-
フォト
打上川治水緑地の桜の木が満開【寝屋川桜めぐり2014】
打上川治水緑地の桜の木が開花し、満開の状態となっています。打上川治水緑地と言えば、言わずと知れた桜の名所だと思います。冬の間殺風景となっていた木々が、今年も綺麗に開花しました。府道18号枚方交野寝屋川線を走るドライバーを […] -
フォト
南水苑町にある130本の桜並木が満開【寝屋川桜めぐり2014】
萱島方面南水苑町の川沿いにある130本の桜並木が、ほぼ満開を迎えています。場所はこちら大きな地図で見る寝屋川市と門真市の境界に流れている水路の北側(寝屋川市側)約1kmには桜の木が植えられていて、毎年春になると桜並木とな […] -
フォト
長栄寺の桜が開花 【寝屋川桜めぐり2014】
長栄寺の桜の木が開花している様子を3月29日、撮影しました。場所はこちら前の道路を東へ行くと、寝屋川南病院の前を通り、寝屋川市駅方面です。反対側の西方向に行くと、すぐそこにローソンと高柳交差点があり、そのまままっすぐ行く […] -
フォト
曇りの天気やのに寝屋川が増水してた。流れが急で音が怖い
曇りの日の今日、市内を流れる寝屋川が増水して流れが速くなっていました。橋の上から見ても写真では分かりづらいので、下の遊歩道に降りてみます。(今日みたいに黄色い回転灯が作動している日は遊歩道に降りないようにしましょう。)分 […] -
フォト
香里園駅の線路沿いにある桜が咲いてキレイ【寝屋川桜めぐり2014】
京阪香里園駅の線路沿いにある桜が咲いている様子を3月29日、撮影しました。駅の線路沿いに桜の木が植えられている光景は、なかなかないロケーションだと思います。冬の間はこのように殺風景だった景色(昨年末の様子)も・・・、桜が […] -
フォト
東寝屋川駅前のかいわい。マンションの足場も外され、きれいに
JR東寝屋川駅前の光景です。写真はロータリーの入り口付近で撮影(マンションという特性上、ちょっとボケた写真を選んでいます)しました。工事が行われていたマンションの足場も外され、きれいになっています。1階はファミリープラザ […] -
フォト
寝屋川トンネル上部から「あべのハルカス」を望む
第二京阪道路の寝屋川トンネル上部から今月に全面開業した超高層ビル「あべのハルカス」を見てみました~。場所はこちら(-をクリックして縮小、+をクリックして拡大、ドラッグして移動)大きな地図で見る(大阪府寝屋川市小路北町)第 […] -
フォト
市の有形文化財「菅原神社」と梅の花
池田中町の菅原神社に綺麗な梅の花が咲いていました。場所はこちら大きな地図で見るアップで見ていきますね。冬の間は桜の木かと思っていたので、桜よりも一足早く咲き誇り、良い意味で期待を裏切ってくれました。この神社の名前自体は府 […] -
フォト
今日は満月です
本日の帰宅中に空を見上げると、きれいな満月が出ていました。なかなかピントが合わず、撮影するのに苦労しました。十五夜ですかね。明日は雨の予報となっています。だんだんと春の陽気となってきて、花粉症に苦しんでいる今日この頃です […] -
フォト
太秦東が丘に咲く梅の花がキレイ。打上川の遊歩道沿い
太秦東が丘の打上川沿いの遊歩道に、きれいな梅の花が咲いていました。場所はこちら大きな地図で見る寝屋川公園から打上川治水緑地方面へ向かうと・・・このように土手に咲いていました。振り返るとこんな感じ。アップ。通った人の多くが […] -
フォト
香里ダイエー本通商店街に土日になると現れる?着ぐるみ
香里ダイエー本通商店街に土日になると現れる?着ぐるみが今日も出現していました。場所はこちら大きな地図で見るブランズタワー香里園ロジュマン前(昔ダイエーがあったところ)にいました。土日になるとよく目撃します。すぐ近くにある […] -
フォト
石津東町に咲くきれいな梅の花
石津東町にきれいな梅の花が咲いていました。場所はこちら大きな地図で見る前の道路を北に行くと、アルプラザ香里園や寝屋川生野病院前を通り、香里園方面へ。反対側の南へ行くと、ディスカウントドラッグコスモス音羽店の前を通り、寝屋 […] -
フォト
サザンカが咲いてる田井西公園
香里園にある田井西公園に行ってみたところ、冬の花の代表格サザンカが咲いていたので、ご紹介いたします~。場所はこちら大きな地図で見る京阪電車の線路沿いにある、わりと広い公園です。けっこう散ってしまっているものの、サザンカが […] -
