-
まち
府大高専の敷地内の未利用地が売却されるみたい!最低価格2.9億円の一般競争入札で
幸町にある大阪府立大学工業高等専門学校の敷地の一部が売却されるみたいです。対象となるのは学校の敷地の南西部に広がる未利用地(新報国橋側の3,692.66平方メートル)で、9月14日~27日に大阪府が一般競争入札を行うこと […] -
まち
寝屋川市内のローソンでおでんの販売が始まってる!少しずつ秋が近づいてきている光景かも
寝屋川市内のローソンで8月8日(火)からおでんの販売が始まっています。※ローソン寝屋川葛原新町店おでんといえば冬のイメージが強いですが、コンビニ各社では「夏場でも前日よりも気温が下がると体感温度が低下し、温かい食べ物の需 […] -
まち
寝屋川公園のターザンロープが利用できなくなってる!ワイヤなどの交換工事のため9月初旬まで
寝屋川公園南地区の「草の広場」にあるターザンロープが、8月14日(月)から使用できなくなっています。ターザンロープのワイヤーとロープに不具合が見つかったため、交換することになったようです。8月19日(土)の取材時には乗車 […] -
まち
西小学校のグラウンドで雨水貯留浸透施設の工事が行われてる!
高柳3丁目の寝屋川市立西小学校で、グラウンドに校庭貯留浸透施設を設置する工事が行われています。グラウンド内に4機の重機が入り込み、あちこちに大きな溝を掘っている様子でした。夏休み中とはいえ、なかなか見られない光景ですね~ […] -
まち
寝屋川八中の体育館が足場に覆われてる!屋根と床の改修工事みたい
点野5丁目(寝屋川市西部)の寝屋川市立第八中学校で、体育館に工事用の足場が建てられていました。以前はこんな感じだったのが…、※2015年10月撮影完全に体育館の様子が分からなくなってしまっています。現地の看板によると、工 […] -
まち
京阪の駅の発車案内板に扉の枚数が表示されるようになってる!行き先の出町柳の前には「京都」も
寝屋川市内にある京阪の駅の発車標(電車の発車時刻や種別などを表示する電光掲示板)に、新しい表示内容が追加されていました。両数のところに扉の枚数が表示されるようになっていて、プレミアムカーが運行開始する8月20日のダイヤ改 […] -
まち
ライフ香里園店に掲示されたタレントのイラストが笑える!外壁工事の安全第一を呼びかける狙いがあるみたい
香里新町にあるスーパー「ライフ香里園店」の店頭に、面白いポスターが掲示されていました。場所はライフ香里園店の屋内駐輪場付近(関西アーバン銀行や線路側)です。外壁工事の足場で働く作業員や通行人に安全第一を呼びかける狙いがあ […] -
まち
「第40回寝屋川まつり」の準備が進む打上川治水緑地
寝屋川市最大級のイベント「第40回寝屋川まつり」が、7月29日(土)~30日(日)に開催されます。それに向けて、打上川治水緑地では着々と準備が進んでいました。今回の記事でお伝えするのは、27日(木)の19時過ぎの様子です […] -
まち
打上川治水緑地の北側で草刈りが行われてた!
打上川治水緑地の北側で草刈りが行われていました。府道18号枚方交野寝屋川線沿いに生い茂った雑草が、どんどんと刈られていきます。見た目が少し寂しくなっていっていますが…、空き缶などが捨てられたりして環境上良くないですからね […] -
まち
淀屋橋駅の発車案内板が新しくなってる!フルカラーの液晶表示でドアの枚数にも対応
7月のとある日に京阪淀屋橋駅を利用すると、発車標(発車案内板)が新しくなっている様子を発見しました。発車標とは、電車の発車時刻や種別などを表示する電光掲示板のことで、主に急行などが停車する規模の駅に設置されていることでお […] -
まち
高柳交差点角に仮歩道ができるみたい!対馬江大利線の整備事業で更地になっていたところ
寝屋川市立西小学校前にある府道18号枚方交野寝屋川線の高柳交差点角に、仮歩道が整備されるみたいです。この場所は数か月前に都市計画道路対馬江大利線の整備事業で民家の立ち退きが行われたところで、いわば最も早く工事が進んでいる […] -
まち
ライフ香里園店の駐輪場が10月中旬まで使用できなくなるみたい!外壁の補修工事のため
香里新町にあるスーパー「ライフ香里園店」の駐輪場が10月中旬まで使用できなくなるみたいです。外壁の修繕工事が行われることに伴うもので、現地で告知されていました。外壁の補修工事の期間は、7月4日から10月中旬までの約3か月 […] -
まち
大成町のサーバの跡地が駐車場になってる!
