き良き雰囲気が漂う萱島中央商店街【まち画像】
古き良き雰囲気が漂う萱島中央商店街を撮影しました!地域的な偏りを感じたため記事にしてみたのですが、なんとなく撮った写真なので自分でも場所が分かりません(笑)(多分萱島本町5番地あたりではないかと…。萱島桜園町かもしれませ […] -
フォト
夜間に撮影した寝屋川市駅の京都行きホーム【まち画像】
夜間に撮影した寝屋川市駅の京都行きホームです。屋根が高くて都会的?なデザインがいいですねぇ。 -
フォト
成田町の東北コミュニセンター前【まち画像】
成田町の東北コミュニセンター前を撮影しました。三井南町のマンションが見えています。場所はこちら大きな地図で見る反対側を向くと、第五小学校と第六中学校の間にある歩道橋が見えています。 -
フォト
寝屋川一番街のリアルなマネキンがレインコートを着た状態に
最近雨が続きますねぇ。傘が必需品の毎日ですが、寝屋川一番街の「メンズショップイシイ」にあるリアルなマネキンがレインコートを着ています。場所はこちら大きな地図で見る住所は大阪府寝屋川市早子町18-6です。まっすぐ行くと、寝 […] -
フォト
夜になりつつある大利町かいわい【まち画像】
夜になりつつある大利町(寝屋川市駅西口)かいわいを撮影しました。この道(府道18号枚方交野寝屋川線)をまっすぐ行くと仁和寺方面、振り返ると寝屋川市駅です。この辺りは居酒屋が多い(ような気がする)ので、暗くなってくると雰囲 […] -
フォト
香里本通町から見た香里新町【まち画像】
香里本通町から香里新町を撮影してみました~。京阪香里園駅やライフ、超高層マンションの「ロイヤルメドゥ香里園タワー」が見えています。近代的な感じがしていいですね。 -
フォト
打上川治水緑地は水没するとこんな風になります!貴重な写真をいただきました!
8月26日に「第36回寝屋川まつり」の会場が水没している様子を記事にしましたが、フォロワーの方から昨年に打上川治水緑地が水没した際の画像をいただきましたのでご紹介いたします。打上川治水緑地は大雨の際、一時的に川の水を貯め […] -
フォト
木屋元町の用水路にいるカメ【まち画像】
木屋元町の国道1号線沿いにある用水路でカメを発見しました。場所はこちら大きな地図で見るアップで見てみます。はじめは右側にも4匹ぐらいいたのですが、警戒心が強くて、近づくと水中に逃げてしまいます。カメって、動きが遅い動物の […] -
フォト
木屋元町の国道1号線【まち画像】
木屋元町の国道1号線(寝屋川バイパス)を撮影しました。個人的に国道1号線は寝屋川を通過する車ばかりが走っていて馴染みが薄いように思いまして…。この辺りはコンビニの看板が高いですね。手前のセブンイレブンに関しては近くからも […] -
フォト
美しい斜張橋の鳥飼仁和寺大橋【まち画像】
寝屋川市と摂津市を結ぶ、美しい斜張橋の構造が特徴の鳥飼仁和寺大橋を撮影してみました~。場所はこちら大きな地図で見るこの橋の最大の特徴としては、ケーブルで引っ張っているので橋脚の数が少なくてすみます。曇っているのが惜しいで […] -
フォト
アドバンスねやがわ1号館と2号館を結ぶ地下通路【まち画像】
寝屋川市駅前にある「アドバンスねやがわ」1号館と2号館を結ぶ地下通路を撮影しました。「大阪市内の地下通路です」と言っても通じそうな雰囲気を醸し出していますね。手前がイズミヤの地下食品売り場、奥がラッキーです。 -
フォト
成田東が丘にある大阪仏舎利塔【まち画像】
成田東が丘にある大阪仏舎利塔を成田南町から撮影しました。場所はこちら大きな地図で見る入口の所には看板があります。遠くからも目立ちますね。 -
フォト
北かわち皐が丘高校前の府道枚方交野寝屋川線【まち画像】
「北かわち皐が丘高校」や「東香里湯元水春」前の府道枚方交野寝屋川線を撮影しました。この辺りはお店が多くて夕暮れ時には心が躍りますね♪ -
フォト
萱島南町【まち画像】
萱島南町を撮影。まっすぐ行けばスギ薬局の方向、反対側は萱島駅方向です。萱島本町から続くこの辺りは商店が立ち並んでいてイイ感じですね。 -
フォト
寝屋川市駅西口ライブカメラで広場の様子をご覧になれます
「ねやがわ元気ねっと」(☛公式サイト)という地域情報サイトに、寝屋川市駅西口の様子を撮影したライブカメラの画像が公開されています。LINK:寝屋川市駅西口ライブカメラ駅前やせせらぎ公園の様子をWeb上で上下左右にカメラを […] -
フォト
高柳栄町【まち画像】
高柳栄町の府道木屋門真線を撮影しました。パチンコリーガルが見えています。 -
フォト
初本町公園の新緑と夏に咲く花【まち画像】
寝屋川郵便局北側にある初本町公園の新緑を撮影しました。場所はこちら大きな地図で見るこの公園は春になると桜が咲きますが、暑い日が続く今はめっちゃ深い新緑でした。入口には向日葵が咲いていました。これは何の花でしょうか。公園に […] -
フォト
春日町の路地を撮影【まち画像】
高柳方面春日町28番地付近の路地を撮影いたしました。こじんまりとした感じがまたいいですね。 -
フォト
昭栄町の狭い路地を撮影【まち画像】
昭栄町の狭い路地を撮影しました。寝屋川デポマートの西側、公民館を少し南下したところです。 -
フォト
成田西町【まち画像】