フォト
東寝屋川駅のホームに雪だるまが出現
雪が積もった日の今日、JR東寝屋川駅のホームに雪だるまが出現していました。場所はこちら大きな地図で見るフェンスが写っているので、おそらくこの部分だと思います。東寝屋川地区ではちょっとした話題になっていたのか、他にもいろい […] -
フォト
2月8日は全国的に雪でした。寝屋川でもちょこっと積雪
2月8日は全国的にまとまった雪が降る天気で、寝屋川でもちょこっと積雪が見られました。朝起きたらけっこう白かったのですが、オリンピックの開会式を見ているうちに雪が雨に変わり、昼にはほとんど溶けてしまっていました(笑)路上よ […] -
フォト
夜になると派手に光るスーパー玉出寝屋川店
夜間に池田南町のスーパー玉出寝屋川店を撮影してみました。場所はこちら大きな地図で見る東方向に行くと、パチンコ屋のダイアナ大利店や寝屋川市役所の前を通り、交野方面です。反対側の西方向に行くと、サンディ寝屋川池田本町店や葬儀 […] -
フォト
節分の日(2014年2月3日)の八坂神社
節分の日の2月3日、八坂神社でその様子を見てきたので現地レポートしたいと思います。場所はこちら大きな地図で見る節分祭の豆まきが行われているのではないかと思い、行ってみました。たくさんの「節分祭」と書かれた旗が並んでいます […] -
フォト
明和小学校(打上高塚町)前の歩道橋がある光景
打上高塚町・宮前町の明和小学校前歩道橋付近を撮影しました。写っている道路は府道20号枚方富田林泉佐野線の旧道です。明和小学校(wikipedia)は打上地区に古くからある学校で、創立は1921年(大正10年)。「こんな狭 […] -
フォト
寝屋川ここはどこでしょう?No.6 ~とある水辺公園~
クイズ形式で寝屋川の写真を紹介する「寝屋川ここはどこでしょう?」のコーナー。第6回目はこちら。寝屋川市にある、とある水辺公園です!前回「下のタグに答えが書かれている!」というご指摘をいただいたので、今回はノーヒントでお考 […] -
フォト
寝屋川の水がめっちゃ少なくなってる
寝屋川市内を流れる寝屋川の水が渇水期と言いましょうか、めっちゃ少なくなっています。普段の様子と比べると…だいぶ水位が低いです。普段の様子。ちょっと増水時。今回。その原因はこちらでした。普段の寝屋川は清水橋の所で淀川から水 […] -
フォト
寝屋川ここはどこでしょう?No.5
寝屋川の様々な場所をクイズ形式でご紹介する「寝屋川ここはどこでしょう?」のコーナー。第5回目はこちら。寝屋川にある、とある学校の写真です!皆さんここはどこか分かりますか・・・?~~~考える時間~~~~~~考える時間~~~ […] -
フォト
夕暮れの寝屋川駅前線
夕暮れの都市計画道路寝屋川駅前線を撮影してみました。場所はこちら大きな地図で見るこの辺りは紅葉や大阪電気通信大学駅前キャンパスのイルミネーションなど、何度も記事にしています。この1本だけ、風を受けたみたいになっていました […] -
フォト
寝屋川ここはどこでしょう?No.4
寝屋川のいろいろな場所をクイズ形式で紹介する「寝屋川ここはどこでしょう?」のコーナー。今回紹介するのはこちらで~す♪皆さんここがどこか分かりますか…?~~~考える時間~~~~~~考える時間~~~~~~考える時間~~~~~ […] -
フォト
国道170号線 秦北口交差点と豊野交差点を上から見てみた
寝屋川屈指の交通量を誇る、秦北口交差点~豊野交差点付近の国道170号線を歩道橋の上から撮影してみました。場所はこちら大きな地図で見る国道170号線と府道枚方八尾線の2路線が合流するポイントにあるのが秦北口交差点です。12 […] -
フォト
お正月の寝屋川一番街とベル大利がガランとした状態に
京阪寝屋川市駅前にある「寝屋川一番街商店街」と「ベル大利商店街」に昨日行ってみたところ、多くの店舗が休業中のため、普段とは少し異なる雰囲気を放っていました。寝屋川市駅の東にあるのが「寝屋川一番街商店街」、西にあるのが「ベ […] -
フォト
新年の寿町を徘徊してみた
2014年の1年間を良い年にすべく、新年の寿町を無意味に徘徊してみました~。寿町は香里園駅からアルプラザ香里園へ向かう途中にある街の名前です。大きな地図で見るといっても、寿商店街以外の場所に行く機会はあまりない人が多いの […] -