2016年5月に閉店したドラッグストア「サーバ寝屋川大成店」(大成町)の跡地が、駐車場になっていました。場所は府道21号八尾枚方線沿いで、寝屋川トレンドホテルの南隣です。※寝屋川市街方面を向いて撮影2~3か月前ぐらいまで […] -
まち
葛原新町の「はなまるうどん」にそうめんの旗が登場してる!その名も「うどん県のそうめん」
葛原新町(寝屋川市西部)の府道13号京都守口線を通りかかると、「はなまるうどん」の店頭にそうめんの旗が置かれていました。そうめんの旗は白と水色を基調にしていて、風でなびくととても涼し気です。はなまるうどん(公式ホームペー […] -
まち
対馬江大利線の整備状況2017.6。東大利町や高柳交差点横などに更地が数か所
寝屋川市駅西口の府道18号枚方交野寝屋川線沿いで、何箇所かの空き地が出現しています。これは府道18号枚方交野寝屋川線を幅20mに拡幅する都市計画道路対馬江大利線の整備事業によるもので、今年に入ってから立ち退きが出てきてい […] -
まち
寝屋川市駅東口ロータリーに0番乗り場が完成、7/1(土)からリムジンバスが発着
寝屋川市駅東口バスロータリーで設置工事が行われていたリムジンバス専用の乗り場が、ほぼ完成していました。場所はイズミヤ寝屋川店や三菱東京UFJ銀行の南側で、バスロータリーの出口付近(寝屋川市駅前交差点の西側)です。5月に歩 […] -
まち
かっぱ寿司香里店で70分1580円の食べ放題が始まったみたい!数少ない全国20店舗のうちの1つ
枚方市にほど近い国道170号線(外環状線)沿いの「かっぱ寿司寝屋川香里店」で、6月13日(火)から回転寿司やドリンクバーなどが1580円(税抜き)で70分間食べ放題になるメニューが始まりました。毎日新聞の記事(6月12日 […] -
まち
ベル大利にお見えした七夕の飾り。今年もそんな時期かぁ
寝屋川市駅西口のベル大利商店街に、今年も七夕の飾りが登場しました。場所は商店街の入口や中ほどで、天井から大きなものが吊るされています。最も見ごたえがあるのは万代寝屋川店前のもので、大利神社側の入口には少しデザインが異なる […] -
まち
寝屋川公園草の丘~第四中学校の路地が拡幅されてる!
打上新町(東寝屋川方面)にある寝屋川市立第四中学校の西側の路地が拡幅されていました。場所は第二京阪道路や寝屋川公園(草の丘広場)と第四中学校の間の部分で、以前までは車1台分ほどの道路幅しかなったところです。※グーグルマッ […] -
まち
神田幼稚園のブロック塀が市松模様になってる!