寝屋川の地域の様子を写真とともにお伝えする「まち画像」のコーナーです。今回は成田西町17番地付近を東側に向かって撮影しました!六中(左)と五小(右)が見えています。(訂正:両方五小だそうです。失礼いたしました。)地図では […] -
フォト
八幡神社を紹介したフォトムービー【寝屋川歴史探索】
ふっと一休み、歴史探索のお時間です!YouTubeに寝屋川の八幡神社を紹介した動画が公開されています。 住所は寝屋川市八幡台です。場所は打上川治水緑地公園の北側、三井団地の南西と言えば分かりやすいでしょうか。地図ではこち […] -
フォト
歩道橋の構造が複雑な菅原神社前交差点【まち画像】
府道13号京都守口線の菅原神社前交差点を撮影しました。歩道橋がいったん下がるという複雑な構造をしていますね。黄緑色の歩道橋と赤い「TRIAL」の看板がいい感じでマッチしているように感じます。 -
フォト
寝屋川市駅西口にある友好のベル【まち画像】
寝屋川市駅の西口に大きな鐘(ベル?)が設置されています。場所はこちら大きな地図で見るすぐそばに説明の石碑?が置かれていました。1945年に製造され、約40年間船舶用のベルとして使用されたものを贈られたものだそうです。今で […] -
フォト
トップワールド黒原店裏に咲く向日葵【まち画像】
高柳7丁目のトップワールド黒原店裏側に綺麗な向日葵が咲いていました。場所はこちら大きな地図で見るこの辺りは道沿いに向日葵が植えられています。アップにすると綺麗ですね。九中校区には他にも向日葵が植えられている所があり、PT […] -
フォト
府道八尾枚方線から見る「香里かほりまち」【まち画像】
府道八尾枚方線から「香里かほりまち」を撮影してみました。関西医大香里病院と建設中のザ・香里園レジデンスが見えています。 -
フォト
夕暮れの早子町【まち画像】
夕暮れ時に早子町を撮影しました。寝屋川市駅東口のかいわいです。下町らしい寝屋川もいいですが、この辺りは寝屋川一?都会の雰囲気が出ている場所ではないでしょうか。 -
フォト
池田3丁目の日常的な風景【まち画像】
池田3丁目の府道木屋門真線を撮影してみました!大阪ヤクルト工場の前辺りです。日常的な風景ですが、下町感?が出ていていいですね。 -
フォト
ベル大利のテーマソング「ふれあいのまち」by円広志
動画投稿サイトYouTubeで、ベル大利のテーマソング「ふれあいのまち」の動画を見つけました。ご存知の方も多いと思いますが、ベル大利のテーマソングは円広志さんが歌っておられます。 ぜひ再生してみてください!実際に商店街に […] -
フォト
すっかり夏になった打上川治水緑地公園【まち画像】
最近暑い日が続きますね~。打上川治水緑地公園がすっかり夏の陽気となっていたので、思わず写真を撮って参りました。場所はこちら大きな地図で見る打上川治水緑地公園と言えば、春になると桜が美しいことで有名ですが、夏の青々しい木々 […] -
フォト
細屋神社の様子を紹介した動画
YouTubeに寝屋川の打上川治水緑地北側にある「細屋神社」の動画が公開されています。 神社の様子がよく分かり、BGMの選択もナイスな感じなので、ぜひ再生してみてください! -
フォト
中神田町の郵便ポスト【まち画像】
中神田町の住宅街にある郵便ポストを撮影しました。場所はこちらです。大きな地図で見る何の変哲もないポストですが、こんな狭い路地にも郵便局の車が回収しにくるのかと思いまして。1枚目の画像に写っている所を左に曲がると、更に狭い […] -
フォト
梅が丘の高台から見た景色【まち画像】
寝屋川市の東部にある梅が丘の高台から大阪市内や守口方面の景色を見てきました!東寝屋川駅から更に離れているので、行かれたことがない方も多いのではないでしょうか。場所はこちら(-をクリックして縮小、+をクリックして拡大、ドラ […] -
フォト
上神田1丁目の青々しい田んぼを撮影【まち画像】
上神田(かみかみだ)1丁目の田んぼが青々しくなっています。季節感があっていいですね。寝屋川市内にも探せばけっこう田んぼがあったりします。場所はこちら(-をクリックして縮小、+をクリックして拡大、ドラッグして移動)大きな地 […] -
フォト
寝屋川三中横の狭い地下道(まち画像)
寝屋川の地域の様子をお伝えする「まち画像」のコーナーです。今回はこちら。「寝屋川市立第三中学校横の踏切にある狭い階段と地下道」です。場所はこちら(-をクリックして縮小、+をクリックして拡大、ドラッグして移動)大きな地図で […] -
フォト
回送列車のみが通過する下木田踏切(まち画像)
寝屋川市内にある地域の画像をお伝えする「まち画像」のコーナーです。今回はこちら「回送列車のみが通過する下木田踏切」です。場所はこちら(-をクリックして縮小、+をクリックして拡大、ドラッグして移動)大きな地図で見る営業列車 […] -
フォト
寝屋川の熱田神社を紹介した動画
YouTubeに寝屋川の熱田神社を紹介した動画が公開されています。 場所は太秦中町で、打上川治水緑地の南側にあります。熱田神社の様子がよく分かり、BGMの選択もセンスのある感じなので、ぜひ再生してみてください! -
フォト
枚方と寝屋川だったらどっちが都会か
枚方と寝屋川だったらどっちが都会か…。究極?とも言える論争が昔の「探偵ナイトスクープ」で取り上げられています。 個人的には規模の大きさでは枚方、人口密度では寝屋川だと思いますが、どっちが都会なんでしょうね。