-
萱島駅で自動定期券発行機が運用開始、6/7(火)から
京阪萱島駅で自動定期券発行機が6月7日(火曜日)から運用開始されます。場所は西改札口(松屋や萱島神社のある方)の切符売り場で、ピンク色の外観が特徴です。通勤定期券と通学定期券の継続購入(新規購入は不可)に加えて、ICカー […] -
上神田の「平尾共同外科」が5月末で閉院へ
上神田1丁目にある「平尾共同外科」が5月末の診療をもって閉院することが分かりました。場所は府道149号木屋門真線沿いで、昭和シェルのガソリンスタンドの向かい側です。※萱島方面を向いて撮影反対側(高柳方面)を向くと、こんな […] -
中神田町の駐車場に「日用品を扱う店舗」の建設計画
中神田町(萱島方面)の駐車場に「主に日用品を扱う店舗」の建設計画があることが分かりました。場所は萱島駅から府道149号木屋門真線を北側(池田方面)へ行った所で、近鉄バスの転回場の南隣です。振り返ると、こんな感じ。現在屋根 […] -
萱島本町の「椋本歯科医院」が5月中旬に閉院へ、50年近くの歴史に幕
萱島本町の「椋本(むくもと)歯科医院」が閉院することが分かりました。場所は萱島駅東口からスギ薬局の方へ向かい、セブンイレブン前の信号を寝屋川の方へ曲がったところです。振り返ると、こんな感じ。入口前に以下のようなお知らせが […] -
東神田町にコインパーキングのP-cafeができてる!
東神田町に「P-cafe東神田町」というコインパーキングができるみたいです。場所は神田小学校の西側で、スマイルらいふ寝屋川やレンゲソウが植えられている田んぼの向かい側です。上神田方面を振り返ると、こんな感じ。アパートの駐 […] -
上神田~東神田町の春の田んぼに咲くレンゲソウの花
上神田(萱島方面)の田んぼに綺麗なピンク色の花が咲いていました。場所は神田小学校の西側に広がる田んぼで、道路から見えるように広がっています。1ヶ月ぐらい前まで冬の田んぼの光景(黄緑色の短いひこばえが生えた状態)だったのが […] -
萱島南町に突如現る大きな「注意」のペイント
萱島南町(寝屋川市南部)の道路を通りかかると、大きく「注意」と書かれたペイントに遭遇しました。場所は萱島駅東口からスギ薬局や府道21号八尾枚方線方面へ向かったところで、歩道に大きく2つ書かれていました。注意と書かれた2つ […] -
寝屋川市内の桜が満開2016 ~南水苑町、点野の用水路に咲く桜編~
4月2~3日に撮影した満開の桜をお伝えする記事も、この記事が最後となりました。今回の記事では寝屋川市南部と西部にある用水路沿いの桜をご紹介したいと思います! まずは、萱島方面の南水苑町の様子から。門真市との境界 […] -
萱島駅のエスカレーター更新&撤去工事が完了。東改札口は階段とエレベーターのみに
京阪萱島駅の構内で2~3月に行われていたエスカレーターの更新工事が終了していました。萱島駅では以前まで西改札口(萱島神社や松屋、アンスリーなどがある方)と東改札口(バスロータリーがある方)の両方に上り専用のエスカレーター […] -
下神田町の鶏神が閉店、萱島駅前にあった唐揚げ店
下神田町(寝屋川市南西部)の「鶏神」(けいしん)が閉店していることが分かりました。場所は萱島駅西改札口を北側に出てから信号を渡った所で、赤い看板が特徴のお店です。唐揚げを使用した立ち飲み居酒屋として営業していましたが閉店 […] -
萱島駅西改札口のエスカレーターが更新されるみたい!工事用のフェンスに覆われて立ち入り禁止の状態に
京阪萱島駅西改札口内で、エスカレーターの更新工事が行われています。更新されるのは、萱島神社や松屋、アンスリーなどがある方の改札階から京都方面行きホームへ向かう上り専用のエスカレーター。工事用のフェンスに覆われて立ち入り禁 […] -
萱島本町の「希の串」と「京ぎ道」が閉店、同じビルにあった居酒屋と韓国料理店
萱島本町にあった居酒屋の「希の串」と韓国料理店の「京ぎ道」(キョンギド)が、閉店していることが分かりました。「希の串」と「京ぎ道」は、萱島駅西口のアンスリーの向かい側(ちょうどカット専門店 零と麺屋みずくの間)にあったお […] -
日新商店街(下神田町)の谷本電器が2月末で閉店へ、45年の歴史に幕
下神田町(寝屋川市南西部)にある「谷本電器」が2月末の営業をもって閉店することが分かりました。谷本電器は、萱島駅西口から日新商店街に入ってすぐの所にある街の電気屋さんです。※大阪国際大学方面を向いて撮影周囲には個人営業の […] -
食品館アプロ寝屋川店にセブン銀行のATMが登場
上神田2丁目(萱島方面)のスーパー「食品館アプロ寝屋川店」に、セブン銀行のATMが登場していました。場所は店内で、出口専用のドアの所の…、この部分です(笑)こちらのATMと全く同じタイプが1台設置されていました。(写真は […] -
ハッピーバルーンフェスティバル2016、風船の一斉リリースや模擬店、藤崎マーケットのお笑いライブなどをご紹介
寝屋川市立第五中学校(上神田2丁目)で2月21日(日曜日)にハッピーバルーンフェスティバルというイベントが開かれました。このイベントは保育園や特別養護老人ホームなどを運営する地元の社会福祉法人が毎年主催しているもので、約 […] -
萱島駅前の寝屋川にいた20羽以上のカモ。越冬中?