フォト
萱島駅高架下にある連絡通路が萱島らしい雰囲気を放ってる
萱島駅高架下を南北に貫く通路を記事にしてみました~。場所はこちら大きな地図で見る牛丼の松屋などがある所です。1枚目と2枚目の写真は南側(門真市)側から北側を撮影しています。反対側の信号機がある交差点から南側を見るとこんな […] -
フォト
豊野浄水場南交差点の紅葉と太秦高塚古墳【まち画像】
太秦方面にある、豊野浄水場南交差点から寝屋川デポマート方向を見た時の紅葉を撮影しました。場所はこちら大きな地図で見るきれいになっていますね。色づいているのは何の木でしょうか?ここから北東方向には、豊野浄水場と太秦高塚古墳 […] -
フォト
寝屋川ここはどこでしょう?No.3
寝屋川の場所を紹介する「寝屋川ここはどこでしょう?」のコーナー、第3回は現在の写真です!さて、ここはどこでしょうか…?~~~考える時間~~~~~~考える時間~~~~~~考える時間~~~~~~考える時間~~~皆さん分かりま […] -
フォト
イルミネーションされた三井中央幼稚園
三井が丘2丁目にある学校法人京新学園三井中央幼稚園がイルミネーションされています。場所はこちら大きな地図で見る丘陵地にあるので、府道18号枚方交野寝屋川線の一部区間からもチラっと見えます。「木でもイルミネーションされてい […] -
フォト
寝屋川ここはどこでしょう?No.2
グーグルマップのストリートビューで2009年の寝屋川にタイムスリップしてみました。いったいここはどこでしょうか…?~~~考える時間~~~~~~考える時間~~~~~~考える時間~~~正解は、日之出町(早子町)です。大きな地 […] -
フォト
寝屋川ここはどこでしょう? No.1
グーグルマップのストリートビューで2009年の寝屋川にタイムスリップしてみました。いったいここはどこでしょうか…?~~~考える時間~~~~~~考える時間~~~~~~考える時間~~~正解は、宇谷町です。現在は写真の左側にス […] -
フォト
成美小学校のすぐ近くでイルミネーションが実施中
成美小学校の近くにある、とある場所でイルミネーションが実施中です。民家なので、できるだけ電飾以外のものが写らない形でご紹介いたします。グーグルマップの地図もなしということで…。アパート全体の電飾も民家にしてはすごいですが […] -
フォト
打上川治水緑地のでっかい木が色づいてきた。桜の木は枝だけになってる【寝屋川紅葉めぐり2013】
打上川治水緑地の一番大きな木がきれいに色づいてきています。場所はこちら大きな地図で見るいろいろな場所での紅葉をお伝えしてきた「寝屋川紅葉めぐり2013」もまもなく終盤を迎えます。複数回紅葉特集を行った打上川治水緑地、11 […] -
フォト
寝屋川公園の紅葉がピークを迎えています! 【寝屋川紅葉めぐり2013】
大阪府営寝屋川公園の紅葉がピークを迎えています。場所はこちら大きな地図で見る寝屋川公園の紅葉状況は11月7日に記事にしましたが、あれからけっこう寒くなり、けっこう紅葉が進んでいるのではないでしょうか。ということで、11月 […] -
フォト
万代~ビバモールにかけての紅葉 【寝屋川紅葉めぐり2013】
万代寝屋川宇谷店からビバモール寝屋川にかけての紅葉をご紹介いたします。場所はこちら大きな地図で見る寝屋川市宇谷町から寝屋南にかけての地域です。こちらはビバモール寝屋川前。アップ。後ろの垣根に生えている植物も赤くなっており […] -
フォト
香里新町のイチョウ並木が綺麗なことになってる【寝屋川紅葉めぐり2013】
香里園駅西口のイチョウ並木が紅葉に伴い綺麗なことになっています。場所はこちら大きな地図で見る住所は寝屋川市松屋町から香里新町にかけての地域です。11月17日に撮影しました。めっちゃ綺麗です。木の形も申し分ありません。香里 […] -
フォト
木田小学校前のイチョウの木が色づいてきれい【寝屋川紅葉めぐり2013】
木田小学校前の道路に並ぶイチョウの木が色づいてきれいになっています。場所はこちら大きな地図で見るスギ薬局萱島店から寝屋川デポマート前まで続いているので、1km以上にわたって色づいています。…イチョウの木であってますよね? […] -
フォト
寝屋川駅前線の街路樹が色づいてきた【寝屋川紅葉めぐり2013】
