-
中央図書館の入館者数が50万人を突破
寝屋川市立中央図書館の累計入館者数が50万人を突破しています。 寝屋川市の発表によると、12月28日に50万人目の入館者に記念品が贈呈されたようです。 現在の中央図書館は2018年6月の大阪府北部地震の影響で休館した市立 […] -
中央図書館が日本サインデザイン賞で銅賞
寝屋川市立中央図書館が「第56回 日本サインデザイン賞」で銅賞を受賞しています。 2022年度審査結果発表によると、2021年に発表された275作品の中から大賞・経済産業大臣賞が1作品、金賞が4作品、銀賞が10作品、銅賞 […] -
寝屋川市が「おとどけ Books 事業」を開始してる。小中学生がタブレットから予約した市立図書館の本を学校で受け取れる仕組み
小中学生がタブレット端末から予約した市立図書館の本を学校で受け取れる「おとどけ Books 事業」が7月4日から始まりました。 市内の図書の流通を図り、子どもの学習環境を向上させるための事業で、児童・生徒に1人1台配布さ […] -
寝屋川市が中央図書館の図書を市立小中学校に配送する事業を始めてる。図書館同士の垣根をなくす狙い
寝屋川市が市立中央図書館の図書を市立小中学校へ定期的(月1回)に配送する「学校図書館図書配送事業」を1月中旬から開始しました。 中央図書館を市内の図書館ネットワークの中核として活用する施策の1つで、市立図書館と学校図書館 […] -
寝屋川で有栖川有栖、綾辻行人、今村昌弘ら人気ミステリー作家が来るイベントが開催されるみたい。抽選締切は12/15
寝屋川市で作家の有栖川有栖さん、綾辻行人さん、今村昌弘さんら人気ミステリー作家が来るイベントが開催されるみたいです。 このイベントは市政施行70周年記念講演・中央図書館開館記念講演・オーサービジット講演会として寝屋川市が […] -
8月に開館した「中央図書館」の入館者数が10万人を突破してる。移転前に比べて平日は2倍、休日は1.5倍に
寝屋川市駅前に開館した新しい「寝屋川市立中央図書館」の入館者数が10月22日(水)、10万人を突破しました。 8月5日の開館から12週目での達成で、コロナ禍でも堅調な利用があったみたいです。 新しい中央図書館は大阪府北部 […] -
ここほんまにイズミヤ?寝屋川市駅前に「中央図書館」がきょう開館。デザイン性抜群でカフェもある美術館みたいな図書館を見てきた
京阪寝屋川市駅前のアドバンスねやがわ1号館(イズミヤ)4階に、「寝屋川市立中央図書館」が8月5日13時、オープンしました。 もともとは池田西町の旧:寝屋川市立総合センター内にあった中央図書館ですが、大阪府北部地震(201 […] -
中央図書館は3月31日まで閉館しています。ご注意ください。
池田西町の寝屋川中央図書館が31日まで閉館しています。(公式ホームページ参照)閉館期間は3月25日(月)~3月31日(日)の1週間です。寝屋川市駅前図書館開館準備のためだそうです。週末などに中央図書館をご利用される方はご […]