寝屋川市立神田幼稚園(萱島方面)で5月14日(日)にブロック塀にペンキを塗る作業が行われました。ブロック塀は幼稚園の田んぼ側にあり、4月1日の塗り替え作業で真っ白になっていました。今回の作業も保護者や幼稚園の先生方が行い […] -
まち
大成町の2016年に閉店したドラッグストア「サーバ」が解体工事中。府道21号線沿いで
2016年5月に閉店したドラッグストア「サーバ寝屋川大成店」(大成町)の建物を解体する工事が始まっているようです。解体工事は始まったばかりの様子で、防音シートに囲まれた建物の中で重機が作業を行っている様子でした。建物は地 […] -
まち
寝屋川市駅東口バスロータリーの出口付近にリムジンバス乗り場ができるみたい!工事期間は6/17まで
寝屋川市駅東口バスロータリーの出口付近に、リムジンバス専用の乗り場が設置されることが分かりました。場所は寝屋川市駅前交差点に近いイズミヤや三菱東京UFJ銀行の南側で、歩道橋の階段や原付の駐輪場に横づけする形で新設されるよ […] -
まち
5連休2日目のイオンモール四條畷。駐車場には空きもあったみたい!
ゴールデンウィーク後半となる5連休の2日目(5月4日)に大型商業施設「イオンモール四條畷」を訪れると、多くの買い物客で賑わう様子を見ることができました。イオンモールを訪れたのは17時前のことで、特に親子連れの姿が目立ちま […] -
まち
住吉神社の本殿で屋根の吹き替え工事が実施中。7月まで
寝屋川市駅の南西にある住吉神社(ねや川戎)で、本殿の屋根の改修工事が行われています。神社の奥にある本殿が工事用の足場にスッポリと覆われ、普段とは異なる光景になっているのが特徴です。境内には工事用の資材と思われる物が置かれ […] -
まち
大阪聖母女学院が今月から男女共学化!新しい校名は、香里ヌヴェール学院。高校には男子サッカー部も
美井町(香里園方面)の大阪聖母女学院小学校・中学校・高校が、2017年4月1日から「香里ヌヴェール学院」に改名しています。改名は100年近く続いた女子校(小学校のみ元から共学)が男女共学化したことに伴うもので、男子生徒も […] -
まち
萱島桜園町の京阪温泉の跡地がコインパーキングに。舗装されていないコインパーキングは珍しいかも
萱島桜園町(寝屋川市南部)にコインパーキングの「ブレイク萱島桜園町」が開業していました。場所は萱島駅から萱島中央商店街に入って少し行ったところで、2016年8月まで銭湯の京阪温泉があったところです。建物は綺麗に解体されて […] -
まち
サンクス三井南店が5/16からファミマに!5/9から改装のため1週間休業へ
コンビニの「サンクス寝屋川三井南店」がゴールデンウィーク明けの5月9日(火)から改装工事のため1週間休業することが分かりました。サークルKサンクスを展開するユニーグループが2016年9月にファミリーマートと経営統合したこ […] -
まち
楠根南町バス停の東行きが東に200m移転、新しい場所は国道170号線楠根交差点の近く
4月1日から楠根南町バス停の東行きが東側に200mほど移転しています。府道21号八尾枚方線(中木田交差点)と国道170号線(楠根交差点)のちょうど中間ぐらいにある住宅街のバス停で、3月末までは両方向ともデイリーヤマザキの […] -
まち
香里園駅西口の階段付近で謎の設備工事が行われてる!
香里園駅西口の階段付近で駅の設備を新設する工事が行われています。階段の下に仮囲いが設置され、一部のスペースが狭くなっているようです。お知らせによると、何か駅の中の機械系の設備を設置する工事のようで、お店ができるとかではな […] -
まち
ブロック塀がペンキで真っ白に。神田幼稚園、保護者らが塗り替え作業
寝屋川市立神田幼稚園(萱島方面)の保護者や幼稚園の先生方が、ブロック塀に白いペンキを塗る作業を4月1日(土)に行いました。この作業は幼稚園の田んぼ側にあるブロック塀をリニューアルする狙いがあるらしく、雨上がりのぬかるんだ […] -
まち
中央小学校前の広い歩道にゴムポールができてる!