寝屋川駅前線の街路樹が色づいてきています。場所はこちら大きな地図で見る寝屋川市駅から東側に延びる道路の街路樹です。うまく撮れていなくてすみません(汗)最近地域的な偏りも激しくて…。都市計画道路寝屋川駅前線は片側10mの歩 […] -
フォト
三井団地の桜の木が色づいてきた【寝屋川紅葉めぐり2013】
三井団地の桜の木が色づいてきました。場所はこちら大きな地図で見る三井団地のA-82棟と85棟の間の道路で、春にはピンク色のきれいなトンネルができます。紅葉シーズン到来ということで、少し赤くなってきました。先日記事にした、 […] -
フォト
打上川治水緑地の桜の木がめっちゃ赤くなってきた 【寝屋川紅葉めぐり2013】
打上川治水緑地の桜の木が色づいています。場所はこちら大きな地図で見るはじめに打上川治水緑地全体の雰囲気から見てみましょう。紅葉するタイプの木ばかりではないためか、青々としている木も多いですが…以前の様子と比較すると、やっ […] -
フォト
夜の寝屋川団地【まち画像】
日が暮れた寝屋川団地を撮影しました。紅葉が色づいていないかと思って行ってみたものの、夜なので緑色の木とほとんど区別がつきません(汗)三井団地の方に行けば、桜の木がいっぱいあるのでもっと紅葉していたかもしれません。そもそも […] -
フォト
太秦2号公園の紅葉が色づき始めた 【寝屋川紅葉めぐり2013】
太秦2号公園の紅葉が色づき始めています。場所はこちら大きな地図で見る太秦2号公園横に咲く花は以前取りあげたことはあったんですが↓太秦2号公園の中を記事にするのはこれが初めてです。どうせ紅葉特集するなら今まで記事にしたこと […] -
フォト
寝屋川公園の紅葉が少し色づいてきた 【寝屋川紅葉めぐり2013】
大阪府営寝屋川公園の紅葉が少し色づいてきています。場所はこちら大きな地図で見る寝屋川市内では深北緑地に次いで広い公園です。深北緑地は寝屋川市の中心部から遠く、緑地の半分以上が大東市域にあたるので、寝屋川公園が実質的に市内 […] -
フォト
個人商店が少し集まっている成美町のかいわい【まち画像】
成美町のかいわいを撮影しました。成美小学校の西側にある住宅街なんですけど、個人商店が少し集まっていて、いい感じです。 -
フォト
夜に撮影した池田の田んぼ。稲刈りも終わって切り株の状態に
池田2丁目の稲刈りが終わった田んぼを、夜間に撮影していました!寝屋川消防署(写真中央)の近くにある田んぼです。すっかり刈りとられて切り株の状態になっています。アップ。10月にしては異様に台風が多い気がしますが、稲刈りも終 […] -
フォト
寝屋川市駅西口の寝屋川に水色ののぼりを発見
本日の夕方に寝屋川市駅西口の寝屋川周辺を歩いていたところ、水色ののぼりを発見しました。場所はこちら大きな地図で見る新天地…??なんじゃそら…??…と思っていたら、正体はこれだったようです。「新天地 in NEYAGAWA […] -
フォト
四中近くにある打上新町の古い町並み【まち画像】
第四中学校からちょっと東側に行ったところの東寝屋川方面打上新町を撮影しました。この辺りは狭い路地が続いています。場所はこちら大きな地図で見るJR東寝屋川駅から近い古い町並みで、あまり新町という雰囲気ではないのがミソですね […] -
フォト
微妙な天気が続きますが衣替えの季節です♪
最近10月なのに30℃ぐらいあって暑いですねぇ。寝屋川市駅前にある「寝屋川一番街商店街」のリアルなマネキンは既に冬服に衣替えしています。・・・と、思って記事にしたのはいいものの、手前のマネキンを除いて8月の服装(↓の写真 […] -
フォト
稲刈りの時期が到来!東神田町の田んぼが黄色くなってる!
稲刈りのシーズンが到来しました。 稲穂が黄色くなり、一部の田んぼでは稲刈りが始まっています!場所は京阪の線路にほど近い、東神田町です。稲刈りが始まり、刈り取られた穂が干されています。刈られるのを待つ稲が、とてもいい色を放 […] -
フォト
下には道路が通るらしい第二京阪道路沿いの鉄塔【まち画像】
ビバモール寝屋川前の道路と第二京阪道路が交差する部分にある、高圧線の鉄塔を撮影しました。場所はこちら大きな地図で見る住所は大阪府寝屋川市寝屋川公園。鉄塔の下には道路が通る計画(ビバモール前の道路が星田方面に延びる計画)と […]