萱島駅前を流れる寝屋川で、たくさんのカモの姿を見ることができました。目撃されたカモは、灰色と茶色混じりの体に白いくちばしを持つのが特徴で、ガアガアと可愛い声をあげて鳴いていました。萱島信和町にある上萱島橋から写真に収めた […] -
萱島駅の橋げたが塗り替えられて茶色に
京阪萱島駅の寝屋川や用水路を跨ぐ橋げたが、塗り替えられて綺麗になっていました。場所は萱島駅の中央付近で、高架下に萱島神社があるところです。2015年1月に撮影された様子(下の写真)と比較すると、グレー系だった塗装が茶色く […] -
2/21(日)に第五中学校でハッピーバルーンフェスティバル、模擬店や藤崎マーケットのお笑いライブも
寝屋川市立第五中学校で2月21日(日曜日)にハッピーバルーンバルーンフェスティバルというイベントが開かれることが分かりました。※寝屋川市立第五中学校(2015年7月撮影)このイベントは保育園や特別養護老人ホームなどを運営 […] -
萱島東3の貸し駐車場がコインパーキング化されてる!
萱島東3丁目(寝屋川市南部)に「タイムパーキング萱島東3丁目第2」というコインパーキングが開業していました。場所はスギ薬局萱島店前から木田小学校方面へ向かう道路沿いで、住宅街の一角にあります。(写真右)2014年3月に撮 […] -
萱島駅東改札口のエスカレーターが1/31に稼働停止、完全撤去へ
萱島駅東改札口にあるエスカレーターが1月31日の営業をもって稼働を停止し、撤去されることが分かりました。萱島駅東改札口(バスロータリーがある方)のエスカレーターは、上り専用。1階と中2階を結ぶ階段横に設置されていて、大阪 […] -
萱島信和町に韓国料理店の「チベ」が開店するみたい!ナマステジの2軒隣にできるお店
萱島信和町(寝屋川市南部)に韓国料理店の「チベ」が開店するみたいです。場所は京阪電車の線路沿い、萱島駅東改札口を出て信和東口商店街を東方向に行った所です。振り返ると、こんな感じ。2軒左隣にある黄色いお店は、インド・ネパー […] -
スマイルらいふ寝屋川(東神田町)が完成、神田小学校の近くにできた老人ホーム
東神田町(萱島方面)で建設工事が進められていた住居型有料老人ホームの「スマイルらいふ寝屋川」が完成していました。場所は神田小学校の西側で、住宅と田んぼが入り混じる地域に茶色い外観の建物が姿を現しています。※寝屋川車両基地 […] -
下神田町にあるレア?な道路標識。その先にはカルチェ・ダムールという異空間が広がっていた!
萱島駅北側の府道から西側に逸れた下神田町で、少しレア?な道路標識を発見しました。こちらの「指定方向以外進入禁止」という道路標識なのですが、狭い路地で見かけるのは珍しいと思いませんか?しかも時間帯指定というオマケつき。曲が […] -
下神田町に「Pドライブ」というコインパーキングができるみたい!
下神田町(萱島方面)の民家があった所に「Pドライブ下神田」というコインパーキングが開業するみたいです。場所は府道149号木屋門真線沿いで、萱島駅から北側(高柳、池田方面)へ行った所にあります。つい最近まで白線を引く作業な […] -
上神田のアプロ近くに30円から買える自販機が登場!