初町(寝屋川市中央部)の市道寝屋川駅前線の広い歩道に、ゴムポールの車止めが設置されていました。場所は日の出商店街前の交差点付近で、そこから東側へ少し行ったところにもお見えしています。アップ。このゴムポールは更に東側にある […] -
まち
4/1(土)から「電通大駅前キャンパス」のバス停が新設。寝屋川市駅~イオンモール四條畷~電通大四條畷キャンパスの路線バス新設に伴う措置
4月1日(土)から早子町の寝屋川駅前線に「電通大駅前キャンパス」のバス停が新設されることが分かりました。京阪寝屋川市駅とイオンモール四條畷間に運行されているバス路線の一部がJR忍ヶ丘駅経由で大阪電気通信大学四條畷キャンパ […] -
まち
国道170号線香里歩道橋が通行止めになってた!3/25~30の期間中補修工事のため
香里ダイエー本通商店街と寿商店街の入口にある国道170号線香里歩道橋が、通行止めの状態になっていました。※木屋南交差点方面を向いて撮影通行止めの理由は舗装の新設と階段の補修工事を行うためで、3月25日~30日の6日間にわ […] -
まち
ベラジオ大和田店の跡地に14階建てマンションの建設計画。名前はエルベコート大和田駅前で高さは42mにも達するみたい
門真市野里町にあったパチンコ店「ベラジオ大和田店」の跡地に14階建てのマンションが建設されることが分かりました。跡地に以下のような看板が設置されていて、6月から建設工事が始まることが分かりました。看板によると、マンション […] -
まち
悲報!? かっぱ寿司寝屋川香里店の看板からカッパが消滅!2016年10月から行われているデザイン変更の一環
3月のとある日に枚方市にほど近い国道170号線(外環状線)を通りかかると、かっぱ寿司寝屋川香里店の看板が交換されている光景に遭遇しました。かっぱ寿司といえば、緑色のかっぱのマーク(下の写真)でお馴染みですが、2016年1 […] -
まち
昭栄町交差点の歩行者用信号に視覚障害者用の音声装置が稼働!南北方向がピヨッ、東西方向がカッコー
昭栄町交差点の信号機に視覚障害者用の音声装置が、このほど稼働していました。現場は府道21号八尾枚方線と府道18号枚方交野寝屋川線が交わる大きな交差点で、交通量と人通りが多いのが特徴です。※鳥飼仁和寺大橋方面を向いて撮影歩 […] -
まち
寝屋川市駅西口の大利橋付近で地質調査が実施中!都市計画道路対馬江大利線の整備事業に伴うものみたい
寝屋川市駅西口の寝屋川に架かる大利橋付近で、最近になってから地質調査が実施されています。府道18号枚方交野寝屋川線を幅20mに拡幅する都市計画道路対馬江大利線の整備事業(2020年度開通予定)に伴うもので、南側に広がる大 […] -
まち
松屋町の大阪メーター製造があったところに、3階建てのアパートができるみたい!
松屋町(香里園方面)の大阪メーター製造の工場があったところに、アパートが建設されるみたいです。場所はセブンイレブン前の交差点(古本市場香里園店の北側)から香里新町の方へ行ったところです。2016年9月末に大阪メーター製造 […] -
まち
3/16(木)に寝屋川市立小学校で卒業式が行われたみたい
3月16日(木曜日)に多くの寝屋川市立小学校で卒業式が行われたみたいです。※資料写真(北小学校、2016年10月に撮影)寝屋川市内の小学6年生は約2000人いて、それぞれが在校生や先生らに見送られながら6年間過ごした学び […] -
まち
イオンモール四條畷の西出口前にある駐輪場の屋根が増設されてる!
イオンモール四條畷の西出口前で行われていた駐輪場の屋根を増設する工事が、このほど完了していました。工事は駐輪場の一角を立ち入り禁止の状態にして進められていたもので、工事の完成に伴い再び自転車が駐輪できるようになっています […] -
まち
アドバンスロードに準中型免許に対応した標識が登場!3/12の制度改正に伴う措置
本町(寝屋川市中央部)のアドバンスロード(府道18号枚方交野寝屋川線)を通りかかると、新しい準中型免許に対応した道路標識を見つけることができました。準中型免許は3月12日(日)から普通免許と中型免許の間に導入された免許区 […] -
まち
池田中町の府道19号線で発生していた渋滞。その原因は意外にも…!
