-
まちの変化
太秦高塚古墳で芝生を張る作業が行われてる
太秦高塚古墳(太秦高塚町)で芝生を張る作業が行われています。 土砂崩れや斜面に雑草が生えるのを防ぐための措置でしょうか。シルバー人材センターの人が作業にあたっているようです。 ↑手前側が芝生の張り付け作業が進んでいるのに […] -
フォト
「自転車の駅保管場所」に咲く早咲きの桜【寝屋川フォト】
寝屋川トンネルの真上(太秦高塚町)に早咲きの桜が咲いている写真を読者の方に投稿していただいたのでご紹介いたします。 撮影地点は「自転車の駅」にある放置自転車の保管場所付近で、第二京阪道路の副道から見上げるような形で咲いて […] -
クイズ
寝屋川市で一番広い町はどこ?【寝屋川クイズ#26】
朝から寝屋川市のことがもっと詳しくなれる「寝屋川クイズ」のコーナー!今回のクイズはこちらです。Q:寝屋川市で一番面積が大きい町はどこでしょう?(※人が住んでいない淀川河川敷を除く)(1)三井が丘(1~5丁目)(2)高柳( […] -
まちの変化
寝屋川公園南交差点付近が片側2車線に。第二京阪の寝屋川トンネルを出たところ
第二京阪道路の一般道路部(国道1号線のバイパスの北行き)の寝屋川公園南交差点付近が、片側2車線の構造に改良されています。渋滞が多発する寝屋川トンネルを出たところから2車線に広がり、交差点を過ぎた辺りで再び1車線に戻るよう […] -
フォト
太秦高塚町のとある光景 ~すぐ横には豊野浄水場~
太秦高塚町のとある光景です。道路の北側(上の写真左)には豊野浄水場があります。部外者が侵入しないようにフェンスが高いです。【地図】【関連記事】・豊野浄水場前バス停の看板がお辞儀をしていて可愛い(2017年8月) -
名所・珍百景
豊野浄水場前バス停の看板が少しお辞儀をしていて可愛い
太秦高塚町にある豊野浄水場前バス停の看板が、お辞儀をしていて可愛いことになっています。バスの発着時刻などが書かれた看板の上に円い看板がのっているのですが、グニャッ!と曲がったような光景になってしまっているのです。曲がった […] -
フォト
夜の寝屋川トンネル、昼間とはまた違った雰囲気
とある日の夜間に、第二京阪道路の寝屋川トンネルの様子を撮影してみました。寝屋川トンネルは眼鏡型に一般道路部と有料道路部のトンネルが続いていて、独特の形状になっています。特に夜間のトンネルは地上区間よりも明るくなっていて、 […] -
名所・珍百景
魔の交差点No.5 ~寝屋川トンネルの上にある合流地点~
寝屋川市内の危険スポットをご紹介するコーナー。今回は太秦高塚町(寝屋川市東部)にある交差点を見ていきたいと思います。※寝屋川公園方面を向いて撮影こちらの交差点は寝屋川トンネルの上部(自転車の駅の横)にあり、第二京阪道路の […] -
フォト
GW2回目の3連休最終日の第二京阪道路 ~寝屋川トンネルを走る車もスイスイ~
5月5日(木曜日)の15時30分ごろに撮影した第二京阪道路の様子です。ゴールデンウィーク2回目の3連休最終日は晴れの天気で行楽日和となりましたが、第二京阪道路は渋滞することもなくスムーズに流れていました。この道路って、帰 […] -
お店以外の開業・閉鎖
「自転車の駅」と「みどりの丘さくら公園」がオープン。打上元町にある寝屋川トンネルの上部
打上元町の寝屋川トンネル上部に「自転車の駅」が4月6日、オープンしました。自転車の駅とは、自転車利用者の休憩の場として機能するだけでなく、自転車の安全利用を推進する講習会などが開かれる、いわば自転車のための公園です。今回 […]