上神田2丁目(萱島方面)に格安の自動販売機が新たに登場していました。場所は「食品館アプロ寝屋川店」の近くで、まるきのパン屋さん前から寝屋川市立第五中学校(下の写真左奥)の方を向くとあります。2台設置されていて、1台目がこ […] -
萱島駅西側に格安切符の自販機が登場!西口周辺ではこれで3機目
寝屋川市内各地で格安切符の自動販売機が次々と登場していますが、萱島駅西口の門真市上島町でも見つけることができました。新たに格安切符の自販機が設置されていたのは、萱島駅から線路沿いを西側へ行った所です。※西側を向いて撮影見 […] -
12/3~4放送の「よ~いドン!」は、萱島特集!前編で萱島飯店のご夫婦が人間国宝に認定されたみたい!
12月3日(木曜日)の午前中に放送された「ごきげんライフススタイル よ~いドン!」(wikipedia)という生活情報番組(8ch)で、萱島のローカル情報が取り上げられたみたいです。LINK:よ~いドン!(関西 […] -
12/6(日)放送の「森脇伝説」に萱島のお店が登場!
KBS京都で12月6日(日曜日)に放送される「森脇伝説 LET’S MAKE LEGENDS」で、萱島の飲食店が登場することが分かりました。森脇伝説(wikipedia)は、タレントの森脇健児さんが「あの手この手で街と向 […] -
セブンイレブン中神田町店がリニューアルオープン
コンビニのセブンイレブン寝屋川中神田町店が11月27日にリニューアルオープンしました。セブンイレブン寝屋川中神田町店は、萱島駅から府道149号木屋門真線を北へ行き、第五中学校やアカカベの近くまで来た所で営業しているお店で […] -
セブンイレブン中神田町店が改装工事中、11/27にリニューアルオープンへ
コンビニのセブンイレブン寝屋川中神田町店が11月6日の営業をもって休業しています。セブンイレブンがあるのは、萱島駅から府道149号木屋門真線を北へ行き、第五中学校やアカカベの近くまで来た所です。※高柳・池田方面を向いて撮 […] -
萱島駅南側に白い建物が完成。その正体は「クルーヴくすのき」という老人ホーム
萱島駅の南側に「クルーヴくすのき 萱島」という介護付有料老人ホームができていました。5月にお伝えした時は建物の用途も分からない状態でしたが、工事が無事終了して10月1日にオープンしたみたいです。萱島駅西口の松屋前がある交 […] -
フレンズ、萱島本町に手作りサンドイッチ店が開店
萱島本町(寝屋川市南部)の萱島駅東口ロータリー付近に、サンドイッチ店の「フレンズ」が開店しています。フレンズ(公式ホームページ)は、寝屋川市に本社と工場があるサンドイッチの製造・卸売業。法人向けに直接納入する事業などを幅 […] -
萱島音楽フェスタ。萱島中央商店街の入口が音楽会場になってた
萱島本町(寝屋川市南部)で「萱島音楽フェスタ」というイベントが10月18日、実施されていました。場所は萱島東口ロータリーから萱島中央商店街に入ってすぐの所です。普段は空きテナント状態になっている倉庫が、路上ライブ的なイベ […] -
上神田の昭和シェルで1円だけ給油できるかやってみた!結果は意外にも…!
萱島の北側や黒原地区にお住まいの方などにとってお馴染みのガソリンスタンド・昭和シェル石油。このガソリンスタンドはセルフ式にも関わらず、なんと!精算機に硬貨が使用できるというのです!しかも、1円玉と5円玉まで対応していると […] -
菓子店の名月(萱島東)が閉店。50年の歴史に幕
萱島東2丁目(寝屋川市南部)にあった菓子店「名月」が、閉店していることが分かりました。「名月」は、萱島中央商店街(以前取り上げた薩摩の斜め向かい)で50年間営業を続けてきた老舗の菓子店。※東方向を向いて撮影生菓子を始めと […] -
萱島南いきいきフェスティバル2015、さつき公園で地元のお祭り
「南いきいきフェスティバル」がさつき公園(萱島南町)で9月20日、行われました。南いきいきフェスティバルとは、萱島南町自治会の主催で行われている夏祭り(秋祭り?)。14時ごろに筆者が訪れると、公園内にたくさんの人が集まっ […] -
コインズ萱島駐輪場、萱島本町に50円で利用できる駐輪場がオープン!