3月のとある日の昼間に府道19号茨木寝屋川線を通りかかると、普段は見られないような長い渋滞が発生していました。石津元町交差点に渋滞で曲がりきれない車の車列ができています。この車列は淀川新橋の方までズラっと。淀川新橋で事故 […] -
まち
3/10(金)は、寝屋川市立中学校で卒業式が行われたみたい!三中や友呂岐中の様子など
3月10日(金曜日)に寝屋川市立第三中学校で卒業式が行われたみたいです。ちょうど式典が終わった直後なのか、三中の前に3年生らが集まっている様子の写真をいただきました!また同じく香里園地区にある友呂岐中学校でも、この日が卒 […] -
まち
寝屋川市内のサークルKサンクスの独自商品が消滅。お弁当やサンドイッチなども全てファミマのものに
寝屋川市内にあるコンビニのサークルKとサンクスに、ファミリーマートの独自商品が登場しています。※サンクス寝屋川マルハン店サークルKサンクスを展開するユニーグループが2016年9月にファミリーマートと経営統合したことに伴う […] -
まち
3/7(火)始発から東寝屋川駅の入線警告音が新しい音質のものに!複数のメロディーが組み合わさって聞こえやすくなったみたい!
JR東寝屋川駅のホームで電車が入線する際に流れている警告音が、3月7日(火)の始発から新しいものに変更されています。JR西日本の発表(3月2日)によると、駅のホームの安全性を高める取り組みの一環として、警告音の音質を騒音 […] -
まち
仁和寺バス停でカラー舗装にする工事が完了。歩行者の通行帯が明確になって安全に
府道13号京都守口線の仁和寺交差点横にある仁和寺バス停が、歩車を分離するカラー舗装になっていました。仁和寺バス停は終点のバス路線がある関係上、バス乗り場の周りにバスが転回・待機するためのスペースがあることでお馴染みですが […] -
まち
打上川治水緑地の北側に桜が植樹中。府道沿いに桜が増える計画みたい
打上川治水緑地の北側を走る府道18号枚方交野寝屋川線沿いに、新たに桜の木が植樹されることが分かりました。府道の北側(寝屋川の堤防)も南側(打上川治水緑地の堤防)並みに桜の木を多くしようという計画らしく、現地では若い木を植 […] -
まち
葛原1丁目の府道で靴の落とし物を発見!片足のみで割と新品の状態みたい
葛原1丁目(寝屋川市西部)の府道13号京都守口線を通りかかると、靴の落とし物があるのを発見しました。落し物の靴は、府道の京都方面行きの葛原交差点を過ぎたところにある車道と歩道の間の縁石に、ちょこんと置かれていました。スニ […] -
まち
レアな光景かも!アルプラザ香里園の「営業日」の看板が「臨時休業日」になってた!
2月のとある日に国道170号線を通りかかると、アルプラザ香里園の看板が「本日は臨時休業日です。」という表示になっていました。道路沿いにある看板の一番下の部分が営業日かどうかを知らせる情報欄になっているのですが、普段は「営 […] -
まち
区画整理事業中の小路地区で道路の歩道や区画が見えてきた
寝屋川市の土地区画整理事業(2014年12月に認可)が進められている小路地区(寝屋川市南部)で、建設中の道路の歩道や区画などが分かるようになってきました。この事業は現在農地が広がる小路地区を計画的に市街化するもので、第二 […] -
まち
池田2丁目の小屋みたいな建物がほぼ完成した状態に。その正体はケイ・オプティコムの電気通信交換所
池田2丁目の田んぼだったところで建設工事が行われていたケイ・オプティコムの電気通信交換施設が、ほぼ完成した状態になっていました。場所は寝屋川消防署(写真左奥)の南側で、スーパー玉出やアカカベのある池田東町交差点から池田小 […]