通勤・通学途中に寝屋川のことがもっと詳しくなれる【ねやがわクイズ】コーナー!
今回のクイズはこちら↓
Q.寝屋川市幸町にある石碑「千種庄右衛門彰徳之碑」はなんと読む?
a.せんしゅしょううえもんあきらとくのひ
b.せんしゅしょうみぎえもんあきらとくのひ
c.ちぐさしょうみぎえもんあきらとくのひ
d.ちぐさしょううえもんしょうとくのひ
寝屋川市幸町14付近にある石碑です。
さて、寝屋川市幸町にある石碑「千種庄右衛門彰徳之碑」はなんと読むのでしょうか…!
・
・
・
・
・
・
・
・
さあ、どうでしょう〜?
・
・
・
・
・
・
正解は、dの「ちぐさしょううえもんしょうとくのひ」でしたー!
地図ではここ↓
住所は大阪府寝屋川市幸町14付近。
上記画像の説明文や寝屋川市公式サイトによると、「千種庄右衛門(ちぐさしょううえもん)」というのは江戸時代にこの辺りを管轄していた役人なんだそう。
昔、国松町(当時の国松村)は水はけの悪い土地で雨が降ると浸水したり、日照りになると水不足になったりで、村の人々が困っていたようです。
そこで、なんとかすべく当時の役人だった千種庄右衛門さんが苦労の末、寝屋川の川床をくぐるように「伏越樋(ふせこしひ)」という川の下を潜って用水を送るシステムを作ったんだそう。すごい。
1724年、それはやっと完成し排水を友呂岐悪水路に落とすことに成功しました。しかし、用水・悪水の関係の難しさから隣の三井(当時の三井村)との争いが絶えず、責任を感じた千種庄右衛門はなんと自害してしまったとのこと。
その功労をたたえ、1965年に有志が建てた石碑が「千種庄右衛門彰徳之碑」なんだそうです。
皆さんはご存知でしたか?今は便利な世の中になりましたが、昔の人の生活を想像すると大変そうですね……。
◆関連リンク
寝屋川つーしんでは読者さんからの情報提供をめっちゃ待ってます!
ねやつーと一緒に寝屋川情報を充実させませんか?
お店ができた!あそこで工事してる!などなど些細なことでも大丈夫です!
★情報提供はコチラ★