萱島本町(寝屋川市南部)に「コインズ萱島駐輪場」という時間貸しの駐輪場がオープンしていました。コインズ萱島駐輪場ができたのは、萱島駅東口ロータリーから萱島中央商店街に入り、少し行った所の左側です。建物の間にある狭い土地を […] -
飛び出し注意の看板@東神田町 ~デザインがシンプルで設置場所も面白い~
東神田町(寝屋川市南部)にある「萱島ポンプ場前交差点」に、飛び出し注意の看板が設置されていました。※2015年8月中旬に撮影見つけた飛び出し注意の看板は、黄色と黒の服を着た少年が車に接触する?デザインがなされています。寝 […] -
【欄干アートNo.4~7】魚や鳥、虫、はちかづきちゃん@東神田町の友呂岐緑地
橋や遊歩道からの転落を防ぐ目的で設置されている「欄干」(らんかん)。寝屋川市内にあるデザイン性に富んだ欄干をご紹介するコーナーです。第4回目は、こちら!東神田町(萱島方面)の友呂岐緑地にある「お魚模様」です!描かれている […] -
東神田町に4階建ての鉄骨が出現
東神田町(萱島方面)に、4階建ての建物の鉄骨が姿を現してきました。鉄骨が姿を現しているのは、府道沿いのセブンイレブンや上神田交番前から神田小学校方面へ行ったところです。振り返ると、こんな感じ。西側の道路から見た様子です。 […] -
下神田町で50円から買える自販機を発見!
35℃を常に上回っていた8月上旬と比べると、最近暑さは少し和らいでいる様子でしょうか。そんな中、下神田町(萱島方面)で50円から飲み物を買える格安自動販売機を発見しました!この自販機があるのは、萱島駅からGETO日新商店 […] -
萱島駅前の「つうつう」がリニューアルオープン!
萱島駅前にあるうどん店「つうつう」が、改装されてリニューアルオープンしていました。「つうつう」といえば、うどん、そば、おにぎりなどを220円から食べられる駅前の大衆飲食店。萱島駅西改札口から出てすぐの所(エル萱島)にある […] -
御幸東町の納涼盆踊り大会2015@第五中学校
寝屋川市立第五中学校で御幸東町自治会(萱島方面)の「納涼盆踊り大会」が8月8日、行われました。第五中学校といえば、芥川賞を受賞したお笑い芸人・又吉直樹さんの出身校としてお馴染みですが、筆者が校内に入るのは、これが初めてで […] -
萱島駅前の「つうつう」が休業中!8/8頃リニューアルオープンへ
萱島駅前にあるうどん店「つうつう」が、改装工事のため休業中となっていました。「つうつう」といえば、うどん、そば、おにぎりなどを220円から食べられる駅前の大衆飲食店。萱島駅西改札口から出てすぐの所(エル萱島)にあるため、 […] -
ファミリーマート萱島駅前店がリニューアル!隣からローソンがあった所に移転
コンビニの「ファミリーマート萱島駅前店」が、7月21日にリニューアルオープンしました。ファミリーマートが開店したのは、萱島駅東改札口の北側です。元々この場所にはローソン萱島信和町店がありましたが、4月30日に閉店。そこへ […] -
広東料理 民生(萱島信和町)のサービスランチ
寝屋川グルメのお時間です!今回ご紹介するのは、萱島信和町(寝屋川市南部)にある「民生」です!場所はこちら萱島駅から寝屋川市駅方面へ住宅街を線路沿いに進むと、左側にあります。木造の建物に黄色い看板が特徴のお店です。駐車場も […] -
萱島本町の夏祭り2015、寝屋川沿いに出店の数々
萱島駅前にて7月25日(土曜日)~26日の予定で夏祭りが開催されています!今回記事にするのは、本日の19時頃の様子です!まずは萱島駅前付近の様子から。道路が通行止めになり、多くの人出で賑わっています。こちらは京阪電車の高 […] -
一心亭(萱島東)が閉店、府道21号線沿いにあった韓国の焼肉店
萱島東3丁目(寝屋川市南部)にあった焼肉店「一心亭」が閉店しています。場所はこちら前の道路(府道21号八尾枚方線)を南方向へ行くと、ホノベ電機や解体された池浦興業の前を通り、大東方面へ向かいます。反対側(寝屋川市街方面) […] -
萱島駅前のローソン跡にできるのはファミマ!7/21に隣から移転へ
4月30日をもって閉店したローソンプラス萱島信和町店(寝屋川市南部)跡に、コンビニのファミリーマートが開店することが分かりました。ファミリーマートの出店が予定されているのは、萱島駅東改札口の北側。長期間コンビニが2軒並ん […] -
萱島本町に30円から買える自販機を発見!【寝屋川珍百景】
萱島本町(寝屋川市南部)に50円から飲み物を買える格安自動販売機を発見しました。この自販機は萱島駅から東方向(スギ薬局方面)へ行った所にあるのですが、ご覧のように「ワンコインドリンク」、「50円~」と大きく書かれ、消費者 […] -
ホノベ電機の新本社、萱島東に完成していた
萱島東(寝屋川市南部)3丁目に、ホノベ電機の本社が完成していました。場所はこちら前の道路(府道21号八尾枚方線)を南方向へ行くと、やよい軒や解体中の池浦興業の前を通り、大東方面へ向かいます。反対側(寝屋川市街方面)は、こ […]